旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り心より厚くお礼申し上げます
コロナ収束を願い心込めて皆々様のご多幸をお祈り申し上げます

本年もどうぞ このキッラキラ通信を何卒よろしくお願い申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り心より厚くお礼申し上げます
コロナ収束を願い心込めて皆々様のご多幸をお祈り申し上げます

本年もどうぞ このキッラキラ通信を何卒よろしくお願い申し上げます。
少し遅くなりましたが、今週のブログはどの施設もクリスマス🎄やサンタさん🎅の話題でいっぱいですね。
キラッと美川にもサンタさんがプレゼントを持って来てくれました‼✨

今年も感染対策のためにサンタさんにプレゼントを持ってユニットを回っていただき、皆様に渡していただきました🎁
(サンタさんゴーグルも着用してくれています(笑))

皆様大喜び💛
何歳になってもプレゼントをもらえるのは嬉しいですよね‼
こんにちは、美川デイサービスです。今回は24日(金)に開催しました「クリスマス会」についてです♪

まずは職員による「きよしこの夜」「きらきら星」ハンドベル演奏~♪🔔


クリスマスツリーに見立てたポンポンに点数をつけ、風船を投げるゲーム♪

よ~く見ると、風船にもクリスマスらしいイラストが貼ってあります☆


🎄プレゼントは職員手作りの「ニット帽 キーホルダー」です❤カラフルで可愛いですね~⛄お好きな色を選んで頂きました♪


「ちっちゃくて 可愛らしい~」、「大事にするわ~」とみなさま喜んでおられ、さっそく鞄につけておられました✌
昼食は「クリームシチュー&サンドウィッチ」でしたよ!!
美川デイサービス、今年も楽しいクリスマスでしたよ(*´▽`*)
こんにちは!ケアハウス特定2階ではクリスマス会が22日(水)開催されました。感染対策をしっかりした上での開催です。
まず、初めに施設長の挨拶があり、クリスマスカードが皆様に届きました。

カードの写真撮るの忘れたのでごめんなさい🙇かわいいカードでしたよ(^_^)
次のプログラムは職員によるハンドベル🔔
きらきら星、きよしこの夜2曲演奏しました。

♪き~ぃよし~ こ~のよ~る~♪
皆さんの歌声も響き渡りました。その後、少し凝り固まった身体をほぐすのに体操をしました。
次はいよいよ待ちに待ったケーキが登場!ですがその前に・・・唾液を出やすくするのにパタカラ体操‼

皆さん声を揃えて「パ・タ・カ・ラ」とお口の体操をしました。
さて、いよいよお待たせしました。美味しそうなケーキ&紅茶セット🍰チョコレートのスポンジにブルーベリーのクリームケーキです。

凄く皆さんに喜んでいただき「おいしいわ。お代わりちょうだい。」と言われる方もいらっしゃいました。
感染対策をしっかりし、みなさんで集まることができ、楽しむことができてよかったです(^_^)
12月22日キラッと美川で初めての餅つきが開催されました👏
感染対策のためユニット毎に臼と杵を移動させ、少人数ごとに実施しました。


お餅をつく音にびっくりされる方、手拍子に合わせて掛け声を挙げてくださる方など反応はそれぞれでしたが、皆様楽しまれている様子が見られていました😄


職員の中には餅つきをやったことがない人、そもそも見たこともない人もおり、入居者様に教えていただきながら見様見真似で行っている部分もありましたが、ちゃーんとお餅をつくことができ一安心🎶



つきあがったお餅も皆様美味しそうに召し上がられており、結果としては大成功‼✨
「これでいい年迎えられるわー」とおっしゃられる方もおられました🎵
こんにちは、美川デイでは利用者様にお渡しする🎄プレゼントを作成中です…
皆様の喜ぶ顔を思い浮かべながら…❤


何ができるかはお楽しみ~♪当日までに間に合うように頑張ります✊
喜んでもらえると良いなぁ( *´艸`)
もうすぐ新年を迎える師走の或る日、キラッと篤寿苑で『お餅つき』を行いました。去年はコロナ禍であり感染防止のため中止になりましたが、今年は今のところ感染も落ち着きを見せているので、充分な感染防止を行い、人数も少数に分けて何度もお餅をつくというやり方に変えて行いました。

古来より稲作信仰=稲は「稲魂」「穀霊」が宿った神聖なものであり、稲から採れる米は人々の生命力を強める神聖な食べ物とされ、その米をついて固める餅や米から醸造される酒はとりわけ力が高いと言われています。

また、お餅つきは一人ではできないため皆の連帯感を高め喜びを分かち合うという社会的意義もあります。

まさに今の私達にうってつけの行事!


「よいしょ!」「よいしょ!」と皆様、元気に声援を送っていらっしゃいました。



つきたてのお餅はおやつに大根おろしとあんこで美味しく頂きました。
この臼は職員さんが寄付してくださったもの。お餅つきの工程も詳しい職員さんがお餅つきを知らない若手職員に伝授しながら行っていました。
新年に向けて力を高め、来年はもっともっといろんな行事も楽しんでいきたいと思いを新たにしたひと時でした。
12月に入って温かい日が続いたと思ったら急に寒さがやってきて雨にアラレが混じってきました。今年は大雪になるとテレビで言っていました⛄3年前の大雪を思い出しますね~。
ケアハウスの1階ロビーにクリスマスツリーが飾られたお話は以前ブログでお話させてもらいましたが2階にもツリーが飾られました🎄
主に赤色の飾りと金色の飾りが華やかでかわいいですね(^_^)入居者様のF様、K様にお手伝いして頂きはい!ポーズ(^^)v



そして2階ホールの壁にお花のツリーが出現!!

「あらっ、かわいらし~。ここに付けてあげるかな。」と飾り付けをお手伝いして頂きました。
ケアハウスはクリスマス一色です。
キラッと美川の杏ユニットでは先日から職員がパソコンを使って調べものをし、それを見ながら折り紙で何かを折っている様子が見られていました📜
何を作っているのかなーと思っていたのですが、入居者様と一緒にシールを貼ったり、飾りつけをしたりして完成したものがこちら‼


クリスマスリースです✨

皆様自分のオリジナルリースを作られていました‼
リースはそれぞれのお部屋の入口に飾られています🏠
クリスマスまであと1週間‼
日に日に施設内がクリスマスムードになってきています🎄
こんにちは、いきなりですが私は今悩んでいます…
そうです、2歳の息子のクリスマスプレゼントを何にするか?
最近の息子は寝ても(寝言も)覚めても、起きるなり「コンクリートミキサーシャー!」と叫んだり、アフレコをしながら?とにかくよくミニカーで遊んでいます❤息子が何が一番喜ぶかな~?と考えるとやっぱり、車系のオモチャだと思い
一つ目はこちらをはこちらを購入しました!


続いて電池を使用せず動く「機関車トーマス 大冒険」も購入✨

他にも考える力が育ちそうな「知育玩具」こちらも検討中。。


少しでも長く遊べて、一緒に楽しめるものがいいな~と私もプレゼント選びに慎重に真剣になっております(笑)息子はまだ「クリスマス」が何かと言う事も分かっていないようですが、喜んでくれるといいな~♪