✿こちらも~賑やか~ヽ(^o^)丿

✿暖かい日が続いて、街並みが一気に桜色に(^v^)

皆さんお花見に行かれましたかぁ~?☆湊では4日から✿お花見スタートしましたが、その日は残念ながら雨の中・・・

「あいにくの天気やけど、1年に1度こんな綺麗なもん見せてくれてありがとう~」「いい機会を本当にありがとうね~」と桜のトンネルをくぐり感激されていました。明日また✿お花見出発しますよっ!写真お楽しみに~(*^^)v

と、いうことで、、久しぶりの「TSコーナー」をご紹介いたしま~す。シャッターチャンスも、レイアウトもどんどんプロ級に(@_@;) 流石です!!s_P3300030s_P3300035s_P4060044

「TSコーナー」も✿いろんなお花で賑わっていま~す(^^♪s_P4060043s_P4060042

 

トランポリン②

当日は中田選手の他に瀬谷選手、ゴリちゃんも来てくださいました!!

P1080114まずどういう経緯で今回来られたのかをお話ししてくださり、その後演技に突入☆

P1080107

ジャンプするたびにみなさんから拍手が聞かれていました。

P1080117

P1080139

P1080122

P1080120

その後もボールや縄跳びを使った演技を披露され、みなさんの声援や拍手が聞かれていました。

そして!!

キラッと美川の壁を使った演技も見せてくださいました!!

P1080130

P1080132

きっとキラッと美川の壁を登った人は、中田選手ただ一人でしょうね(*^_^*)

本番と同じ10種目で構成された演技を見せてくださり、演技は終了!!

最後におばあさんと記念写真をとられていました。

P1080151

職員がサインのお願いをすると快く引き受けてくださり、5枚も書いていただきました☆

P1080158

施設内に飾ろうと思います(^O^)

中田選手、本当にありがとうございました!!

ぜひまたいらしてください☆

トランポリン①

先週の土曜日、良く晴れて暑いぐらいの天気でした。

P1080098

そんな中、キラッと美川にこんな素敵なゲストが来てくださいました!!

P1080100

トランポリン選手の中田大輔選手です☆

きっかけは中田選手のおばあさんがキラッと美川に入居されており、ぜひおばあさんと他の入居者さんにも演技を見せたいということでわざわざトラックにトランポリンをのせて、来てくださいました。

せっかく来ていただけるということなので、エリア内の施設にもお声をかけると、総勢120名以上の方々が集まってくださいました!!

午後からで、しかもとても天気が良かったため、みなさんにはタオルをかぶっていただいたりし、体調を崩さないか心配な部分もありましたが、そんなことはどこ吹く風でみなさんとっても楽しまれていました!!

詳しい内容については明日のブログにアップしようと思います(*^_^*)

新年度のスタート(^-^)

今日は4月1日、新しい年度を迎えました。

新しく今日からこの白山美川エリアにも四人の新人職員さんがそれぞれの施設に配属になりました。

今年度も愛即実践の理念に則り、笑顔をお届け出来るように職員一同、邁進しますm(_ _)m

たまたま新しい春のスタートにふさわしいお菓子をいただいたので、今年度初のお菓子のご紹介です。

 

桜の花びらがあしらわれた上用饅頭。

入学や結婚等新たなスタートのお祝いでいただくことの多いおめでたいお饅頭。紅白が一般的ですが、桜の花びらがあしらわれるだけで、いちだんと春らしくなりますね。

もうすぐ満開*\(^o^)/*

いよいよ、明日から4月、新年度のスタートです。新しいことが始まる方も多いと思います。

今年は、桜の開花が早いそうですが、今朝、出勤前に近所の小学校の桜を見たらもう綺麗に花が咲いていました。

 

この桜を見ると、春だなぁ〜ってしみじみ感じます。

 
まだ満開ではないですが、入学式前までには完全に満開を迎えてしまうのが、残念です。

  
でも、美川の桜はまだつぼみが多くて、これから花を楽しめそうでした。

キラッと美川  デイサービスも湊デイサービスも予定をくりあげてお花見を企画していますので、ご利用者の皆様、お楽しみにしていてくださいね*\(^o^)/*

✿満開です(^^♪

こんにちわっ!お花見の時期が近づくにつれ、気分はワクワクです(^O^)s_P3300026s_P3300027

☆湊も満開ですっ~、フロア内が一気に明るくなったように感じます。みんなでお花見に行く日を指折り数えながら、一つ一つの花びらを折り、出来上がった湊の桜。鯉のぼりも、本当に吹かれているように見え、風を感じま~すヽ(^o^)丿s_P3180020s_P3180025s_P3180021

