作業停電のお知らせ🔦

特別養護老人ホームキラッと篤寿苑、グループホームキラッと篤寿苑より作業停電のお知らせです。

来る12月15日(土)の12時30分から約2時間、高圧気中開閉器更新工事のため施設内停電及び断水になります。

ご入居者の皆様、ご家族様にはご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。

thU1S0SVW2

作業の間は玄関自動ドアは手動になり、エレベーターも止まります。

2.3.4階への移動は非常階段のみになります。

また、電話もつながりません。かけた側は呼び出し音は聞こえますが、かかった側の施設にはまったくつながっていません。

ご面会や御用の方はこの時間を避けてくださいますようお願いいたします。

緊急の場合は、近隣施設のケアハウスキラッと白山(☎076-227-9486)にご連絡ください。

ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いいたします。

 

湊デイ☆クリスマスの準備中ですっ!(^^)!

皆様~こんにちは!(^^)!

今朝はみぞれがふりましたね~さすがに寒いですっ(>_<)

そんな今日は、湊デイ☆クリスマスの準備中~をご紹介♪

008 じゃ~ん!(^^)!(笑)

014 小さな、ツリーの台紙へ貼っていきますよ~♪

これ、大小の、ま~るいフエルトのボールなんですよ♪

015 ぽんぽん、貼っていく方もいれば、先ず、横に並べてみて考えながら貼っていく方も♪

024025 力を合わせ~共同作業もしましたよ~!(^^)!

029038  いろ~んな、小さなツリーができましたよ~!(^^)!

この、小さなツリーを組み合わせて、大きな壁面にしていきます!!

036  壁面も、只今準備中~!(^^)!

出来上がりが楽しみ♪な、親方で~す♪

また、ご紹介しますね(^^♪

クリスマスツリー🎄

12月に入ったのでキラッと美川でも各ユニットでクリスマスツリーの飾りつけが行われていました(*^^*)

まずは杏ユニット

P1030829

続いては瑠璃ユニット

P1030833

最後は牡丹ユニット

P1030835

3ユニットとも同じものを使っているはずなのに、それぞれの個性が出る飾りつけになっていました🎄

職員さんたちは現在、クリスマス会についての企画を立てているようです✨

今年はどんなことをするのか楽しみです!(^^)!

美川デイ★12月壁画

美川デイ、12月の壁画の公開です♪

今月は壁画でもクリスマスツリー作りに挑戦しました!

毛糸を台紙に巻きつけ、ハサミで真ん中を切り、全体が丸くなるよに毛先をカットしていきます。IMG_2574 IMG_2572

みなさま真剣に作業しています…(゜-゜)

彩り綺麗な、ま~るくて可愛いらしいポンポンが沢山できました♪

全体の色のバランスを考えながら、台紙にお一人ずつ好きなように貼りつけて頂きます。

IMG_2601 IMG_2603 IMG_2604 IMG_2608

なんとも可愛いクリスマスツリーの出来上がりー!!\(^o^)/

IMG_2613 IMG_2614

毎年恒例、美川デイのクリスマスツリーの飾りつけもみなさまにして頂きましたよ♪

IMG_2605IMG_2600

IMG_2611

クリスマスが待ちどおしいですね★☆★

今日は何の日❔(^-^)

12月4日は『ETの日』です(^o^)1982年に公開されたSF🎥映画‼の日ですよぉ~🎶

『ET GO  HOME』th[5]th[2]

『ともだち・・・』有名なセリフですぅ~(^_-)-☆ この2つのシーンはとっても印象深く、今思い出してもちょっと、ウルウルきてしまいます(T_T)観ているうちにETのことが可愛く見えてくるから不思議で~すヽ(^。^)ノ

笑う門には福来る!!

P1140003

先日、入居者のN様の娘さんが『笑いヨガ』のインストラクターをしているそうで、N様と他の入居者様に是非、笑いヨガを体験してもらいたいというお申し出を受けました。笑いヨガはインド人医師マダン・カタリア博士夫妻が考案した誰でもできる笑いの健康法だそうで、理由なく笑うというユニークな方法。笑いの体操とヨガの呼吸法を合わせているから『笑いヨガ』というのだそうです。

話を聞いた時には要介護の方が大きな声で笑うことや相手の言っていることが聞き取れるか(理解できるか)不安で、反応の良いデイサービスセンターに来ていただく方が良いのではと思いましたが、寝たきりの方にも効果がある、自分はお父さんとその周囲の人にやってあげたいとの娘様のご要望を受けての実施となりました。

さて、当日。

P1100688

特養の3階、4階から入居者様と職員が集まってフロアは満員状態に!

