毎日バタバタと動いていると今日が何月何日か忘れてしまいがちです💦
ですので今日は落ち着いて、8月19日について少し調べてみました✏
今日は”松坂牛の日”だそうです。
個体識別管理システムの運用が開始されたのが2002年8月19日だそうで、それにちなんで毎月19日が記念日になっているそうです。

こんなおいしそうなお肉食べたいですね🍖
毎日バタバタと動いていると今日が何月何日か忘れてしまいがちです💦
ですので今日は落ち着いて、8月19日について少し調べてみました✏
今日は”松坂牛の日”だそうです。
個体識別管理システムの運用が開始されたのが2002年8月19日だそうで、それにちなんで毎月19日が記念日になっているそうです。

こんなおいしそうなお肉食べたいですね🍖
ブログで何度も紹介していますが、キラッと美川ではあさがおを育てています🌸
牡丹ユニットでは先日から少しずつ花が咲いていましたが、今朝はいつも以上にたくさん咲いていました!!

赤、紫、青、白といろいろな色の花が咲き、入居者様も職員も大興奮🎶

特に白いあさがおがきれいだね~と盛り上がっていました😄


そして、今日は瑠璃ユニットでもあさがおが一輪咲きました✨

こちらも他に蕾が見られるので、今から順番に咲いてくれるのではないかと楽しみです!!
キラッと美川内では日中TVで歌番組が流れていることが多かったのですが、この時期はオリンピックの様子を見られています🥋🏊
皆さんで応援し、一喜一憂されている様子が見られているのですが、1階のユニット職員さんがこんなものを作ってくれました🎖

毎日メダルを取るたびに更新され、段々とメダルを貼るスペースがなくなってきていましたが、今日現在はこんな感じになっていました!!

それだけ日本の選手が活躍されているということなんでしょうね🎶
明日からの3連休はステイホームしながらTVで日本の選手を応援をしたいと思います😄
先日から2階ユニットにてなにやら入居者様と一緒に作っている様子が見られていました✂

なにを作っているのかな?と見ていたのですが、今日見てみるとスイカが完成していました🍉

そして午後はみんなでスイカ割りを行いました!!


スイカに向かって力いっぱい思いっきりたたかれる方、そーっと優しくたたかれる方など個性的でした🎶


ちなみに今日、牡丹ユニットのあさがおが咲いていました✨

昼から撮影したため萎れてしまっていたのですが、もう1つ明日には咲きそうな蕾も発見👀✨

これからどんどん咲いていってくれるといいなと思います!!
先月末に植えたあさがおの苗ですが、入居者様が毎日せっせと水やりを行ってくれているおかげですくすくと成長しています🌤
最初はこのぐらいでしたが、

現在はこんな感じ🎵



日に日に成長しています!!
そして、蕾も発見しました👀✨

何色の花が咲くのか、どれぐらい咲くのか楽しみです🎶
先日、杏ユニットでフロアに飾るカレンダーを作っていました✏

印刷した数字や曜日の紙を思い思いに色を塗っていただいたのですが、丁寧に塗られる方、一気に濃く塗られる方など、個性が出ていました😄

皆さんに作って頂いたカレンダーで毎日日付の確認をしていきたいと思います!!
先週、キラッと美川・キラッと白山・キラッと美川デイサービス合同で消防避難訓練を行いました。

今回はキラッと白山3階食堂より日中に出火した想定での訓練を行い、キラッと美川裏側まで避難を行いました。
例年であれば各ユニットの非常口前まで避難誘導し、そこで待機していただくことが多かったのですが、今年はできるだけ多くの入居者様に実際に外までの避難誘導に参加して頂きました。
実際に非常階段を使用して外まで避難される方、車椅子に乗ったまま職員介助にて外まで避難される方、それぞれの参加方法でしたが、多くの方に外まで避難していただくことができました。



特に1階に関しては全員が避難完了するまでに約15分かかることがわかり、実際に避難が必要となった際の時間目安も分かりました。
実際には何もないことが一番ですが、普段から災害発生時に備えて、訓練を繰り返していきたいと思います。

白山市のあさがお苗・種子袋配布事業に応募していただたあさがおの苗を、先日プランターに植えました🌸
職員はどのくらい土が必要か、1つのプランターに何個植えられるかなど、あーだこーだ言いながら準備をしていたのですが、入居者様の方が手際よく、チャチャッと植えられていました!!


植えてから約1週間経過したのですが、少しずつ大きく成長しており、毎日皆さんで楽しみながら水やりをされています(*^^*)
何色の花が咲くのか、今から楽しみです!!
また成長の様子をブログでご紹介していきたいと思います✨
(↑こういう風に育ってくれればいいな🎵)
新型コロナウイルス感染予防のために面会の制限を行うようになってから入居者様に宛てた手紙やはがきが届くことが増えました🏣
内容の多くはお孫さんや曾孫さんの写真や日々の様子を書いた手紙だったりするのですが、とある入居者様には娘様直筆の絵手紙が毎週届きます🖌
入居者様に了承をいただいたので、ブログで紹介させていただきます✨



毎週届く度に他入居者や職員も交えて作品について話をされ、「これなんや?」「今回は上手や!!」と言われて楽しまれています🎵
全部で11枚届いていたのでお気に入りについて聞いてみましたが、「全部味があって好きや」と言われていました(*^^*)

ちなみに職員のお気に入りはこの”フマキラー”の絵手紙で、届いたときはみんなで笑わせてもらいました💛
届いた本人様はもちろん嬉しそうですが、周りの方も同封されている絵や写真を見せていただき、ほっこりしています!!
ある日突然、キラッと美川の1階にこの子が現れました!!

パンダです🐼
職員さんが夜勤中にふと思いつきで作ってみたとのこと。
前日までいなかったパンダの登場に入居者様もびっくりされていましたが、かわいいマスコットの登場にみなさん癒されていました💛
今、上野動物園ではパンダのシンシンが妊娠しているのではないかと話題になっています🐼
まだ妊娠の確定はしていないようですが、赤ちゃんパンダを見たいなと期待が募ってしまいますね✨
4年前のシャンシャンのときのようにかわいい赤ちゃんパンダの姿が見れるといいなと思います(*^^*)