どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は、インフルエンザの予防接種がありました☆
これからの季節、インフルエンザは高齢者施設にとって脅威になります。
予防接種は、自分を守るだけではなく、みなさんを守る為にも必要です!
接種されていない方は、ぜひ皆様接種をお願いします!
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
昨日、全職員対象の救命講習の2回目が実施されました!
AEDの使い方や
心肺蘇生法を学びました!
今回は20人が参加されています!まだまだたくさんの職員が受講予定となっています!
全職員が救命講習を受けていると想像すると、とても心強いですね☆
何かあった場合は、こちらの施設に駆け込んでください!
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は篤豊会ふれあい介護の日2013に参加してきました☆
毎年11月11日は介護の日です。篤豊会では、ご利用者・ご家族の皆様、そして地域の皆様との交流を目的としてイベントを開催しました!
当日はたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございます!
さて、今回、美川・白山エリアでの出品作品をご紹介したいと思います
キラッと篤寿苑 ショートステイ利用者様作品 来年の干支馬の手芸作品
また、キラッと篤寿苑職員が、介護についての作文を読み、理事長より花束の贈呈がありました!
介護の日は、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」ということで制定されています。
毎日介護をさせて頂いていることに感謝し、介護とは何かを考える、良い日にしましょう!
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
先日、菊花フェスティバル2013in白山に参加してきました!
県内の菊愛好家が丹精込めて育てた色鮮やかな大菊、小菊など約1000点が展示されていました。深まりゆく秋のひととき、高貴な香りと優美な姿を堪能できます!
千代野菊人形と・・・
見事な色とりどりの菊の鉢が並び、すばらしい作品ばかりでした!
ずっと眺めても飽きませんでしたww
このフェスタ、11月10日までやっているので、皆様も是非行ってみてください!!
場所:松任総合運動公園 屋内運動場
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は、白山市の防災訓練がありました。
キラッと篤寿苑は白山市の福祉避難所として設定されているので、その訓練会場の一つとして訓練が開催されました!
想定・・・
マグニチュード7.8の地震が発生し、大津波警報が発表されています。そこで要支援者の受け入れを白山市の災害対策本部より要請されました。
災害支援ナース、ボランティアグループ、施設職員で段ボールベッドの作成、ベッドメイキングを行い、受け入れ準備完了!
エレベーターが使用出来ないため、車椅子の要支援者を毛布で階段から移送しました。
予行練習も行い、安全に移動することが出来ました☆
この写真は、介助者が一人の時に、入居者様を移送する方法です。一番大切なのは、煙を吸わないこと。緊急時は、ベランダまで入居者様をこのように移送させて頂きます。
県知事や白山市市長、議員さんも来られ、訓練を見学されました☆
篤豊会 理事長が知事に説明をさせて頂いている写真です!
今回の訓練では、多くの関係機関との連携や流れを確認するとても有意義な訓練となりました。
「いざ」ということを考えるだけではなく、実際に行動することで、臨機応変に動けるのだと思います。
「いざ」という時に備えて訓練を行いましょう!
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
今日も柿ネタです(笑)先日、近所の柿の木に散歩に行きました!
天気もよく、とても清々しい日でした☆
みなさんで記念撮影!!
農家の方に許可をもらい、実際に触って今年の柿の評論会も行われました!今年の柿は、よく実っていておいしそうです☆