どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
敬老の日も近いということで、キラッと篤寿苑に篤豊会 理事長が来られ、
100歳以上の入居者様のお祝いをして頂きました☆
対象の方は、2名いらっしゃったのですが、お二人とも本当に良い笑顔で喜ばれていました。
また来年もお祝いしましょうね☆
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
敬老の日も近いということで、キラッと篤寿苑に篤豊会 理事長が来られ、
100歳以上の入居者様のお祝いをして頂きました☆
対象の方は、2名いらっしゃったのですが、お二人とも本当に良い笑顔で喜ばれていました。
また来年もお祝いしましょうね☆
どうも!キラッと篤寿苑のSです!
本日はキラッと篤寿苑のショートステイの掲示物を紹介したいと思います☆
テーマは夏・・・
これは、利用者様と一緒に作った作品集でございます!
夏ももうすぐ終わり・・・
掲示を見て、夏の余韻に浸るのも、また良いですね☆
急に涼しくなってきましたね!先日まで暑い暑いと言っていたのに、もう秋になっちゃうのでしょうか(゜o゜)気候の変化についていけず体調を崩される方もいると聴きますのでみなさんご注意してください。
今日は、夜な夜な怪しげな集団が集まっているという現場に行ってきましたっ(>_<)ピンク色のジャージを履いた人々が何かを取り囲んでいます!!アヤシイ(゜o゜)
と思ったらきれいに整列していま~す(^_^;)これは10月に行われるふれあい秋祭りのため、職員が仕事終わりに集まっているところなんですよ。ご利用者のみなさんに楽しんでいただけるよう、チョットしたものを披露しようと練習しているのデース(^u^)何なのかは当日まで内緒です♥
ふとした思い付きで始まったので成功するかしないかはわかりませんが…
お、お楽しみに!(笑)
ある年代からしかわからないでしょうが…懐かしいテレビCMをご紹介します。
怪獣が暴れているテレビ画面
「ビーバー‼」
お菓子袋が飛んで来る
「バリバリッ」
それを食べて怪獣並に身体が大きくなるビーバー
「強いぞビーバー‼」
怪獣をやっつけるビーバー‼
「福富屋製菓のビーバーですぞォ」
うんうんと頷いてるそこのあなた‼
懐かしいでしょう?
今は、袋のデザインも会社名も変わっていますが、お菓子はずっと引き継がれてロングセラーになってます。
今のデザインは…
私も初めて知った名前の由来は…
そして、そのビーバーの歯(⌒▽⌒)
あまりに普通に売ってたのと子どもだったから、まさか、ローカルなお菓子だと思ってなかったんで、最近、道の駅や高速のサービスエリアでお土産として売られているのを見て、白山市のお菓子、石川のお菓子だと認識して…
この福富屋製菓には「名月」というサラダ味の薄焼きおせんべいもあり、私はこれが好きでした。
ビーバーは、揚げあられのバリバリッとした感じでくちびるが油っぽくなるから、私は名月派。
まっ、名月は塩でくちびるがパサパサッとなるし…好き好きですかね…
残念ながら、今は名月は見かけませんが…う〜ん、どっちも美味しいしぃ…
昭和の時代の白山市発進のお菓子のお話しでしたV(^_^)V
入居者様も、よ〜くご存知のご当地名菓です。