☆料理の日☆

こんにちは、キラッと美川デイサービスセンターです☆

今年も夏バテしないように、お料理の日に冷やし中華を作りを

行いました!!IMG_0692 今回はごまだれ!

皆様ちゅるちゅる~と美味しそうに召し上がっておられました☆

夏はやっぱり麺が食べたくなりますよね!

そしておやつはこちらIMG_0699バニラアイス、あんこクリーム添え☆☆☆

アイスにあんこと生クリーム、最強です(笑)

IMG_0701

もちろん皆様にも喜んで頂けました(*^^)v

☀まだまだ熱い!!\(~o~)/

まだまだ・・・高校球児達の熱い夏☀は燃えていますっヽ(^o^)丿yjimageCUQ4X8C0湊でもご利用者様&職員で優勝するチームがどこになるのか?と、すご~く気になり、お気に入りのチームもあったりで「わしはここや!」「いいや私は絶対ここ!」「このチームのこの子がすごい!」などなど白熱し、誰も人の話を聞いちゃいません(笑)(^v^)そのパワーでめっちゃ元気がでます☆yjimageD8JAYE6N

9回裏でも何が起こるか?わからない甲子園(?_?) 準決勝の4チームのみなさん、思いっきり頑張ってくださ~い♫応援していま~す(^^♪

 

みんな大好き🍞🍞🍞

IMG_2412見て!見て! 思わず大人も喜んじゃいそうなパンの数々🍞🍞

誰もが知ってるアンパンマンキャラクターのパン!

アンパンマンミュージアムが神戸市にあるのですが、その一画に『ジャムおじさんのパン工房』があってキャラクター🍞が実際に販売されています。

IMG_2409

高校生の娘が大学のオープンキャンパスに出かけた折に見つけて喜んで飛び込んで…

IMG_2408記念に写真を撮って来ました💕

IMG_2407

なんか食べるのがもったいないパンですね(*^▽^*)

 

湊☆特製!!夏野菜カレー!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!

『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますが、残暑っ厳しい日々が続いていますね(-_-)/~~~

そんな、残暑を乗り切るために?!

みんな大好き!(^^)!『カレーライス』を作りました~!(^^)!

今回は『夏野菜カレー』です(^^v

定番の野菜に、トマト、カボチャ、なすびをプラス!!おいしくなるまで?(笑)煮込みました!

P8160009

なんと、皆様が完食!!これで残暑、乗り切れますね!(^^)!(笑)

P8160014

美味しく、元気を蓄えた後は・・・

P8160018

介護等体験で来られていた、Y先生と脳トレです♪

P8150006

Y先生ですが、ご利用者様からは、孫みたいな存在(笑)

ご利用者様を自然と笑顔にさせてしまう?!Y先生!(^^)!

またのお越しを、みんなで待ってま~す(^^♪

 

 

すいか割り

本日、ケアハウス キラッと白山では

ビーチボールを使用してすいか割りのレクリエーションを行いました。

P1070565

最初に皆さんでビーチボールを使ったレクリエーションをしてから

一人一回ずつすいか割りをしました。

最初のレクリエーションのルールは、

制限時間の2分間、お題を決めてビーチボールを回していただき、

最後にビーチボールを持っていた人は罰ゲーム!

罰ゲームは早口言葉を言っていただきました。

みなさん久しぶりに行ったレクリエーションだったので楽しんでおられ、

たくさんの笑顔を見ることができました☆

また利用者様が楽しんでいただける企画を立てて

もっと笑顔を増やしていきたいなと思いました。

P1070544

 

パンの日

キラッと美川 特養です(*^^*)

普段の食事ではご飯が提供されることが多く、たまに混ぜご飯や麺類になったりしますが昨日のお昼はパンでした☆

P1010830

パンもいろいろな種類がありますが、昨日はメロンパンが提供されていました。

P1010832

久しぶりにメロンパンを召し上がった方も多く、『おいしい♪』と喜ばれる方や『(皮が)ひっつく』と言われる方など様々な反応が見られていました。

P1010839

でもいつもよりもパクパクと食べられている方が多かったので、大方好評だったのではないかと思います(*^^)v

☆能登の銘菓☆

こんにちは、キラッと美川デイサービスです☆

今日でお盆休みも終わりという方も多いのかな?

