~『にほんごであそぼ』という番組ですが、✨「にほんご」の宝石💎を心に✨のコンセプトがあるとか……様々なキャラクターが登場していて…子供番組でありながら結構楽しめるところが面白くてハマっています~。中でも一番癒されるキャラクターが👴あいだのじいさん👴!(何かと何かの間にはさまるのが大好きなおじいさん)いつもあれこれ考えていて、視聴者に対して意味深なことを話しかけるんですが…今日はそこーっ⁉(笑)みたいな場所の間にはさまりながらつぶやくんですよぉ~最初はつぶやきが聞こえなくて💦テレビの真ん前まで行って👂集中しましたぁ~(^^)/表情もなんだか~(*´艸`*)いい味だしてますぅ~リラックスしたい時におススメで~す(^_-)-☆
🛋物を大切に🛋
キラッと篤寿苑2階の事務室前のロビーには、開設した16年前から使い続けている応接セットがあります。
ネコ足のアンティーク調のとても素敵な応接セットです🛋

ところが最近、クッション性はバッチリなのに、摩擦で生地の傷みが気になるようになって来ました。
そうしたら・・・



こうやってアップで撮るとわかるでしょうが、遠目にはわからないような似たような生地で傷んだ部分を補正してあります。
午前勤務で清掃をしてくださっている職員さんが、時間外の午後に似通った生地を探して来てくださり補正してくださったのです。
長年、和裁を生業にされていた方なので、手先が器用!今回はボンドでの補正。
しっかりご厚意に甘えて直して頂きました💖
本当に良いもの、本物をしっかり使い込むって素敵な生活スタイルだと思います。
これからも大切に使っていきたい自慢の家具です🛋
10月の工作♪
皆様~こんにちは!(^^)!
10月31日は、ハロウィン🎶
と、言うことで~

じゃ~ん!(^^)!
皆で作りましたよ♪
ハロウィンかぼちゃ(笑)
可愛いすぎて、笑えちゃう(笑)


『こりゃ、なんちゅうミカンや??』と、K様( ;∀;)(笑)
・・・ハロウィンには馴染みがないようで( ;∀;)・・・
いろ~んな、かぼちゃが並んだフロアは、と~っても賑やか♪今日も笑い声が沢山の、湊デイですよ(^_-)-☆
自慢の景色(^^)♪
キラッと白山の5Fからの眺めは
本当に自慢の景色です。
ある日の夕方の景色です。
夕焼けが綺麗で、思わず写真をとってしまいました!
美川の町並みの景色は本当に自慢できるくらい綺麗な景色で、
5Fの高さからみると格別です…(^^)!
他にも…!!

お花をいつも持って来てくれる職員や、
いい花瓶ないかね~~と話すと、これ使いまっしと貸してくれる入居者のS様。
また、そんなお花を綺麗や~~って喜ぶH様。
そしてお花にも入居者様のやさしさや、笑顔にほっとする職員。
そして今日も心が浄化された職員の1人でした(*^-^*)
消防避難訓練
キラッと美川、キラッと白山、キラッと美川デイサービス合同で消防避難訓練を行いました。
今回は夜間、キラッと美川2階介護職員室より出火した想定での訓練実施と、水消火器を使用しての消火器の使い方を教えていただきました。




前回は新型コロナウイルス感染防止のため、消防署の方が不参加での実施でしたが、今回は消防署の方にも参加して頂くこともできました😄
100名以上の方が参加しての訓練となるため、なかなか連携を取ることが難しく、あたふたする場面もありましたが、無事に終えることもでき一安心🎵
消防署の方が講評でも言われていましたが、避難訓練を繰り返して行い備えることも大切ですが、実際に火事を起こさないことが一番!!
日頃から機器の確認をしっかりと行って予防することと、訓練を繰り返して行い、備えていきたいと思います!!
おやつフェア第3弾!
こんにちはキラッと美川デイサービスです☆
今日は、おやつフェアの第3弾の様子をお届け致します♪
第3弾は昼食も管理栄養士さんの手作りで、揚げパンがでましたよ!!

