こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。
昨日は、令和7年7月7日 と、「7」のゾロ目の日でした。
前回の「7」のゾロ目は、平成7年7月7日だったので、ちょうど30年ぶりです!
全国でもこの珍しい日に、いろいろな行事があったようで、役場には婚姻届けを出す新婚さんが列を成したとか・・
わたくしも、どうせならと、「7」が並ぶ、午前7時7分7秒に撮影しました!

焦って撮影したので、時計のホコリをとるのを忘れた・・・でも上手くその時間に撮影できました!
何かラッキーな事が起こるかな~?
こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。
昨日は、令和7年7月7日 と、「7」のゾロ目の日でした。
前回の「7」のゾロ目は、平成7年7月7日だったので、ちょうど30年ぶりです!
全国でもこの珍しい日に、いろいろな行事があったようで、役場には婚姻届けを出す新婚さんが列を成したとか・・
わたくしも、どうせならと、「7」が並ぶ、午前7時7分7秒に撮影しました!

焦って撮影したので、時計のホコリをとるのを忘れた・・・でも上手くその時間に撮影できました!
何かラッキーな事が起こるかな~?
今日7月7日は七夕です。

キラッと篤寿苑では玄関、2階、3階、4階と各階に七夕の笹が飾られています。

短冊には入居者様思い思いのお願いごとが書かれています。

皆様のお願いごとがかないますように♡♡
今晩、織姫さまと彦星様が無事に会えますように♡☆彡
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、雨が降ったり、曇ったり、やっぱり梅雨を感じる一日でしたね(;’∀’)
そんな今日は、7月の壁面をご紹介(^_-)-☆

じゃ~ん!(^^)!
そうです!!
7月7日は『七夕☆』その、七夕にちなんだ壁面です(*^^)v
これ、実は、すごく大きいのですΣ(゚Д゚)

「えい!や~!」と、筆を振り、黒い紙に小さな☆星をイメージし、絵具をちりばめてます、、、

先日、90歳を迎えられたO様も(^^♪
そして、もちろん、短冊に願いも込めて、、、


皆様の願いが、叶いますように☆
☆おまけ((笑))☆

たくさん笹をいただきましたので<m(__)m>
パンダ!(^^)!作っちゃいました!!((笑))
愛想らしいぃパンダくん☆毎日、皆様を笑顔にしてくれています(^_-)-☆
こんにちは、キラッと白山です(^^)
毎日ジメ~っと暑い日が続きますね~(^^;しかし、月日はもう1年の半分が終わり後半に入りました。
美川デイのブログにもありましたが、7/1は『氷室の日』でしたね~。キラッと白山でも昼食に”氷室饅頭”が提供されました。

昼食のメニューは”おろしそば””かき揚げ””おひたし”にデザートは”氷室饅頭”でした!(^^)!おそばも美味しそうに食べられていましたが・・・(≧▽≦)

皆様、美味しそうにお饅頭を召し上がっていました(^^)
県外の方や能登の方は「何の饅頭や?」と質問される方もいらっしゃいました。


皆さん、おそばもお饅頭も完食されていました。
氷室のお饅頭を食べられ夏風邪予防、夏バテ防止‼ですね(^^)
気温も毎日30度超えですがしっかり食べて水分補給をして乗り越えていきましょうね\(^o^)/
以前のブログで、毎日同じことをしていると時の流れがはやく感じるというようなお話がありましたが、まさにそれ(*^。^*) あっという間に7月3日になっていました(笑)
毎日が同じようにならないように(?!)なのかはわかりませんが、グループホームでは、日々の家事や製作、趣味活動等行っています。

まずは、こちら。お花紙を小さく切って、それを折って…と何か製作中。「何作ってるんですか」とお尋ねすると、「何できるんかね~(笑)」

折ったお花紙を貼り付けています。「何ができるんですか」とお尋ねすると「何ができるかな(笑)」 結局何が出来上がるのかわからないまま・・・(-_-)
そのうち完成すると思いますので、完成したらまたお知らせできればと思います(^^♪
また別の日は~

絵合わせですね。職員手作りのなかなか味のある絵札、2枚合わせると1つの絵になるのですが、他の方がしている時には「それ、さっきあったよ」「そこやろ」と言っているのですが、いざ自分の番になると「あれ~どこやったっけ??」「さっきもあったよね~」と大笑い。皆さんに人気のゲームの一つです。

