私事ですが、私も娘二人もバドミントンをしています。
バトミントンに必須の羽~
とっても高いんです‼なんでも値上がりです(笑
そして打っているとすぐに傷みます…。もったない…
ですが使い古した後、こんなに可愛く変身することもできるんです!

こんな風に再利用できるとなんだか嬉しくなります。!(^^)!
もうすぐ大事な試合があります!
女子たちは可愛いものをみにつけると気分が上がるようで…♪
その調子で頑張ってもらいたいです!!!!

私事ですが、私も娘二人もバドミントンをしています。
バトミントンに必須の羽~
とっても高いんです‼なんでも値上がりです(笑
そして打っているとすぐに傷みます…。もったない…
ですが使い古した後、こんなに可愛く変身することもできるんです!
こんな風に再利用できるとなんだか嬉しくなります。!(^^)!
もうすぐ大事な試合があります!
女子たちは可愛いものをみにつけると気分が上がるようで…♪
その調子で頑張ってもらいたいです!!!!
本日、6月10日は「時の記念日」です!
「時(とき)」は、その人によって また、その時によって 早く感じたり遅ーく感じたりしますよね~
「1年があっという間に過ぎる!」と感じるのは、いろいろな理由があるようですがその一つに「脳の活動量が低下している」ことがあります
つまり、同じような生活を送っていると「あっという間」と感じるそうです。
という事で、わたくしは今日から、毎日ちょっとずつ違った事をするようにしました(笑)
まずは、新聞を読み始めるページを反対側からにしてみました!
結果は: ん~~ あまり気分は変わらない・・・
明日は、通勤の道順を変えてみようと思います!
こやって毎日、ちょっとずつ、違ったことをすると、「あっという間」に時は過ぎる事がないはず・・・ 成果は・・・1年後に発表します(笑)
こんにちは キラッと居宅のケアマネージャーです
お菓子ネタが2日続きますが(笑)
先日、職員さんから可愛いお土産を頂きました!
岡山名物のきびだんご~美味しく頂きました!
皆さんは、も~もたろさんももたろさん♪
最後まで歌えますか?
4番目まであるそうですよ(^^♪
キラッと居宅のケアマネジャー事務所がある周辺が、今、華やか(はなやか)です!
いつの間にか、たくさんの種類の綺麗な花が咲き誇っています!
きっと、1年で一番 今が 花々が咲く時期でしょう
特に、今日は天気が良かったので、なおさら、華やかでした
大相撲では、石川県出身力士である「大の里」が横綱になり、華やかな時代の幕開けとなりました。
「華やか」という感覚は、その人の独自のものがあり、その時の心情によっても感じ方が変わります。今日、「華やか」と感じた自分は、いつもより心に余裕があったからだろうな~と思います。
心の余裕って大事ですよね~
先日、美川のおかえり祭りが行われ、伝統の祭りの中にも、新たな取り組みが多くあったようです。歴史は引き継がれながらも、少しずつ進化するんだな~と感じました。
そして今回紹介する新たな歴史はこちら!
大の里です!
今場所絶好調で負けなし!このまま優勝すると、史上最速横綱昇進!
また石川県出身では、阿武松(第6代)、輪島(第54代)についで3人目の横綱誕生です。
新たな歴史がまさに今!作られようとしています!!(一人で興奮してます(笑))
地元の力士が、相撲界を盛り上げている事に幸せを感じつつ、残り6日間を全力で応援します!!
さっそく この写真です!
田んぼに写った柿の木です。 この写真、実は奇跡の1枚!(自分の中では、「ウユニ塩湖」みたい(笑))
なぜ奇跡かというと 条件①無風で水面が揺れていない 条件②田んぼに水が張られてから稲が植えられるまでの数日間(稲があると、こうは見えない) 条件③早朝(太陽が高いと反射して見えない) 以上
特に条件①が意外と難しい! ちなみに5年ぶりに、条件がそろって撮影出来ました(自己満足!)
以上! 自己満足の報告でした~
4月に入り、入学や就職など新たな生活が始まるこの時期。
そんな時って、心が「忙しく」、「身近な事の変化」に気づきにくくなっています。
少し、深呼吸して気持ちに余裕が出ると・・ 見えてきます!
もちろん、急に咲いたのではなく、ちょっとずつ育っていたんですが・・・気づかなかった~
やっぱり、忙しくても、途中で心の休憩をして、周りを見回すことも大事だな~ と感じました。
こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。
4月1日は、「エイプリルフール」ですね。 最近は、あまり言わないかな?
みなさんは、エイプリルフールに、どんな冗談を言ったことがありますか?
担当の利用者さんに聞いてみたところ、エイプリルフールには馴染みがなかったようで、みなさん「そんなこと、したことないなぁ」とのことでした。きっと平和な世の中になってからの風習なんですかね?
わたくしは小学校の頃に、「彼女から電話や!」 と寝ている兄を朝早く叩き起こし、兄から叱られた とい思い出が残っています・・・
ちなみに、 「エイプリルフール」は「罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいい日」という習慣だそうです。
やはり、 冗談は 「時と場合」を考えて言うといいですね~
「桜咲く」と聞いて、何を思い浮かべますか?
受験に合格した時に、よく使われますが、今回は・・・
そのままの意味です!
先週もお伝えしましたが、やっぱり桜が咲くと誰かに教えたくなり、再度の報告です!
青空(花粉まじりの)に栄える!
そして、もうひとつの「桜咲く」がこちら↓↓
大相撲春場所で石川県出身の大の里が、見事優勝!
出身地の津幡では、号外が出たとか!
「地元の若い者が頑張っとるな~」と担当利用者さんが笑みを浮かべていました。
嬉しいニュースでした!
キラッと居宅 ケアマネジャーです!
敷地内の桜(伊東小室)が開花しました!
と、同時に、本日センバツ高校野球が開幕します!
そして、大リーグも本日、開幕。しかも日本で!
この時期は、いろいろな事が始まる季節です!
体調が、落ち着かない時期ですが、 担当の利用者さんに少しでも「楽しみ」を持っていただけるよう、「楽しい情報」をお伝えしたいと思います。
そうそう! 大相撲も 石川県出身の大の里が大活躍!