デコパージュ

陽光を受けて輝くススキの雄花が風に揺れ、

秋の風情を醸し出しています。

 

当施設では手作り大好きな方たちが集まって創作クラブを結成しております。

皆さん、びっくりするほどお上手なんです(^_-)-☆

今月は、今流行りのデコパージュにチャレンジしております。

p1060545好きな柄を切って

p1060548

p1060549

貼り付けます。p1060546いろんなグラスができあがって、楽しみですね。

皆さんこの時間が大好きなようで、とっても生き生きしていらっしゃいます\(^o^)/

 

秋の深まりとともに、少しずつ木々も色づき始めています。

今年の紅葉が楽しみですね。

 

風船バレー

県内はおだやかな日が続き、乾燥気味の空気によって

大気の透明度が高まり、霊峰白山の薄青い

シルエットが浮かび上がって見えます。

 

今回のレクリエーションは運動不足解消のために

風船バレーボール大会を行いましたw

p1060492

ナイスプレー続出!

だんだん本気になってスマッシュも飛び出しました(^^♪n

p1060496のけぞってトス!

p1060498おみごと!

いい汗かきましたね。

「お腹空いた~」なんて言ってくれる利用者さんもいらっしゃいました。

スポーツの秋ですもんね♪

さわやかな秋、いろんなことにチャレンジしていきたいですね。

しりとり大会

ハラハラ・ドキドキのレクリエーションは「しりとり大会」!

おなじみの、黒ひげ一発(名前は違いますが…)。

いつ弓矢が飛び出るかわからない(~_~;)

p1060282

ひやひやです。同じ人が何回もなったりして((+_+))

p1060279

矢が飛び出た人は、お決まりの罰ゲーム!

恥ずかし~いお面を被ってもらいました(^_^;)

p1060284

こ~んな泥棒のお面や

p1060285

カトちゃんのお面も。

p1060287

バイキンのお面もありです。

皆さん大盛り上がりで楽しいひと時を過ごすことができました。

また楽しい企画を考えていきたいと思います♡

 

祝!100歳おめでとうございます!

本日、石川県知事さんの代理で県の職員さんが来苑、今年で100歳を迎えた入居者様へご長寿のお祝いを頂きました。

p1110779

キラッと篤寿苑は今年は1名の方が9月14日で100歳を迎えました。

この地域の中で100歳を超えた方々は6名とか・・・内、お一人はご自宅暮らし。そして篤寿苑に1名、キラッと美川には今年101歳が1名と100歳が2名、ケアハウスには1名いらっしゃると聞いていますので、計5名の100歳越え\(^o^)/が当エリア施設にいらっしゃることになります💛

p1110781

共通して思うのは、100歳を超えても皆さん、本当に明るくてお元気ということです。

この写真の方も、賞状を戴いて「あらーー、どーしょ!100歳やって

~」と大きな声で笑顔満点。

p1110783p1110785県知事表彰と記念品を受け取られた次に、今度は内閣総理大臣からの表彰を受け「へーーっ、安倍晋三…知っとるぞぉー」

記念品の銀杯でお正月はお酒を頂くつもりとか\(^o^)/

p1110789

また来年もそのまた来年も、美味しいお酒でお正月を迎えてくださいね!!

100年の歳月の重みを思うと現在の晴れやかな笑顔を見て心から敬服の念で頭が下がります。

ご家族もとても仲良しのご一家です。

100歳、本当におめでとうございますm(__)m

 

✿花シリーズ✿

 

今週の花:

”天高く馬肥ゆる秋”と言われるような快適な秋を迎えています。

ヒガンバナ(彼岸花)は、道端などに群生し、9月中旬ごろに赤い花、稀に白い花をつけます。

 

 

p1060475

全草有毒な多年生の球根性植物で、土に穴を掘るネズミやモグラなどの小動物を避けるため、田畑周辺の畦や堤防、墓地などに見られます。

ヒガンバナの名前は、秋の彼岸ごろから開花することに由来し、別名の「マンジュシャゲ(曼珠沙華)」は、サンスクリット語で’’天界に咲く花’’という意味でおめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏教の経典から来ているとか。

深まりゆく「秋の夜長」、有意義に過ごしていきたいですね。

 

