皆様こんにちは!(^^)!
秋も深まり~11月も後半戦に突入しましたね~!!
・・・なんだか、寂しくも思えちゃう、親方ですが・・・(笑)
そんな今日は、今さらですが(笑;)11月のカレンダーをご紹介!(^^)!
湊の職人さんっ作成の度に、腕を上げております!(^^)!(笑)
朝、晩の冷え込みが、体にこたえますが(笑;)
毎日っ元気に、楽しく、一緒に過ごせる予定となっておりますよ~!(^^)!♪
湊デイで、お待ちしておりますっ(笑)(^^♪
11月7日(水)に加賀中央地域交流ホームにて『篤豊会ふれあい介護の日2018』が開催されました。各施設の利用者様が制作した作品の展示、写真コンテスト、職員による作文発表、フラダンスショーなど盛り沢山~!
出展された作品の中のほんの一部ですが、写真を載せておきます♪会場には沢山の素晴らしい作品が展示してあり、とても見応えがありました!それぞれに個性があり、皆様が頑張って作られた力作ばかりでしたよ!
4人の職員による作文発表!今回のテーマは”介護”
最後は観客のみなさまも一緒に踊りましたよ♪
来年の『ふれあい介護の日』も楽しみですね~!!(^O^)
11月の声を聞き、あっという間に1年が終わるんだなーと感じている今日この頃。この時期になると忘れてならないのが…感染予防ですっ!
ノロウイルス、感染性胃腸炎、インフルエンザとこの時期は特に気を付けなければいけないです。
ノロウイルス予防については、毎年、感染対策キットを準備して嘔吐や下痢があったら即対応できるようにしています。
インフルエンザはおかしいと思ったら即受診し検査しますが、ノロウイルスと違ってインフルエンザは予防接種があるので、万が一かかっても軽く済むよう、何より自分が感染源にならないためによほどの事情がない限り職員全員接種を目指しています。
11月6日、予防接種がキラッと篤寿苑でありました。
総勢128名の接種希望者を二手に分けて64名ずつ実施します。
時間になると職員さんたちが集まってきて検温と問診票の記入をします。
順番に利き腕じゃないほうの腕を出して・・・ため息つく人、うつむいて悲しげな人、緊張した面持ちで前方を見つめる人、皆さん、やはり注射は嫌いな様子です。
医師の質問に答えて、いざ!
打ってみると一瞬で終わるし、ちょっとチクッとするだけなんですが・・・
終った途端、笑顔がこぼれる職員さん達、誰もかかることなく冬を無事に乗り越えたいです!!
次はキラッと美川で13日に行い、128名全員予防完了(^O^)/
日中の☀お日様が、ほっこり暖かく感じるようになってきましたねっ(^-^)本屋さんや文房具売り場が、何故だか落ち着くので(笑)ついついウロウロしてしまって、、
(。´・ω・)ん?と見つけた最近の本をご紹介いたします~✰かみさまは小学5年生✰です。タイトルだけで直感で購入しました。2013年公開の『かみさまとのやくそく』という映画に出演し話題となった小学生(すみれちゃん)の本だとか、、気になる方は読んでみてくださ~い(^^♪
お天気も変わりやすいこの時期、特に夜はいつもこの本を読んでいます。めっちゃ深く、考えさせられ&気持ちが温かくなる大好きな絵本です📚こちらも気になる方は是非読んでみてくださ~いヽ(^。^)ノ大人も子どもも楽しめま~す♬