今日は終戦記念日です

今日は朝から職員さんと入居者様が「お昼になったら黙祷せんなんね」とお話しされていました。私は何のことかピンとこず、「何の黙祷ですか?」と聴いて、驚かれてしまいました…

終戦記念日だったのですね。8月6日は広島に原爆投下、8月9日が長崎に原爆投下の日というのは印象深く残っていたのですが終戦の日というのは10日以降のいつだったか…恥ずかしながら覚えていませんでした。

68回目の終戦の日を迎え、全国戦没者追悼式が行われていましたね。正午とともに黙祷。施設では昼食時間であったため、手を止められる方も。

戦没者の子供の世代は70歳以上が8割を超え、遺族も高齢化しているそうです。入居者様の中にも当時を思い出して話してくださる方もいれば、覚えていない方もおり『戦争』というものが薄れているのだなと感じます。

今日は日本人として大切な日でもあったのに…恥ずかしい気持ちになりました。みなさまに教えられてこそです。sora-yuuyake_11

介護力向上研修〜歩行〜

20130812-165250.jpg

先日、介護力向上委員会の様子をお伝えしましたが…

テキスト竹内孝仁先生の「自立支援介護ブックレット② 歩行と排泄」より
引用すると…
歩いたことがあれば再び歩ける
先生の今までの経験から、要介護4の人は全員が歩行可能だと断言できる。
要介護5の人が歩けるかどうかは、その施設のケア能力にかかってくる。

日頃から、転倒防止に力をいれていて、あまり無理しなくても…無理して転んで骨折でもしたら…と、まして介護度の高い方へは積極的とはいえない取り組みでしたので、意識付けから変わらないと‼

暑い中、頭の中も、心も熱くしております。

現状、三名の介護度4の入居者様とそのご家族様と話し合い、歩行に向けて取り組むことになりました。

介護力向上委員会(・・;)開催中

あっ、暑い、とにかく暑いですね(^◇^;) 皆さん、水分をたくさん摂ってますか?

さて、今回は、キラッと美川が今年度、取り組んでいる介護力向上研修の一環として介護力向上委員会を定期に開催しているので、その様子をご紹介します(^_^)

20130810-133242.jpg

20130810-133301.jpg

研修を受講して来た職員からの報告や課題提起を各ユニットの介護リーダー、看護師、栄養士、ケアマネ相談員、施設長が真剣に聞きいり、奮闘中

一人一日1500ml以上の水分摂取が定着して、排便状況の改善や生活の活性化が感じられるようにもなっているこの頃でしたが、今度は、「介護度4までなら歩ける‼ 」ということで、歩行に向けて取り組む課題提起がありました。

20130810-134216.jpg

入居者様、ご家族様と協議して、ケアプランも変更して……と、どんどん意見は飛び交います。

みんな、前向きに、ユニットだからお一人お一人の状況に合わせられる、ユニットだから、慣れ親しんだ職員からのアプローチに入居者様も安心してくださる、介護力向上で入居者様の生活の活性化がはかれるよう、チームで頑張っていきまぁす(^ν^)

暑いけど、熱い気持ちで練習がんばってます!!

みなさんこんにちは。毎日、毎日、暑くて嫌になっちゃいますね!そんな中、やる気十分で熱くなってる方々がいますよ~…

秋まつりにはユニット毎に発表会を考えているのですが、こちらはすでに練習と制作にとりかかっております。 P1020633ん??…ひらめ?! 何やら鮃とかかれたうちわを持っていますね~。P1020635折り紙をちぎってきれいに貼り付けておられます。P1020634今度はみなさんで歌を歌って練習していますよ(^^♪P1020632これは?!か〇さんでしょうか??(゜o゜)

はてさて、こちらのユニットは何を発表するのかな?楽しみですね♪みなさん練習がんばってくださ~い(*^^)v

ドリップコーヒーの良い香りが漂う~ここはまるで喫茶店!?

