ケアハウス キラッと白山のクリスマス☆☆

こんにちは☆ケアハウス キラッと白山です☆皆様クリスマスはどう過ごされましたか?ケアハウスでは12/25にクリスマス会を行いました~\(^o^)/P1020639まずはお食事です☆クリスマスらしく大きなチキン☆そしてチキンライスにケーキ\(^o^)/クリスマス雰囲気満載ですねっ!!チキンは大好評で中はジューシー外はサクサクでした☆☆P1020643 P1020644食事の後はクリスマスの定番!!ビンゴゲーム大会です!!景品もあり皆さん夢中で楽しんでおられました。カードに穴はいっぱい開いているのにリーチにならない方やすでに斜め列でビンゴになっているのに気づかない方などおられ大爆笑のゲームとなりました\(^o^)/P1020647そして本日のメイン!!「巨大プリン」ですっ!!\(^o^)/バケツ一個分という大きさ!!圧巻でした\(^o^)/この後プリンを人数分カットしたのですが・・・プリンなのでキレイに形を残したままカットできるわけでもなく・・それに気づかずカットしたので大惨事になったのは言うまでもありません(笑)しかし、形は悪かったですが味は抜群で、おかわりされる方もいました\(^o^)/P1020649「きよしこのよる」も皆さんと歌いました~\(^o^)/ちなみに上の写真でプリンに入刀直前の場面が写っていますが、大惨事は、その直後です(笑)

いろいろハプニングがあったクリスマス会でしたが、とてもアットホームで楽しい会となりました☆☆

☆年賀状作成中です・・・!☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、グループホームキラッと篤寿苑で年賀状を作成致しました☆

入居者の皆様は手作りで作成をされていますので、少しご紹介をさせて頂きたいと思います☆

①まずは、下地作り・・・

DSCF0269DSCF0273和紙に色を付けます!

②そして、染色した和紙を窓に張り付けて、乾燥させます。

③完成した和紙です!DSCF0299④和紙に今年の干支、午のシールを張り付けました!DSCF0298⑤挨拶を記入して、完成!!DSCF0325

手作りの年賀状。この作成者の思いは、きっと送り先に伝わりますね!

また、来年もよろしくお願いいたします!!

☆こんにちは!赤ちゃん☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

今日は以前ブログでも紹介した、産休中の職員さんが遊びに来てくれました☆

生まれたてホヤホヤの赤ちゃんを連れて☆

お腹が大きかった頃に撮ったのと同じスリーショットで!

s_P1070860久しぶりの再会で中には泣いている入居者様もおられました。とても感動されたそうです☆

s_P1070863小さい小さい来訪者に、皆様とても喜んでおられました!ホッペもプルンプルンです!

また遊びに来てくださいね☆

 

☆メリークリスマス イブ!☆ ~キラッと篤寿苑~

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

ハッピークリスマスイブ☆皆様どうお過ごしでしょうか?!

先日、キラッと篤寿苑でクリスマスパーティーが行われました☆

皆さんでケーキを作成!

s_DSCF0333s_DSCF0329

サンタさんも登場しました☆

s_DSCF0350s_DSCF0338日本古来の行事ではありませんが、みんなで集まり、お祝いするのは楽しいですね☆

なるほど!ザ・和ールド☆

こんにちは☆ケアハウス キラッと白山です☆毎日寒い(+o+)末端冷え性の私には耐えがたい気温ですが、先日、入居者の方と手を握る機会がありまして(どんな機会やっ!!(笑))私の手をさわったら「あら~!!冷たい!!どんながや~!!ほんでも、昔から手の冷たい人は心が温かいって言うわ~、アンタ優しいんやわ。ハハハ」とか、雨に濡れて戻った私を見て、ハンカチを取り出し濡れた頭を拭きながら「あら~、可哀そうに、私の大事な息子が風邪ひく。帽子買うてやるわ~」と。皆さん優しすぎですっ!!涙がでそうです!!そのお言葉だけで温まります。ホントにいつもありがとうございます(*^_^*)タイトルから話はそれましたが、本題です☆ケアハウスでは、入居者の方の作品を展示しています。これまで絵画、刺繍といった物を展示してきたのですが、ある入居者の方よりコレを展示してほしいと言われました。コレとはコレです\(^o^)/P1020637じゃ~ん!!着物です!!なんと、お手製です!!すごい!!すごすぎる!!皆さん多種多様な趣味をお持ちで羨ましい限りです(*^_^*)赤と紫って「ザ・和」って感じがしませんか?私は、この配色は、とても好きです☆☆やはり、昔から日本にある物って不思議と見ているだけで落ち着きますよね~(*^_^*)3階食堂前に展示してあります☆是非見にいらしてくださ~い☆

