こんにちは。5月に入ってはや3日。ゴールデンウィークも後半になりましたね。今年のゴールデンウィークは少し肌寒い日もありましたが日差しがあり気温も上がって半袖を慌ててタンスから出しました(^^;街にはいろんな花が咲いて鮮やかです。残りの日もお天気だといいですね!
話は変わって、2階廊下には入居者様がレクリエーションで〝習字〟をされ飾られています。


みなさんホント大きく力強く書かれていますね!ここにも”春”がいっぱい‼です(*^^*)
今日は❝春の展覧会❝の紹介でした(^^♪
こんにちは。5月に入ってはや3日。ゴールデンウィークも後半になりましたね。今年のゴールデンウィークは少し肌寒い日もありましたが日差しがあり気温も上がって半袖を慌ててタンスから出しました(^^;街にはいろんな花が咲いて鮮やかです。残りの日もお天気だといいですね!
話は変わって、2階廊下には入居者様がレクリエーションで〝習字〟をされ飾られています。
みなさんホント大きく力強く書かれていますね!ここにも”春”がいっぱい‼です(*^^*)
今日は❝春の展覧会❝の紹介でした(^^♪
キラッと美川です(^^)/
2階ユニットで花の種を植えました。
なんの種かわかりますか?
左が朝顔、右がヒマワリです。
まずはじっくり種の観察をして、
プランターの土を掘って柔らかくしたら
種を植えて
水をかけて完成‼
皆さん毎日水やりをしながら芽が出るのを楽しみにしています♪
早く芽が出ないかな~(*^^*)
こんにちは~美川デイサービスです(^^♪
今日から5月になりましたっ♪
そして今日寒すぎませんか??(´;ω;`)ウゥゥ
美川デイでは毎月恒例のカレンダー作りをしました!
今月のカレンダーは《鯉のぼり》です❢
うろこの部分の色や柄を自分で決めて貼り付けていきました(*^▽^*)
完成しました~( *´艸`)かわいい♪
それぞれの個性が出ていてとても素敵です❢
そして余談ですが・・・
この前のお休みに藤の花を見てきました♪
とても綺麗でしたっ(^^)v☆
では、また来週~(=゚ω゚)ノ
日本のプロ野球が開幕し、はや1ヶ月が経ちました。
昨今は、大谷翔平選手の活躍で、アメリカのメジャーリーグが注目を集めていますが、今回は日本のプロ野球の話です。
プロ野球の楽しみ方は、人それぞれです。
イチオシのチームを純粋に応援したり、カッコいい選手を熱狂的に応援したり、はたまたチームのマスコット(着ぐるみをきて試合中に色々なパフォーマンスをしている)を追いかけたり・・・
わたくしの楽しみ方は、「観客動員数」です。お客さんの数ですね~
プロ野球の入場料は、座席にもよりますが、平均で3000円程です。そしてお客さんの数は、多い球場では1試合40000人を超えます。
つまり3000円×40000人で・・・120,000,000円 (結局お金の話かーい(笑))
ちなみに「観客動員数」はスポーツニュースの結果欄のどこかに載ってます。
みなさまも一度、見てみてください。意外とハマるかも ^_^
今日、4月29日は祝日ですが、何の日かおわかりですか?
キラッと篤寿苑の入居者様にお尋ねしてみたところ「天皇誕生日」と「天長節」という答えがいくつも返ってきましたが、正解は「昭和の日」です。
でも「みどりの日」と言われていたのも聞き覚えがありませんか?
