キラッと美川です(^^)/
夏前に植えたヒマワリがなかなか咲かず、まだかな?まだかな?と首を長~くして待っていましたが、9月下旬にとうとう咲きました‼

大きさはミニサイズで、約5cmほどしかありませんが立派なヒマワリです★
ちなみにもうすぐ咲きそうなものもありましたよ!(^^)!

待ちに待ったヒマワリと一緒にハイチーズ(*^^*)

1階ユニットのヒマワリも咲き始めているので、もうしばらく入居者様と一緒に鑑賞を楽しみたいと思います♪
キラッと美川です(^^)/
夏前に植えたヒマワリがなかなか咲かず、まだかな?まだかな?と首を長~くして待っていましたが、9月下旬にとうとう咲きました‼

大きさはミニサイズで、約5cmほどしかありませんが立派なヒマワリです★
ちなみにもうすぐ咲きそうなものもありましたよ!(^^)!

待ちに待ったヒマワリと一緒にハイチーズ(*^^*)

1階ユニットのヒマワリも咲き始めているので、もうしばらく入居者様と一緒に鑑賞を楽しみたいと思います♪
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
10月に突入しましたね~
あっという間に今年も残すところ3ヶ月になりました(^^♪
10月ということで・・・
今月のカレンダーは・・・

秋と言えば・・・『秋桜』ですよね♡






来週からもっと寒くなるみたいです・・・
秋は一瞬で終わってすぐに冬になりそうです(T_T)
ちなみに今年の冬は大雪になると言われています・・・ひぇ~(; ・`д・´)
寒暖差で体調崩さないように気をつけていきましょうね(T_T)
そして秋も楽しんでいきましょーーーうっ(≧▽≦)❤
では、また来週~(/・ω・)/
家庭にある食品を寄付し、子ども食堂などで活用する取り組み「フードドライブ」のご案内です。
レトルト食品や、お菓子、保存食品など、未開封で賞味期限が2か月以上ある食品を、下記の場所で集めています!
期間は10月4日(金)までです。

ご家庭で、眠っている食品があれば、ぜひ!
9月も残りあと1週間。窓を開けると涼しい風が入り、ようやく過ごしやすい日が増えてきたように感じます。
施設にも秋らしいものがないかな~と探していると…毎月恒例の4F壁画を発見!壁には「もうすぐ秋」と書かれた文字と、赤・青・黄りんごが!

皮が剝いてあるりんごや、蜜のつまったりんごなどが糸でつりさげられていて、つい触って揺らしたくなっちゃいます(笑)。右下もよーく見てみると、はらぺこあおむしもこっそり…(・o・)”
ところで、みなさんはりんごの色によって特徴がある事を知っていましたか⁇
赤いりんご・・・お尻まで赤づくことで完熟の証とされている。 青いりんご・・・比較的日持ちする。 黄色いりんご・・・比較的皮が柔らかいため、皮付きのまま食べやすいことが多い。
など、色によって特徴は様々あるそうです。←知らなかった…(-_-;)
これからの季節、多くの品種がお店に並ぶので、買う時の参考にしてみようかと思います“(^o^)”
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、運動会!!と言う保育園や、学校が多いようですね♪
そんな今日は、湊デイの『ミニ運動会準備始めました( ^^) _旦~~』続編をご報告(^_-)-☆


こんにちは、キラッと白山です(^-^)今週に入って朝晩と気温も下がり過ごしやすくなりましたね~。我が家の話ですが3か月振りに浴槽にお湯をはってお風呂に入りました。久しぶりにお湯に浸かって気持ち良かったです(#^.^#)お風呂が気持ち良い季節になりますね!
”秋”といえば色々ありますけど・・・。ケアハウスの壁画ですが、”初秋”においしい果物み~つけた(^.^)



作成、展示はすべて一般の入居者様2名で作業されました。いつもありがとうございます(^^) シャイマスカット、すごく美味しそうで巨峰も熟しています(笑)昨年に続き番犬”はな子”もいますよ~(^^)
今週末はまた気温が上がるそうです。気温の変化に注意し、おいしい”旬”の物を食べて体調に注意していきましょうね(^^) ”秋、到来”ですね!
キラッと美川です(^^)/
瑠璃ユニットで先日、ミニ運動会を開催しました。
まずは準備運動。職員の周りに輪になっていただき、体操をしていただきました。

その後、風船バレーを行ったり、


ボーリングやスリッパ飛ばしを行い、体を動かしていただきましたよ!(^^)!



皆さま真剣に参加されていました☆
ちなみにボーリングのピンに使った牛乳パックの装飾も入居者様と職員で行ったそうです‼

まだ他のユニットがミニ運動会を企画しているようなので、開催されたらブログで紹介したいと思います(^^)/
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
なんだか急に寒くなってきましたね(@_@)
日中は暖かいけど朝晩の冷え込みが一気にきましたね・・・(; ・`д・´)
でも猛暑の時と比べたらとても過ごしやすくなりました♡
美川デイサービスでの様子は・・・(*^^*)






みなさまの素敵な笑顔をたくさん見る事が出来てとても幸せでした❤
そして朝晩の温度差が激しく、体調崩しやすい時期ですが
たくさん寝てたくさん食べて『食欲』の秋を迎えましょう(*´▽`*)❤(笑)
では、また来週~~~(^^♪
こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。
大相撲9月場所で大の里が優勝しました。
優勝後のインタビューでも大の里はこう言っていました。
「自分が活躍することで、大雨で被災した能登の皆さんに少しでも元気を与えれたら・・」
それを聞き、「自分でも何かできることがないか」と考え、自宅にある災害時用のリュックサックの中身を点検しました。それぐらいしかできませんでしたが、まずは1つでも何か行動できたことがよかったです。
ケアマネジャーとして、能登から被災された方の担当をさせていただいています。今後も、その方のお気持ちをゆっくりと聴くことを続けていきたいと思います。
みなさんこのお菓子知っていますか??

北陸製菓が販売する「ビーバー」という揚げあられで、複数の種類が販売されていてます。味もそれぞれちがって、北陸地方では有名なご当地お菓子となっています!
中には、”すごろくつき”と記載されている商品もあって、気になるのでさっそく開けてみようとおもいまーす\(-o-)/

箱を開けると、全12袋(3種類が4袋ずつ)のビーバーあられがぎっしりと入っていて、全ての袋を取り出すと・・・ビーバーのすごろくが!コマとルーレットの組み立て方の説明も書いてありました。
↓↓↓組み立てたものがこちら↓↓↓


食べるだけでなく、箱の中身まで楽しめるお菓子ってワクワクしますね! ルーレットの持ち手部分は弱いので、回すときに注意が必要です…(笑)
いろんな種類があるのかぜひ見てみてください!