✿お花見✿今年は何処に行くのかなぁ~(^v^)

 

春のパスタ^_−☆

 キラッとが誇るシェフ狂犬さんから、春のパスタが届きました。 
新ジャガに新アスパラをふんだんに使った春野菜のパスタ^_−☆

ベーコンから良い塩味が出て、1.5mmの細めの麺によくからまった味。

 

ジャガイモはホクホク、アスパラ は筋もなく柔らかで、やはり旬のものは美味しい*\(^o^)/*
旬のもの、初物を食べると寿命が延びると言いますから、入居者の皆様にも、これからどんどん旬の食材を使って春を感じていただきたいです。

栄養部の皆さん、春の献立を期待してまぁ〜すm(_ _)m

消防避難訓練

本日、キラッと美川・キラッと美川デイサービスセンター・キラッと白山の3施設合同で消防避難訓練を実施しました。

キラッと美川とキラッと白山は夜間想定の訓練を、キラッと美川デイサービスセンターは日中想定の訓練を実施。

キラッと美川では夜間、職員2名と当直者1名しかいないため、今回の訓練も3人で行ってみました。

P1080076

P1080081

P1080091訓練の計画書に沿って実施しているはずなのに、緊張からか手順が飛んでしまう場面や、人数が少ないために誘導が大変な場面も見られ、見学している職員もハラハラ・ドキドキ・・・

しかし、結果的には無事に終了し、消防署の方からも『落ち着いて避難誘導できていた』とお褒めの言葉をいただくことができました。

実際の火事は急に起こるため、もっと慌てたりしてしまうだろうなぁと思います。

もしものときは今日の訓練を思い出し、慌てず、落ち着いて行動するように、今日参加できなかった職員にも伝達していきたいと思います!!

離れて見て、あらためて想うこと💛

今日、ケアハウスキラッと白山の最上階5階から外を見たのですが、いつもはオーシャンビューの景色、海のほうばかり見てしまうことが多く、でなければ山側の晴れたら白山が見える景色を見ていた私なのですが、ぐるっと一周、外を眺めたところ・・・

__

特養キラッと篤寿苑、グループホームキラッと篤寿苑がくっきり。

いつもは建物の中にいるから大きさを実感する機会があまりなく、今日こうやって離れた場所から建物の全景を見て、あらためて施設の大きさや美川の街に違和感なくしっくり溶け込んでいる風景にうまく言えないのですが、感動を覚えてしまいました。

大きい建物の中に何十人ものたくさんの入居者、利用者が暮らしていてそれを支える何十人ものスタッフが交代で詰めていて、あの建物の中にいくつもの命、思いが溢れているんだなと思ったら、あらためて、畏怖の念を抱きました。

緊張をもって、尊い仕事に就かせて頂いていることを自覚し、また気を引き締めてこの大きさに恥じない自分でいたいと思いました。

お彼岸の恒例行事( *´艸`)

昨日は春分の日。昔から暑さ寒さも彼岸までと言いますが、めっきり春らしくなってきました。グループホーム『キラッと篤寿苑』では、お彼岸の恒例行事「おはぎづくり」が行なわれました。

ちなみに、「おはぎ」はお萩ということで、萩の季節、秋のお彼岸の時作るものを言い、春のお彼岸に作るものは「ぼたもち」と言うそうな・・・

でも、一般的に「おはぎ」のほうが良く使われますので、今日はおはぎと言わせて頂きますm(__)m

DSCF4256

DSCF4259

手際よく仲良く和気あいあい、だけど、真剣そのものです。

DSCF4261

DSCF4262 DSCF4263 DSCF4264

小豆、きな粉、ゴマの3種類のおはぎを作ってます。

あたりは香ばしいゴマの香りや甘いきな粉の香りでいっぱい!

DSCF4270

味はもちろん、最高です。

柔らかくて甘すぎず、とっても美味しい!素朴な味わい。

DSCF4281

大きさもまちまちなのが、また、個性的で良いんですよね。

ほんのりあったかいのをおすそ分けしてもらいましたが、とっても美味しかったです。

手作りっていいですね( *´艸`)