パンを油で揚げる香りが、すでに美味しい(笑)


揚げたての揚げパンはふわふわで、きな粉がたっぷり絡んでいて美味しい~!油っこくなくて大好評でした(*^^)v
そして、おやつには

カボチャプリンにマシュマロ添え👻ハロウィン仕様です🎃🎃🎃
どうですか、可愛くないですか(*´▽`*)??卵白とゼラチンでマシュマロが作れるそうです!!

栄養士さん、かわいく作ってくれたありがとうございます♪
また次もお願いしま~す(´▽`*)
🚘カローラ👑
10月20日 1966年に東京モーターショーで🚘『カローラ』が発売~(^^♪された日だそう~で~す(^^)/『カローラ』とは花で作ったかんむりのことで、『クラウン』は王冠で、『コロナ』は光冠の意味があるそうですぅ~それぞれの名前の由来…調べてみましたぁ~素敵ですよねぇ~✨

その時代の🚘の形が好きで、一番好きなスカイラインGTR…いわゆる✨ハコスカ✨は角角していてめちゃめちゃ渋いところがたまりませ~んヽ(^。^)ノ

«幻»!?のパン🥖
10月初旬、ファミリーマートへ行った時に大量に並べられたパンを見つけました。なんとなく一つ買って帰宅したら、家のおばあちゃんが「あっ!それ、この前、テレビですごい宣伝しとったパンや!」と言うのですが、これが何故そんなに話題に?

パッケージの裏を見ると

1975年のパンの再現復活らしいので、スマホで検索してみたら…
テレビ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で取り上げられ話題になって、それを見た視聴者の声を受けての緊急復活、期間限定発売となったようです。
本家のナガイパンはフジパンのグループ会社ということでフジパンが再現したとあります。
有吉弘行さんが幼いころに食べたと記憶している思い出のパンを探すという企画だったそうで、再現品を食べた有吉さんが当時の味!マツコさんが、どこか懐かしい味わいで美味しいとコメントしたところから視聴者の食べてみたいという声が寄せられたようです。

特徴は、「ふんわりスポンジケーキにミルク風味クリームをサンド」「ミルク風味クリームの上にざらめをトッピングし、食感が楽しめる」「食べやすく半月にカット」ということらしいです。
確かに素朴なふんわりした優しいスポンジケーキでクリームも今の物より甘くなくてあっさりめ。噛んだ時にざらめが「ジャリッ」と来ます。
私的には、この「ジャリッ」、みそ汁のしじみ貝の身を噛んだ時に砂が「ジャリッ」という感じを思い出させるのですが・・・

期間限定なので、先日、もう一回買って来ちゃいました。
金木犀♪
皆様~こんにちは!(^^)!
すっかり秋も深まりました、今日この頃♪元気にお過ごしですか~?
湊デイは、今日も元気いっぱいですよ(/・ω・)/♪
なぜなら…

じゃ~ん!(^^)!
『金木犀~♪』ご利用者様の、ご家族が持ってきてくださいました!!!
センター内に広がる、あま~~~い香り💛
ご利用者様も、職人さんも、親方も~癒されてま~~す💛
で、調べてみました!!花言葉♪
花言葉は『謙虚♪』素晴らしい香りに反して、控えめな小さい花をつけていることにちなんでいるそうです。

それから、もう一つ『気高い人♪』雨が降ると、その芳香を惜しむ事なく潔く花を散らせることにちなんでいるそうです。
…何だか、素敵なお花ですね♪
ちなみに、白い花を咲かせる『ギンモクセイ♪』の花言葉は、『初恋💛』
だそうですよ♪これまた、何だか素敵ですよね(^_-)-☆
パッチワーク
ケアハウス キラッと白山には
「パッチワーク」の先生をしていた入居者様がおられ
その時に作成したものを1階に飾らさせていただきました(^^)
それがこちらですっ♪

お子さんの手が離れたので
何かを始めたいと思い52歳でパッチワークを習い
縁があって先生をすることになったそうです。
その時の生徒さんたちと持ち寄った端切れでこの作品が完成した。
とお話しされていました。


素敵だな~☆
と思い、よく眺めさせていただいています笑
やる気が出なくて、しばらくしていなかったのですが、
久しぶりにパッチワークをしよう!と思い
10年ぶりに始めたそうです。
「出来たら見せてあげるね~(*^▽^*)」
とおっしゃられていたので、
完成を楽しみに待っている今日この頃です♪