皆様~こんにちは!(^^)!
今日は朝からとても暑いですね(;’∀’)
そんな今日は、先日の『しゃぼん玉♪』を、ご報告(^_-)-☆
この日は風が心地よく、皆さんと外に出て昼下がりを過ごしました♪

しゃぼん玉をして(^^♪

「こんな、ハイカラな~ここからしゃぼん玉、出るんけ?!」と、Y様((笑))
Y様の、子供のころとは、ちょっと?!ちがったようです(笑)
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は朝からとても暑いですね(;’∀’)
そんな今日は、先日の『しゃぼん玉♪』を、ご報告(^_-)-☆
この日は風が心地よく、皆さんと外に出て昼下がりを過ごしました♪
しゃぼん玉をして(^^♪
「こんな、ハイカラな~ここからしゃぼん玉、出るんけ?!」と、Y様((笑))
Y様の、子供のころとは、ちょっと?!ちがったようです(笑)
こんにちは。最近は心地よく過ごしやすい日が続いていますね~。少し風が吹く日もありますが木々も緑が鮮やかで気持ちいいですね~(#^.^#)
ある日2階食堂へ行くと1つのテーブルで何やら作成中!七夕にはまだ早いしな~と、眺めていると・・・(。´・ω・)?
茶色っぽいいろの輪っかをつなげていたり、カラフルな輪っかを繋げたり・・❓
何を作っているんでしょうか?
ヒントはあじさいの花と一緒にいるイメージがあります。”梅雨にあじさい”といえば・・・
そうです!
正解は・・かたつむりでした~\(^o^)/
この輪っかがつながっているのはかたつむりの”渦”でした。
現在、輪っかも色んな色で作られています。飾られた時はどんな作品になるのか楽しみです。
出来上がりましたらまた紹介させてもらいますね(^^♪
ちなみに、キラッと白山玄関のあじさいもつぼみがたくさんついています!楽しみが色々ありますよ~\(^o^)/
「みょうじょう」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか??
それはある日のグループホームでのこと。入居者様のお一人が「昔、明星という雑誌に応募しようとしたことがあったんや」と話し始めました。
「みょうじょうってあのアイドルが載ってるMyojoですか?」と思わず聞いてしまいました。御年83歳の入居者様の若い頃からその雑誌があったとは!!!
ウィキペディアによると、明星は1952年8月に創刊されたそうです。今から73年前!!そんな前からあったとは、驚きです。
その場にいた入居者様たち、皆さん「明星」見てた!!懐かしい!とおっしゃっていました。
そこからは、若い頃好きだった俳優さんや芸能人は誰??の話題で盛り上がりました(^^)/
石原裕次郎さん、高橋英樹さん、津川雅彦さん、加藤剛さん・・・等々
タブレットで若い頃の写真を検索し、みんなで「いい男だね~」「私はやっぱり○○さんのほうがいいわ~」「でも一番はやっぱりおとうさん(夫)かな~♡」と盛り上がりました(^^♪
好きな芸能人で話題は尽きずでしたが、明星で何に応募しようとしていたかをすっかり聞きそびれてしまっていた私なのでした( ;∀;) いや~気になります。また今度聞いてみようっと!!
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
今日はいい天気でとても心地のいい1日になりましたね~♥
あっという間に【梅雨】がきちゃいますね(*^^*)
梅雨と言えば・・・・(・・?(・・?
梅雨と言えば一番に思いつくのが【あじさい】ですよね♥
細かい作業で手先を沢山使って指の運動になりました(*^▽^*)
皆様が頑張って作った紫陽花が今月のデイサービスの
壁画になります(*^^*)次回載せますのでお楽しみに~~♥
では、また来週~~~~~(^.^)/~~~
こんにちは キラッと居宅のケアマネージャーです
お菓子ネタが2日続きますが(笑)
先日、職員さんから可愛いお土産を頂きました!
岡山名物のきびだんご~美味しく頂きました!
皆さんは、も~もたろさんももたろさん♪
最後まで歌えますか?
4番目まであるそうですよ(^^♪
お菓子のお話で前回ご紹介した東京のお菓子
『喫茶店に恋して』シリーズ揃い踏みです!
前回頂いたハニートーストサブレがあまりに美味しくてインパクト大だったので
帰省する娘に頼んで買ってきてもらいました。お店の前は行列だったそうです。
まず、パッケージが可愛い!!
外箱は本の装丁をイメージして作ってあるのですが、外箱のカバーを外すとまさに文庫本のようなデザインの中箱が登場。
側面は本のページのように印刷されています。凝ってます!