実に半数くらいの方が集まりました!

P1100668

いよいよ開始です。

P1100670P1100672

先生からまずはこのヨガがインドで生まれた心身の健康に有効な笑いの量を確保できる素晴らしい方法であることの説明があり、先生の軽快なハキハキした声にぐんぐんと引き付けられて皆さん、気が付けば自然と笑顔笑顔、手も足も全身を動かして笑いの渦が起きました。

P1100675

P1100677

P1100686

P1100690P1100699P1100703

皆さん、笑顔で普段聞けないくらいの大きな声でお話をされていました。普段は全く無反応な方も終始目を見開いてご覧になっていました。

その様子はその場にいた職員全員が感じましたし、職員もそれを見てうれしくて気づけば笑顔の人ばかり💛

P1100708

P1140004P1140021

カメラをどこに向けてもベストショット!

P1140027P1140031P1100711

たくさんの笑い声とたくさんの幸せな気持ちを頂いた時間でした。

P1100676

先生!本当にありがとうございました。

あらためて笑いは人に大きな力と幸せを与えてくれると感じました。笑いのある生活でなければいけないなーーとしみじみ思いました。皆さん、まだまだ力があるのを実感したので、次回を楽しみにお待ちしていまーーす!

 

湊デイ☆12月のカレンダーです!(^^)!

皆様~こんにちは!(^^)!

なんと!!今日から12月!!

今年も残すところ1か月となってしまいましたね~・・・年々・・・月日の経つのが早くなってる?!と、感じる、湊の親方~し忘れてることがあるんじゃないか??と、気持ちが落ち着きません!!(笑;)

そんな今日は、12月のカレンダーをご紹介♪

016014

綺麗なクリスマスカラーのカレンダーにしましたよ~♪

015

25日は『クリスマス会♪』

31日は『年忘れ☆お楽しみ会♪』があります!(^^)!

・・・そうなんです!!

湊デイサービスセンターは、大晦日も営業中!!

『お楽しみ会♪』で、大笑いをして、締めくくりますよ~~!!

・・・って、12月は、今日から始まったばかり(笑;)

焦らず?!楽しく行きましょ~(^^♪

運動会!

ケアハウスでは、ミニ運動会をしましたっ!

P1100751

しっかり!準備体操をして

P1100755

選手宣誓をし、

P1100758

P1100760

いざ勝負っ!!!

赤色 白色 黄色 水色 とチームに分かれました。

まずは、『ボーリング』から

ピンが19本あり、5人一斉に投げていただきました(>▽<)

P1100763

 

次は『風船バレー』

P1100795

風船が9個あり、相手チームにたくさん風船を送った方が勝ち。

白熱の戦いでした~

 

 

第1回ケアハウスミニ運動会の優勝チームは…

水色チームでしたっ\(^o^)/

バンザーイ♪

P1100801

 

嘔吐物処理研修

段々と寒くなり、今年も感染予防に気をつけなければならない時期となってきました。

毎年のことではありますが、今年も職員さん達は順番に嘔吐物処理の研修を受けています。

P1030741

キラッと美川では11/13、11/26、11/27の3日間に分けて実施しました。

毎年行っていることなので覚えているはず!!…とは思いますが実際にやってみると「あれ?どうだったっけ?」という声が多数聞かれます💦

P1030777

また11月初旬ごろに毎年行われる感染予防研修会や看護職員さんから新しい方法を教えていただくため実際には去年と少し手順が変わっています。

P1030781

ノロウイルスによる嘔吐は感染力も高いため正しい方法で処理を行わないと職員さん自身も感染してしまう可能性があり、皆さん真剣に研修を受けていました。

P1030751

もちろん感染症が発生しないことが一番なのですが、もしも起こったときには感染を最小限に食い止められるよう、習ったことを復習して実際に備えたいと思います!!