続いては趣味の時間。塗り絵がお好きだということで少しでも時間があると、マイ色鉛筆で丁寧に塗っています。

「何かないけ」とおっしゃっていたので、こちらを準備。真剣に取り組まれています。手先を使うことで脳も活性化されているはず(*^。^*) 私は箸でつるつるなおはじきをつまむこともできませんでしたが、ゆっくりとつまんで移動させています。すごい!!
時の流れの感じ方が変わるかはわかりませんが(笑)、日々楽しく笑って過ごせたらいいなと思いました(^^♪
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
いよいよ7月に突入しました❢
今年は警報級に暑くなるみたいです・・・
確かに・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
納得できますよね・・・(笑)
みんなで水分の声掛けを行っています(^^♪
気付いたら水分摂り忘れている事よくありますよね(*_*)
この時期の水分不足は命取りなので
とりあえず小まめに水分摂るように心がけていきましょうね♡
そして昨日は『氷室の日』ということで
おやつの時間に氷室饅頭がでましたーーーーっ❤







レクリエーションでは、氷室の日にちなんだクイズなどをしました(*^▽^*)
食べる前に「何色かな~?」「あっ白や❢」「白って言うことは【健康】や❢」
と言いながら病気をせずに過ごせますようにと≪無病息災≫を願って頂きました(^^♪
暑い日が続きますが頑張っていきましょう~(‘◇’)ゞ
では、また来週~~~(^.^)/~~~
こんにちは!きらっと居宅のケアマネージャーです
夏といえば海ですね~
梅雨明けも、海開きもまだなんですが、気持ちは夏ですので…

写真

旦那の趣味で育てている海水魚たちです!
気持ちよさそうに泳いでいます(^^)
たまにケンカしていますが…
毎週海水の入れ替え、水槽の掃除と世話の様子をみて大変…と
私はできません(笑)
暑い夏、頑張って乗り切っていきましょう!!
暑い日が続いています。梅雨特有のジメジメで不快な暑さ…
ミャンマーからの職員さんによると「ミャンマーより暑い、ミャンマーは30℃超えると暑いと感じるが美川では22℃でも暑い」と。このジメジメが影響しているようです。

さて、こんなジメジメ暑い日に気をつけたいのが・・・熱中症!

各施設では熱中症対策の体制を整備し手順を作成して職員さんへ周知しています。そして4階の壁面には・・・入居者様への注意喚起の作品が掲示されています。

アリスのティーパーティー。

カップの木のカップと共に水分補給の呼びかけがされています。


赤薔薇と白薔薇、本物の花びらのように繊細。
皆さんでお茶を飲みながら作品作りにも精をだされています♬♬
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、湊デイの、最高齢!!Ù様の、『百寿!』の、お祝いをご紹介(^_-)-☆
先日、6月20日に100歳を迎えられた、Ù様☆

百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)は、100歳のお祝い♪
お祝いの色は、白や桃色♪



お祝いカラーで盛大に(^^♪
長生きの秘訣をお聞きしましたが、「もう、じゃましとれんね?!」と”(-“”-)”
“(-“”-)”そんなことおっしゃらずに、元気で長生きしてください”(-“”-)”

とっても、チャーミングなÙ様☆です♪
ジメジメとした日が続いていますね~。体調もどこかダルーい感じは気圧の関係でしょうか・・・(*_*)
キラッと白山の入居者様は皆様お元気ですよ~\(^o^)/
先日、特定にて”ベビーカステラ”を作りました(^^♪昔、自宅でたこ焼き屋さんをされていた方がいらっしゃり「作って食べたい!」という声もあり開催しました~!
入居者の方にも焼いて頂こうと職員が何名かにお願いしました。もちろん、たこ焼き屋さんを営んでいた方にもお願いしました!
火傷しませんよう職員が付き添いました。


3台のホットプレートで焼きましたが最初はくっついて黒く焦げてしまい「はい!もう1回焼くよー。」とがんばって焼いて頂きました。

「おいしいわ~。」と何回もおかわりされている方がたくさんいらっしゃいました。「昔、大阪におったし私も焼けるよ。」と言われる方もいて一緒に焼いていただきました。
「これは甘いたこ焼きやねー。ソースとマヨネーズはいらんがか。」とお話されている方もいました(笑)

「またしてやー。」「次はたこ焼きに。」とリクエストもありました(^^)
キラッと白山は甘ーい香りいっぱいでした(*^▽^*)