秋の深まりとともに少しずつ寒さを肌で感じられる
ようになりました。
今回は皆さん、魚釣りに挑戦していただきました。
時間制限1分間で果たして何匹釣れるか…。
なかには大物も…
あざやか!
なかなか釣れない((+_+))
四苦八苦する方もいらっしゃいました。
今回の優勝者は7匹でした。お疲れ様でした。
来週からは11月霜月(しもつき)に入りますが
風邪など引かないように、体調管理に気を付けて下さい。
キラッと美川 特養です(*^_^*)
10/26(水)にキラッと美川、美川デイサービスセンター、ケアハウス白山合同で夜間想定の消防避難訓練を実施しました。
ケアハウスの特定より出火した想定で行い、当直者さんは警報が鳴るとすぐに美川よりケアハウスの方に向かわれ、迅速に避難指示を出されていました。
指示を受けた美川では夜間想定なので、職員2名で1階、2階の入居者さんをそれぞれの避難口まで起こしては移動していただきの繰り返し・・・
とてもとても大変な様子でした。
昨日の様子を見ていて、実際に火事が起こった場合に少ない職員で避難をさせることは本当に難しいだろうと改めて実感しました。
それぞれの施設にはスプリンクラーの設備もあるため、火事が起こった際にも基本的にはスプリンクラーが作動し消火してくれると思います。
なので、焦らず冷静に入居者さんに移動していただければ大きな被害は出ないはず・・・と頭でわかっていても、実際に起こるとまた違うと思われます。
なので本当に訓練の大切さを改めて実感しました。
ドン!!とすごい音がし、親方が「あ~っ!、鳥がぶつかったぁ~」みんなで窓の外を覗き込むと、一羽の小鳥が横たわっていました。「あ~、ガラス見えなかったんかな?大丈夫?どうしよう?」と大人数人で大わらわ~(@_@;)
「可愛いぃ~」「ほんと!かわいい~っ」「雀じゃないよね?」
首も曲がったみたいな感じで、横たわり肩で息をしている様子を見ながら、「どうしよう?どうする?傍に行ったら逃げようとしてダメかな?病院連れて行く?」などなど落ち着きません。協議の結果しばらく観察としました。10分くらいでしょうか?横たわった姿からお座りの姿に。窓から声をかけると大きなクリクリな目はキョロキョロしますが、全く動こうとしません。「飛べないのかな?折れた?」気になって近所の動物病院に電話してみたら、
「基本野鳥は病院ではなく動物園に行っていただかないと」と。「動物園に連れて行くんですか?」と話している最中に、おばちゃんの声に危機を感じたのか(笑)一瞬低空飛行で見失ったと思った次の瞬間!!上空に飛び立つ小鳥の群れが見えました。わぁ~!(^^)!仲間達が見える場所から回復するのを待ってて、互いに同時に飛び立ったんだ!と感動(ToT)元気でね♪~ホオジロちゃん☆ヽ(^o^)丿
10月21日、キラッと篤寿苑に毎年秋恒例、可愛いお客様が来てくださいました💛
みかわこどもえんの16名の園児さんがグループホームと特別養護老人ホームの入居者様に歌や手遊びを披露してくださいました。
手遊びは入居者さんと園児さんがペアを組んで行います。
何も語らなくても、この笑顔を見ればどれほど楽しい時間だったか伝わると思います!
先月100歳を迎えた入居者様も満面の笑顔♬
かと思えば、感激で涙する方も。
大いに盛り上がり、身体も心もポッカポカになりました。
おしまいに、園児さん達からプレゼントまでいただいて楽しい時間を終えました。
「また来てねぇーーー」「また来るよぉーーー元気でねーーー」とあいさつをして園児さん達を見送ってからも入居者の皆さんは「可愛かったね」「ああ、楽しかった」「あの子らがいつまでも元気におるといいね」と口々に話しておられました。
入居者様にとってはひよっとしたら、普段のんでるお薬よりも心に一番効く特効薬💛『みかわこどもえん』の皆さま、今年もありがとうございましたm(__)m
キラッと美川 特養です(*^_^*)
以前、入居者さんがしてくださった塗り絵を紹介しましたが、最近バリエーションが増え、他にも皆さんこんなこともされています。
左から塗り絵、迷路、歌詞のなぞり書き、計算問題です(*^^)
先日、とある入居者さんが一生懸命に計算問題を解かれていたのですが、そのスピードが以前に比べてすごく早くなっていらっしゃいまいした。
横でしばらく見ているとスラスラと問題を解かれ、全問解き終わると『できた!!』と勢いよく言われ、『答え合わせして』と。
言われたとおりに答え合わせをしていたのですが、あたしの方が計算スピードが遅かったように思います・・・
ついでと思い、声に出して問題を読み上げていると反対側に座っていらっしゃった方も読み上げると同時に答えを言ってくださっていました(゜o゜)
結局2人の連携プレー(?)のお蔭であった言う間に答え合わせを終えることができました☆
もちろん全問正解だったことは言うまでもありませんが・・・
毎日のように計算問題を解いたり、字の練習をしたりされ、上達していることに驚きつつ、”継続は力なり”という言葉は本当だなと身をもって実感しました(^^♪