皆様~こんにちは!(^^)!
雨降りスタートの9月を迎えました♪
湊デイサービスセンターでは、秋の初めに小さな音楽会?!をしましたよ!(^^)!

指揮者をしてくださるのは、T様☆
伴奏は大正琴♪弾いてくださるのは、N様♪

「里の秋・・・みなさま、ご自分んの故郷を想い歌いましょう~♪」と、T様☆
何故か涙が・・・”(-“”-)”


心暖まる、ひと時となりました( ^^) _旦~~
皆様~こんにちは!(^^)!
雨降りスタートの9月を迎えました♪
湊デイサービスセンターでは、秋の初めに小さな音楽会?!をしましたよ!(^^)!
指揮者をしてくださるのは、T様☆
伴奏は大正琴♪弾いてくださるのは、N様♪
「里の秋・・・みなさま、ご自分んの故郷を想い歌いましょう~♪」と、T様☆
何故か涙が・・・”(-“”-)”
心暖まる、ひと時となりました( ^^) _旦~~
朝、晩は少し気温も下がって過ごしやすくなってきましたね~。しかし、日中は汗をかきながら動いていますが・・・(^^;
秋と言えばいろいろありますが、キラッと白山内には”秋の花”があちらこちらに咲いています。
2階食堂には”秋桜”と”菊”が飾られていました。
1階のフロアにも秋桜がありました(^^)お花って心を和ませてくれますよね~。食べ物もおいしくなり”食欲の秋”とも言いますがお花もたくさん咲いて目を楽しませてくれますね!
そして10月6日は”十五夜”ですがひと足早く・・・
お月見をするウサギが登場!子供が小さい時、ススキを取ってきて団子をつくり縁側でお月見したことを思い出しました。
10/6、お月見団子を作ってお月見しようかな~(^^)晴れるといいですね‼
まだ日中は暑い日もありますが、朝晩は涼しく感じる今日この頃。虫の鳴き声も秋らしくなっていますね。
日中は秋を感じるのはまだ少し微妙な感じですが、グループホームでは秋らしさを感じようと秋らしいものを製作中。
折ったり、切ったりしながら~手際よく工夫して作られていました。
完成したらまたご紹介させていただきま~す!!
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
今日は最高気温が28℃の予報でしたが・・・
送迎で美川大橋の温度表示を見ると32℃Σ(・ω・ノ)ノ!
まだまだ夏の気温です・・・
でも耳では秋を感じるような虫の鳴き声が聞こえてきます♬
さて❢美川デイサービスでは月曜から職場体験があり
大学生が来てくれています(*^^*)♡
サッカーのゴールキーパーをしているT君(*^^*)
初めての介護の現場でお年寄りの方と触れ合うことも
あんまりないと緊張してあんまり喋れなかったT君ですが
今日は3日目です(^^♪
若さという大きなパワーを沢山吸収させてもらいました♪
利用者様もいつもより活発にお喋りされていました(^^♪
「あんちゃんこっち~」「はい、今行きます~」等の
声が飛び交っていました(^^♪
利用者様との交流を通じて若い力と笑顔で
美川デイサービス内も新しい風が吹いています♥
では、また来週~~~~~(@^^)/~~~
9月8日未明、日本では3年ぶりとなる皆既月食でしたね(‘ω’)ノ
皆さん見えましたか?
こちらはあいにくの雨で雲の隙間からちらちらと見えるほど
他県の見えるところは写真のようにキレイに!!
こんな風に見てみたかったー!
月食ではありませんが、11月5日はスーパームーンです!
地球に近づいて見える大きな満月
こちらは逃さずに見たいと思います!
雲のない日だといいな!(^^)!
9月の声を聴いてから、朝晩は涼しく感じられる日も増えてきている今日この頃ですね
さて、キラッと篤寿苑3階では一足先に実りの秋が・・・
たわわに実った葡萄がずらり
シャインマスカットに巨峰 美味しそうです
