4月下旬、グループホームキラッと篤寿苑の入居者様たちはアプリコットパークまで行ってきました。
お天気も良く、八重桜や芝桜などがきれいに咲いていました。




ちょうどいいタイミングで見れたね~と皆さん大満足でした。
次は藤の花かな~。また行こう!と次の予定を立てていましたよ。
4月下旬、グループホームキラッと篤寿苑の入居者様たちはアプリコットパークまで行ってきました。
お天気も良く、八重桜や芝桜などがきれいに咲いていました。
ちょうどいいタイミングで見れたね~と皆さん大満足でした。
次は藤の花かな~。また行こう!と次の予定を立てていましたよ。
こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
暑くなったな~と思った矢先、寒くなって
気温差に体がびっくりしてしまいますね”(-“”-)”
美川デイサービスでは子供の日に『柏餅』を食べました~(≧▽≦)
皆様、美味しいと喜ばれていました(^^♪
かしわの葉のいい匂いが広がっていました(^^♪
かしわは、冬になっても葉をつけたまま過ごし
新芽が吹く頃に落葉する特徴があります。
後継ぎができるまで葉を落とさない為、縁起担ぎの
めでたい木と言われているそうです。
神事に欠かせない餅を縁起のいいかしわの葉で包んだ柏餅を
端午の節句に食べる事により、
男の子が元気に育つことを願っているそうです(*^^*)
そしてかしわの葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという性質から
家系が途絶えないことを象徴し、子孫繁栄や家の継承を願う意味が
あるそうです(*^^*) すごい存在の柏餅っ❢
皆様、ぺろりと完食されていました( *´艸`)
そして先日誕生会を行いました(*^^*)
とても笑顔が溢れる楽しい誕生会になりました♥
では、また来週~~~(^.^)/~~~
5/3は「憲法記念日」、5/4は「みどりの日」、5/5は「こどもの日」で祝日です。
では、今日 5/6は なぜ休日?
それは、「振替休日」だからです
祝日法第3条第2項では、「国民の祝日」が日曜日の場合は、後日に「振替休日」として休日とする となっています。(ちなみに今年2025年は振替休日が3日間あります)
ですので、5/6は 5/4の「みどりの日」の振替休日になります。
ちなみに5/4「みどりの日」は「自然に親しみその恩恵に感謝する日」だそうです。
我が家では、その日、家の中に燕(ツバメ)が迷い込み、何とか外に逃がしてあげようと家族総出で対応し、10分程試行錯誤し、何とか逃がしてあげることができました(汗かいた~)
後で、ネットで調べると、「ツバメが家の中に入るのは縁起が良い」と・・・
自然に親しみ、ツバメの恩恵に感謝しながら、破れた障子(ツバメがぶつかって)と落ちた額縁(ツバメがぶつかって)の後始末をしました(笑)
この時期は、鳥が家の中に間違って入ってくることが多いので、みなさまもお気をつけて・・・
先月28日、能美市からキラッと篤寿苑に入居されている入居者様が23日のお誕生日で満100歳になられたことをお祝いして能美市の井出敏朗市長が施設に訪問され直接お祝いしてくださいました。
市長さんが丁寧に賞状を読まれて、入居者様も目で追いながらしっかり聞いておられました。
記念品を授与されると「ありがとうございます」とお礼の言葉を述べられていました。
娘さんと市長さんと記念の一枚!
とても良い表情を見せてくださいました(*^^)v 市長さんからも「顔の色つやも良いね。元気で!また会いに来ます!」とうれしいお言葉もいただきました。
お孫様達ご家族皆様のお祝いも受けられた入居者様。お幸せに、これからもますますお元気にお過ごしください!
あらためまして、本当におめでとうございます(^^♪
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、5月3日の「憲法記念日!」
皆様~5月と言えば~?!
何を連想しますか~?!
湊デイでは、「新茶!!」
茶摘み♪を口ずさみながら~(^^♪
そして、「藤の花♪」も、良いですよね~♪
5月も笑顔いっぱい、元気いっぱい、過ごしましょう( ^^) _U~~
こんにちは、キラッと白山です。桜の時期も終わって新緑が眩しい時期になり、街には色とりどりの花が咲いて目を楽しませてくれますね(^^)
2階食堂前に”書道”が掲示されていました。
皆さん、力強くステキ‼上↑の作品は書道の先生をなさっていた方の作品です(^^)
↑の作品は学校の先生をなさっていました。スミマセン、なんと読むか分かりません(^^;
↑この作品は4月で101歳になられた方が書かれました~Σ(゚Д゚)すごく力強く字の1つ1つがしっかりしていますよね~(^^)これからもお元気で作品をどんどん増やして私達を楽しませてくださいね(^^♪
で、廊下を歩いているとこんな壁画がありました(。´・ω・)?↓
これは海の中?ヒトデ、チンアナゴ、かに、クマノミが海底に。上の方にイルカ、ペンギン、クラゲも浮いています(*^▽^*)まだ製作途中ということで出来上がったらまた紹介させてもらいますね!
今回は特定の方々が手掛けた作品を紹介させてもらいました\(^o^)/
今日から5月ですね!!早い!!このままだとあっという間におかえり祭りの日になりそうですね(笑)
そして今日はグループホームのある日のおやつの時のお話。お饅頭がおやつだったのですが、あんこの種類がいろいろあり、好きなもの食べたいしーどれにしようと皆さん選んでいました。
「白あんは嫌だから、抹茶にするわ」「私は白あんのやつがいいな~」とお互い交換したりと好きなあんこをめぐり(笑)和気あいあいとしていました。
しか~し、抹茶あんが食べたくて抹茶饅頭を選んだのに・・・中身は普通のあんこだったり、普通のあんこが食べたかったのに包装が紛らわしかったのか白あんだったり( ;∀;)
食べながら「あれ~思ってたのと違った~」と大笑いでした(^^♪
なんだかんだ言いながらも最後は「おいしかった~」と皆さん満足でした。
おかえり祭りの話題も盛りだくさんで、「今年もお寿司作るんやろ」「家におるときは大変やった。たくさんの人が来るから」などなど。
楽しいおやつのひとときでした(^^♪