中箱の裏面はこれまた文庫本のようにあらすじならぬお菓子の解説がされています。
第1弾のティラミスショコラサンドの箱の中身です。しおりも入っています。
第2弾のクレームブリュレタルトの中身。コースター付きです。
そして、第3弾ハニートーストサブレ。
どれも可愛くて、まさに喫茶店に恋してしまいます(笑)
楽しく美味しい幸せ感じるお菓子のお話でした。
皆様~こんにちは!(^^)!
湊デイの玄関先に・・・
咲きました~!(^^)!
マリーゴールド!(^^)!
・・・マリーゴールドって、こんなんでしたっけ?!との声が・・・( ;∀;)
う~ん・・・
(写真が( ;∀;)横になっちゃってますが( ;∀;))
そう、あえれは3月の良い日でした・・・種を一粒一粒・・・植えたのです(^^♪
でも、まっ、玄関先の、マリーゴールドに、
皆様~にっこり笑顔”(-“”-)”ご挨拶も交わされます( ^^) _旦~~
こんにちは、キラッと白山です。ここ2,3日なんだか寒い様な暑い様な曇り空でスッキリしないお天気ですね~(-_-;)梅雨も近いのかな~。気候変動で体調もスッキリしないと言われる方も少なくないのでは・・・(^^;
ところで、6月といえば”雨”ですよね~。雨が似合うのは私的に”あじさい”と”かたつむり”かと思いますが・・・。
キラッと白山の壁画がまさに”梅雨”ですが、かわいいんです(^^)
3階、5階の壁画はあじさい、つばめ、かたつむりと色とりどりでタンポポの黄色にショウブの紫とカラフルに仕上がっています!
葉っぱには雨の雫をシールで表現しています!かたつむりもかわいいんです(#^.^#)
あじさいも立体的でかわいいんですよ~(^^)
で、つばめといえば、キラッと白山玄関のつばめ達もすくすく育っています(^^♪
ここには↓4つの子が見えますが、5ついるんですよ~Σ(゚Д゚)!巣が小さく窮屈じゃないかと心配です。2羽のつばめが一生懸命エサを運んでいます。
親つばめが来る度にかわいい鳴き声が響いています。巣立つ日も近いかもしれません。うれしいようなさみしいような・・・(^^;
この子たちが巣立つ頃には梅雨になっているかもしれませんね。
先日、グループホームキラッと篤寿苑のお花に詳しい&好きな入居者さん、職員さんで花の苗を植えました。例年、5月中頃には植えているようですが、今年は少々遅くなってしまったらしく・・・。少々慌て気味( ;∀;)
ペチュニア、ニチニチソウ、サフィニア、トレニア、ロベリア、ベコニア、メランポジューム・・・。どれがどれだか私にはわかりませんが、どれもかわいい感じです(*^。^*)皆さんは、どれを植えようかとそれぞれ品定め中。
たくさんあると迷いますよね。
「私はこれや!」と早速鉢に植え始める方も。
「これやったらもう一つ植えてもいいね?」
「もう少し土も入れたほうがいいんじゃない?」「ほやね~」
皆さん完成です!!
きれいに植えることができました。これから、みんなで毎日水やりなどなどお世話していきます。きれいな花が咲き続けますように!!
ちなみに、
じゃーん!!トマトも植えました。おいしいトマトができることを楽しみにしてまーす!!
植えてくれた皆さん、お疲れさまでした(*^。^*)
グループホームの近くを通った際には玄関前のお花もぜひ見ていってくださーい!
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
過ごしやすい日が続いていますね~
外にいてもとても気持ちがいいです(^^♪
あっという間にもう少しで6月になります・・・
1ヶ月1ヶ月早いものですね~
美川デイサービスのホワイトボードが・・・
立派な大の里がぁ~~~~~~~( *´艸`)
迫力満点で利用者様もこれを見て「おおおお‼すごいΣ(・ω・ノ)ノ!」と
とても喜ばれていました(^^♪
「次は何の絵になるかな?」とワクワクされていました(^^♪
ちなみに私もとても楽しみにしています( *´艸`)(笑)
そして暖かくなってきたので身体も動かしやすくなってきました❢
散歩が気持ちいい時期になりましたので散歩をして
転んだり、怪我をしたりしないように今の筋力を維持できるように
筋力トレーニングに取り組んでいます(^^ゞ
それでは、また来週~~~~~(^.^)/~~~