どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は、去年の暮におこなったグループホームキラッと篤寿苑の障子張替についてご紹介させていただきます!
まずは・・・枠に糊をぬりぬりと
ポイント!これは、歯ブラシを使うと便利です☆
紙を枠に合わせていきます!
そして、しっかりと接着☆あまり押さえつけ過ぎないように・・・
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は、去年の暮におこなったグループホームキラッと篤寿苑の障子張替についてご紹介させていただきます!
まずは・・・枠に糊をぬりぬりと
ポイント!これは、歯ブラシを使うと便利です☆
紙を枠に合わせていきます!
そして、しっかりと接着☆あまり押さえつけ過ぎないように・・・
あけましておめでとうございます!
キラッと篤寿苑のSです☆今年もよろしくお願い致します!
1月1日の昼食におせち料理が出ましたのでご紹介させて頂きます!
・ワイン風味数の子
・黒豆
・さかなのこ
・ごぼうの旨煮
・煮生酢
・さつまいものきんとん
・筍の煮つけ
・伊達巻
・かまぼこ梅
です!
皆さん、本当においしそうに召し上がっておられました!提供する側も幸せです☆
今年も最後となりました。大晦日は、新年への期待と今年も、もう最後かあ~という淋しさが交じり、なんだか、こそばゆい気分になるのは私だけでしょうか?(p_-)ケアハウスの今年最後の大仕事、年賀状が完成しました~☆☆左馬の年賀状です。用紙から、なにからなにまで全て手作りです!!この年賀状は入居されている皆様へ出すのです。「今年は、どんなの?」と、楽しみにしている方もいるんですよ~☆感謝の気持ちを込めて書いた年賀状(*^_^*)皆さん喜んでくれるかな~☆☆
ブログをご覧になっている方々、今年もたいへんお世話になりました(*^_^*)来年もどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/
良いお年を~☆☆☆(●^o^●)
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
昨日は、御用納めということで、篤豊会理事長が各施設に行かれてご挨拶をされました☆
キラッと篤寿苑は、もちろん年中無休の施設ですが、今年の区切りとして職員が集まりました。
理事長のご挨拶がされた後、施設長の発声で乾杯致しました!(中身はウーロン茶ですが・・・w)
今年も皆様には、大変お世話になりました!また来年もよろしくお願い致します☆