手先を使った作業を好まれる入居者様が作った秋を感じる作品です。
このユニットでは本物のさつまいもや茄子を育てたりもしていますが、お席でおしゃべりしながら作品を作る時間も楽しいものです。
「こんな葡萄食べたいね」「高いかな(笑)」「今年は雨降らんかったし甘いやろ」などと感想を聞かせていただきました。
そして壁の一画には・・・
来週の敬老の日をお祝いする飾りがされていました。
皆様~こんにちは!(^^)!
9月に入り最初の土曜日を迎えております( ^^) _旦~~
が・・・先日・・・な、な、なんと~(;’∀’)
咲きましたよ~!(^^)!
朝顔♪
この朝顔、湊デイの浴室の湯船につかると見えるのです!(^^)!
葉ばかり大きく、つるばかり長く、みなさま、花は咲かないんじゃ・・・
と、心配してくださってましたが(笑)
今日は、お花が7つも!(^^)!
みなさまを笑顔にしてくれました( ^^) _旦~~
こんにちは、キラッと白山です。しかし9月に入っても暑い日が続きますね~(^^;
今週水曜日は朝、雨が降りましたが日中はやはり暑くて・・・。気温は少し低かったようですが汗が止まらずでした(*_*;夜は少し気温も落ち着いていて夜風を感じながら30分ほどウォーキングしました。気持ちよかったです(^O^)
ところで、今回ブログの題目『百日紅』ですが、これで「サルスベリ」というそうです。この時期いつも見ている木ですが暑い中でも綺麗に咲き誇っています(^^)金沢へ行くと街路樹で道路両側がサルスベリの木で赤、ピンク、白と元気に咲いていました。
この写真でもわかるようにすっごく鮮やかなピンク色なんですよ~。赤色の花も少しくすんだ赤色でまたピンク色と違ってきれいなんですよ~。
この「サルスベリ」の名前の由来が写真を見たら分かりますように「木の肌がすべすべでサルが登ろうとしても滑り落ちる」とのこと。ほんと、ツルツルしてますよね~。で、「百日紅」と書くのは「百日間綺麗な花が咲き楽しませてくれる」とのこと。
この暑い中、綺麗に咲いて私達を和ませてくれて感謝‼.
まだまだ暑い日が続きますが水分補給をして暑さを乗り切っていきましょう\(^o^)/
先週に引き続き、お楽しみ会の様子をお伝えします。
こちらは屋台風メニューでエネルギーチャージしてからのお楽しみ会でした。
ストラックアウト!!一人10球ずつ投げます。
投げ方もそれぞれ、個性があります(*^。^*) 2番が結構当たりやすいようでしたよ(‘ω’)ノ
お次は千本引きくじで運試し(^^♪
景品は普段のおやつで人気のお菓子を何種類か混ぜてあります(^^♪ 何が当たるかな~どれにしようかな~と中々決められない方も(笑)
景品のお菓子も頬張りながら(^^)/ 水分補給も兼ねてかき氷も!!
みぞれ金時やまぶきバージョンです(笑)練乳もたっぷりとかかっており、好評でした。
楽しかった~またしよう!!との声もきかれ、少し遅めの夏まつり気分を味わっていただけたかな~と思いました(^^♪
楽しんでいただけて良かったです!!
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
あっという間に9月になっちゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
気温は『猛暑』ですけどねぇ~(>_<)
美川デイサービスの壁画は秋仕様になりました♥
思わずうっとりしちゃいます♡
利用者様も歩行訓練中に歩きながら「キレイやね~」と
立ち止まって仰られています(*^^*)
そして先日誕生会をしました(*^▽^*)
職員手作りのくす玉です♡
2人で引っ張ってぱかーーーーーーーんと割れました♥
とても素敵な誕生会でした(*^▽^*)
では、また来週~~~~~(@^^)/~~~