みなさんこんにちは!今日はキラッと美川にて行われた、移動喫茶の様子をご紹介します。

「特定非営利活動法人(NPO法人)美川あんずの家」様が行われています、移動喫茶を利用させていただきました。P1020695P1020670P1020669テーブルクロスやちょっとした小物を並べて、喫茶店のような雰囲気♪ドリップされたコーヒーにいい匂いが漂っていました~!おいしそ~う(^u^)みなさんメニューの中からご自分で好きなものを選びケーキと一緒に召し上がられていましたよ(*^_^*)P1020688 P1020692あんずの家様から手作りの素敵なポチ袋もいただきました。ありがとうございます☆

楽しい時間を過ごせましたね~(*^^)v♥♥

10月までのお楽しみ!ふれあい秋祭り開催♪

こんにちは、今日は大雨で大変な天気になりましたね(+_+)こんな時はあまり外出しないようにしたほうがよさそうですね。みなさん気を付けてください。

さて話しはガラリとかわりますが(^_^;)ケアハウスキラッと白山・小規模特別養護老人ホームキラッと美川・キラッと美川デイサービスセンター・キラッと居宅介護支援事業所合同で『ふれあい秋祭り』を開催することとなりました。昨年から始まり2回目となります。P1020643入居者様、ご利用者様とそのご家族様が楽しんでいただけるように準備しております。お楽しみに(*^^)v

夏といえば花火…入居者様と楽しみました♪♪

夏といえば花火。みなさんはもうされましたか?昼間は晴れていても夜になると急に雨が降ってくる変な天気が続いて延期していたのですが、ようやく入居者様と一緒に花火をすることができました。P1020615 P1020629P1020585曇り空であったので星が見えなかったことが残念ですが、みなさんに「花火きれいや~」「楽しかった~」と言っていただけました。夏を感じていただけたかな~と思います(*^^)v

 

縁のしたの力持ち…隠れた思いやり

ある日の一コマ、

20130726-212328.jpg

これ、何してるところかわかりますか?

実は、キラッと美川の特養・デイサービスで使っている椅子なんですが、椅子の足底と床の摩擦で、立ち座りに引くと、滑りが悪く、とても重くて、入居者様や利用者様、介助する職員もちょっと困っていました

そうしたら…

20130726-212909.jpg

いつも、ステキなお花や、園芸でお馴染みのケアハウスの職員さん達が、お仕事の合間をぬって、自宅から材料を持って来てくださり、丁寧に一本一本、椅子の足底にクッション材を貼り付け、ロウソクのロウを塗ったりして綺麗に仕上げてくださいました。

見えないところにも心を配り、愛情を注いでくださっている姿に感動します。

20130726-213541.jpg

入居者様、利用者様、これから立ち座りがスムーズになりましたよ‼

見えない椅子の足底にも、みなさんの愛情が行き渡っています。

とても幸せな気持ちになりました
m(_ _)m

こんなにかわいい女の子がいたらメロメロでしょう(*^^)

みなさんこんにちは。最近入居者様を和ませているかわいい女の子をご紹介します(*^_^*)

じゃ、じゃ~~ん!!(あ、頭のリボンが見えなかった…)P1020553P1020554私は誰でしょ~う??メルルちゃんです~♥♥

あるご家族様が入居されているご本人のために持ってこられた女の子のお人形です。このメルルちゃん、ただの人形ではありません。まばたきするし、あいさつするし、歌も歌ってくれます。夕方になると「洗濯物取り込んだかな?」と話しかけてきたり!!とにかくかなりのハイテクなお人形さんなんですよ~。職員もびっくり!感心しています\(◎o◎)/!

ご本人はもちろんのこと、周りの入居者様もメルルちゃんのかわいらしさにメロメロになっています(♥°v°♥)

 

誰にしようかな?参議院議員選挙(^u^)  ~キラッと美川編~

みなさんこんにちは。本日、小規模特別養護老人ホームキラッと美川でも参議院議員選挙の不在者投票が行われました。事前にご本人とご家族に確認し、今回は入居者様5名が投票に参加されています。

キラッと美川には広いスペースがないため浴室の脱衣場を利用して行っています。P1020543P1020547 P1020552みなさん緊張した様子で記載されていましたが、投票の瞬間は緊張から解放され笑顔もみられていましたよ。お疲れさまでした( *^^)