食欲の秋♪

9月に入って連続して発生した台風も石川県への影響はほとんどなく、「秋分の日」を過ぎて、秋の深まりを感じられるようになりました。

先日、ケアハウスでは外食ツアーでお多福に行ってきました♪

美味しそうなメニューがたくさんあり、

皆さん、悩まれながら選んでおられました(^.^)

外が少し寒いこともあり、皆さん温かいメニューを選んでいました(*^_^*)

皆さん、「美味しいね~!」「温まるね~!」と笑顔も見られ、満足した気分で帰ってこられました!(^^)!☆

p1060234p1060230

秋は、「スポーツの秋」、「食欲の秋」、「紅葉の秋」と、いろいろと言われていますが、

これから過ごしやすい季節を迎えます。

p1060265

いろんな秋を楽しみたいですね☆

大漁まつりーーー>゜))彡

やった!やった!やりましたっ!!

dsc_0461dsc_0459dsc_0454

狂犬さんの釣果!>゜))彡

すっごーーーい!とみんなで(*_*; そして、ついに!…

名シェフ狂犬さんが釣ったスズキを~

p1110647じゃーーーん!カルパッチョ

p1110650フライとソテー🎶にしてくれました\(^o^)/

きゃーーーってみんな大喜びしちゃいましたっ

スズキは白身で淡白な味の魚だから、カルパッチョやフライに最適な材料ですよね?

カルパッチョは、レモンの味が効いていてさっぱりしたドレッシングで頂きましたが、身が締まっていてぷりっとした魚にお野菜が絶妙なマッチング\(^o^)/

フライは、オーロラソースが決め手!ホクホクに揚がった白身>゜))彡フライに、ケチャップとマヨネーズが合わさった感のソースの美味しいこと!!

さっぱりと自己主張しない素材だから、アクセントの効いたソースでいろんな表情を見せるんだと感心感心!

ソテーは塩コショウが効いていて、パンチ力抜群!

ビールが欲しーーーって、わいわい言いながらみんなで完食( *´艸`)

p1070784

狂犬さんがレシピを教えてくれてる横から、みんながパクパク。

美味しいもの食べてる時のみんなの表情って、ほんとニコニコ幸せそうです。でも、狂犬さんに作ってもらったのを食べてるから、こんなにおいしいんだってのはみんなわかってるから、「今度は私が作って来ます!」・・・って台詞は誰からも聞かれませんm(__)m

狂犬さんの腕を振るったお料理は、次回は美川和波町エリアの『ふれあい秋まつり』で食べられますから、皆さんどうぞお楽しみに!!

喫茶会

朝晩は涼しさが心地よくなり、過ごしやすい季節となりました☆

先日ケアハウスでは、喫茶会を行いました。

p1060248

みなさん、あったかいコーヒーを飲みながら、

会話を楽しんでおられました(*^^)♪

おやつも’’おいしい♪’’と好評でした(^^)♡

p1060245

9月19日は『敬老の日』です。

当施設には、100歳の方もおられます。

皆さんのご長寿を心からお祈り申し上げます。

折鶴アート

長~いことかかって

制作していた折鶴アート。

ようやく完成しました\(^o^)/

p1060217どうです!見事な出来栄え(^^)/

p10602181羽づつ丁寧に。p1060219気の遠くなるような作業でした。

が、しかし。

ようやく終わりの時を迎えました♡

みなさん、お疲れ様でした(^_-)-☆p1060222この作品は白山市福祉健康まつりに出展されます。

 

 

(*^^)v オレンジリング☆

こんにちわ~っ(^O^)

先日、白山市で行われました☆キャラバン・メイト養成研修☆に参加してきました。キャラバン・メイトとは、学んだ知識や体験などを地域・職域・学校などで市民の方に伝え「認知症サポーター」を養成するという役割を担っています。P9020109

認知症について正しく理解し、認知症の方やそのご家族を温かく見守り、支援していただける方をサポーターと言います。福祉のお仕事をしているものとして、市民の一人として少しでもお役にたてたらいいなぁ~と思ってます。ヽ(^o^)丿P9020108

研修では、いろんな職種の方が参加され、様々な意見や思いに触れることができ、とても新鮮でした。終了後にはサポーターである目印の☆オレンジリング☆をいただき、大好きな色なので、嬉しくなって!帰り道早速左腕に~っ(*^^)v