 

私も、実家のある能登の珠洲市へお墓参りに行ってきました!

美川からだと車で2時間半・・・

「県外行くより遠いね。」ってよく言われますが、美味しいものがいっぱいあって

海がとっても綺麗で、のどか~な良い場所なんです♪

そして珠洲のおいしい物の一つがこちら

IMG_0681

『珠洲焼の里』というお菓子です!!

IMG_0685

これは、古い焼き物のひとつである「珠洲焼」をお菓子で表現した物で

壺の部分がりんご入りのバームクーヘンになっているんです!!

市の花である「椿」の造花もついていて、生けてみると本物の壺に見えませんか??

IMG_0688見た目だけじゃなく、バームクーヘンはしっとり中のりんごはジューシーで

とってもおいしいんです!!

珠洲へ行かれた際はぜひご購入下さいね~☆

 

以上、地元珠洲市の宣伝でした(笑)

 

 

 

 

☀夏は お盆玉!!(^-^)

数年前から、じわじわと広がっているそうですが、お盆時期に、《お盆玉》をあげるのが流行しているそうですよぉ~可愛いポチ袋も店頭に並んでて、いろんなシーンに合わせたポチ袋がよりどりみどりです♫yjimageZJX0P3T1《お盆玉》のルーツは、江戸時代の山形地方のお盆小遣いだそうです。当時は下駄や物を贈るならわしだったみたいですが、、、現代は祖父母から孫や子供に渡すらしく、逆に日頃の感謝の気持ち❤を込めて祖父母に贈る粋な方もいらっしゃるとか(^v^) yjimage[5]

この《お盆玉》を知っているシニア世代は3割なんだそうです。初めて知った私は7割の中の一人ってことですぅ~(笑)(^_^)v

夏の流行り物🍉

早いものでもう8月も半ば、お盆を迎えました。

お盆が過ぎれば早や秋の気配・・・1年があっという間に感じる今日この頃です。

さて、夏を惜しんで?この夏流行りの物をご紹介!

IMG_2302

お盆だからって、火の玉ではありませんよ。

ピカピカ光るこの正体は・・・

5F5F488F-

電球!

これ、電球ソーダといって春過ぎから東京原宿辺りで大流行の飲み物。電球の形をした容器の中身はカラフルな色のソーダ。

それが、こちらでも花火大会などで売られていて、しかも夜なので、底のスィッチを押すとピカピカ光ってソーダの色がチカチカ☆

2CF966AF-A36A3D35-

この夏流行りの電球ソーダのご紹介でした(^^♪

湊の昼下がり~Part3!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!今日は、湊の昼下がりをご紹介(^^♪003先づは・・・(笑) 湊の温泉に入り、お昼ごはんを召し上がられ・・・ウトウトされるT様❤

001それから、マージャンを楽しんでおられる方も❤・・・今日はメンバーが沢山です(^^;『ポン!』と、元気な声も聞こえてきます(笑)

002こちらのお二人さんは、力作の花火を手に仲良くお話しを楽しまれております❤

005ご近所さんだけど、なかなか会えない、この二人❤『毎日どーしとるがや?』と、近況を報告しやんこ(^^♪

なんだか、ほっこりしますね!!

ほっこりした後は、元気に体操をしてレクリエーション!!

今日は、ゲートボールです!(^^)!

『お~~!!』とか、『あ~~!!』とか聞こえてきます(笑)

皆様、とってもお元気!(^^)!

この調子で暑い夏を乗り切らなくちゃq(^^)pですね♪