※ちなみにブログのタイトルは単なるダジャレです(*^_^*)すみません・・\(^o^)/

体ぽかぽか!おでんバイキング

みなさんこんにちは。毎日寒いですね~(>_<)今日は雪がちらほら…冬が嫌いな私としてはどうして人間には冬眠がないのだろうと毎年不満に思っています(笑)(^u^)

こんな時はやはり温かいおでんが食べたいですよね!ケアハウス山代温泉ヴィラではおでんバイキングを行いました~♪♪s_蜀咏悄具材たっぷりのお鍋を囲んでみなさんでおいしくいただきましたよ(*^_^*)先日ラジオで聞きましたが、おでんの具材で人気ナンバー1は大根だとか。2番は卵。3番はこんにゃく。4番からは地方によって好みが分かれるそうですよ。みなさんは何がお好きですか~?(^o^)

 

ケアハウスの怪奇ファイル!!(笑)

こんにちは☆ケアハウス キラッと白山で~す☆☆皆さん・・その昔よく耳にしませんでしたか?「人面犬」「人面魚」などなど・・そして・・とうとうケアハウスにも出たのです((+_+))あの人面シリーズが!!見てくださいっ!!P1020587その名も!!「人面バナナ」ですっ!(笑)猿にも見えますよね(笑)昼食のデザートです☆

皆さんも、まわりをよく見渡してください・・そこには・・いるかもしれませんよ・・フフフ(笑)

☆本日のお人・・・スティーヴン・スピルバーグ☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日は、いつもと指向の違うブログになります!

本日12月18日に生まれた方として、「スティーヴン・スピルバーグ」という方がいます。

彼の映画の作品として、「ジョーズ」「ET」「ジュラシックパーク」など多くあり、有名な作品は挙げればキリがありません。

なぜ、この話題を挙げたのかというと、私がファンであるからです(笑)

そんな彼の作品の中でも印象に残っているものが、「シンドラーのリスト」です。

この映画、感動で心震える映画ではございません。

悲しみで心が震えます。

第二次世界大戦中のナチスドイツ中のお話しです。ある一人の男、シンドラーがユダヤ人虐殺を阻止するというお話しですが、これは実話です。

多くの伏線があり、スピルバーグの演出技術が光る作品です。とても悲しい話しですが、見ていない方は一度見てみるのも良いかと思います。後悔するかもしれませんが・・・

以上、今日は、スティーヴン・スピルバーグについてのご紹介でした☆

☆美川婦人会からタオル、石鹸を頂きました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日、美川婦人会の方が来られ、キラッと篤寿苑にたくさんのタオルと石鹸を頂きました!

代表してキラッと篤寿苑の2名の入居者様が受け取り、ご挨拶をされていました。

s_P1070754s_P1070752テレビと新聞社が来ていましたが、お二人とも素晴らしいスピーチでした!

温かいご支援、ありがとうございます☆

 

 

勤務表チェック(汗)

寒いし、風は強いし…という日が続いていますね。
皆さん、風邪引いてませんか?

ところで…
私達の法人では、勤務は15日締めです。
今日から、新しい月の勤務がスタートしました。

20131216-183444.jpg

これは、篤寿苑の全部署、職種の掲載されている勤務表( ̄^ ̄)ゞ
正直、しばらく見つめているとクラクラして来ます(汗)

そこで、各部署毎の勤務表もあるのですが、

20131216-183824.jpg
これは、介護職種の勤務表…
これでも、かなりの細かさですが、この勤務表…カラフルな色が付いてます。
国の配置基準に照らし合わせて必要人員を色分けしてチェックしているからなんです。
また、職員さんのお休みの確保や、変則勤務の負担が大きくないか、偏りがないかというチェックもしています。
この作業をしていると、いろんなことに気づきます。
さあ、今月も無事に笑顔でと祈りながら、新しい年に向かって前進しましょう*\(^o^)/*