調べてみたところ昭和前半(1927~1947年)は「天長節」と言っていたのが「天皇誕生日」(1948年~1988年)に変わり、昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989~2006年)となり、さらに「昭和の日」(2007年~)と変わったそうです。
4月29日は変遷を繰り返してきた祝日なのですね。
実は私は「みどりの日」が「昭和の日」に変わったことをよくわかっていませんでした(汗)平成19年から変わっていたのにお恥ずかしい限りです。
なんと「みどりの日」は5月4日に移動していたのです。
自然の恩恵に感謝する、しかも緑の美しい季節なら4月29日から5月4日に移動しても何ら問題はないわけですよね。
季節は今から新緑のまぶしい初夏です。
自然の恩恵に感謝しながらお散歩してみようと思いました。
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、湊デイの『ハッピーアート♪』をご紹介(^_-)-☆
先ず、『ハッピーアート♪』とは?!
そうなんです!季節を感じていただこうと、そして、興味が湧いて、意欲的に参加していただけたら、と、考案された創作活動!(^^)!
菖蒲を横に、制作中のK様たち(*^^)v
そして、S様☆
N様☆も(^^♪
じゃ~ん!(^^)!
まだまだ制作中の菖蒲ですが、素敵に咲き始めてます♪
完成も、ご報告いたします( ^^) _旦~~
こんにちは。桜も散ってしまい緑がたくさんで目にも眩しい街並みになりましたね。
この間、兼六園の前を通ったところ、ツツジが咲いていました。今から色んな花たちが私達の目を楽しませてくれることですね(^^)
ケアの3階、5階の壁画も藤の花が満開です。
藤棚も手作りです(*^^*)こいのぼりも気持ちよく泳いでいますね!
こいのぼりといえば、2階廊下にも入居者様が作ったこいのぼりが泳いでいました。
春は気持ちがウキウキします。春を満喫しましょ~ね(^^♪
キラッと美川です(^^)/
ロッテから出ているコアラのマーチが発売40周年を記念し、名前入りのコアラのマーチが販売されているのをご存じですか?
500種類の名前が書かれており、名前のほかにも苗字やカタカナ表記のものもあります。
自分や家族の名前が出ないかな~と思って実際に購入してみましたが、これがなかなかでない…
結局気になって5箱ほどチャレンジしてみましたが、今のところお父さんと姪っ子と同僚、入居者様の名前も発見しましたが、自分の名前はまだ発見できていません(´;ω;`)
出なければ出ないほど見つけたくなってしまい、まだストックを3箱ほど家に持っているので今度の休みの日にでもまた探してみようと思います‼
一定期間しか販売していないようなので、気になる方はお早めに探してみてください(^^)
こんにちは(^^♪美川デイサービスです❢
どんどん暖かくなってきて気持ちのいい日が
続いていますね~(*^^*)☆
外の空気がとても気持ちいい~(^-^)
なんていい写真°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
カメラ目線も頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
またまた余談ですが・・・
今日は何の日かというと・・・?
【桂 由美さんの誕生日】だそうです。
この方は日本初のウエディングドレスを
作った方だそうです( ゚Д゚)
1932年4月24日生まれのなんとッ92歳\(◎o◎)/!
花嫁が輝くドレスを創り続けて
世界で約70万人の花嫁が着たそうです(o^―^o)ニコ
すごいですね~(ToT)
温度差がまだ続いていますが
体調に気を付けて過ごしていきましょうね(^O^)
それではまた来週~(@^^)/~~~
桜が「葉桜」となり、季節が進み、道路などあちこちに「緑」が目立つようになってきました。
そう! 「雑草」です!!
ここキラッとケアマネジャー事務所敷地内にも例外なく、「雑草」たちが顔を見せています。
↓↓こちらは庭の様子です。うっすらと「雑草」たちが登場しました。
↑↑こちらは、小石の間から登場!(栄養どうなってるの?)
人間の私は「雑草」と一言でまとめていますが、よく見るといろいろな種類の草木が生えています。そして地球環境にとっては「大事な存在」である雑草。(なんか哲学的)
そう思うと、何か、愛おしくも感じました。
が、夏にはこの感情はどこかへ吹っ飛び、伸び切った「雑草」を必死で草むしりする日々がやってくるんですね~
また、報告します。