? あごがおちるぅ~(?_?)

どうしたんでしょうか?いったい何が?、、、、と不思議に思っていたら~s_P8202197

☆廊下に、黄色と緑の色鮮やかな~そうです!☀夏と言えば、先日のスイカもそうだし、こちらも外せませんよねぇ~(*^。^*)s_P8202194

♪トウモロコシ♪で~す!毎月行われる✿絵手紙教室✿の作品!!s_P8202195s_P8202198s_P8202196

皆さんの、ユニークなコメントが、いい味をだしてます~ヽ(^o^)丿 思わず笑ってしまいましたぁ~❤なんだか食べたくなってきた(笑)

よ~く、見ると葉っぱは、おり紙 ♪トウモロコシ♪の・・つぶつぶ・・は、荷造りの時によくみかける*プチプチ*に色をつけスタンプ、質感や立体感を表現しています(*^^)v 法人内で回覧している「レクリエ」という情報誌に出ていたので、今回は、絵手紙教室とコラボしてチャレンジしてみましたっ!

聞く話によると、ひげの数と・・つぶつぶ・・が同じ数だとか、、、

・・つぶつぶ・・の数は偶数なんだとか、、、いろいろあるみたいですよぉ~(*^^)v

 

☀今日の 言葉~♪♪☀

こんにちわヽ(^o^)丿 ☆湊デイサービス☆では、☀毎朝☀

朝のご挨拶と今日の言葉を、皆様にお伝えしてから、1日が始まります(^O^)

事務所で何気に聞き耳をたてて、「う~ん、、いいなぁ~」と気持ちをくすぐられています。元気が出てきて気合いも入りますよぉ~(笑)(*^^)vs_P8192183♪今日の言葉♪  なんだか♪♪ ♪♪♪  毎朝職員さんの優しい声で語ってくれるところが、とってもいいなぁ~いい感じなんですぅ~

❤やっぱり、言葉って大切ですよね?昔から言霊と言われるほどですから。言葉の持つ力というか、偉大さを感じてしまう瞬間です❤

s_P8192185実は、事務所の中でも最近、、今日の言葉が、始まりましたっ!デイサービスの言葉とダブルで、心に気合いを入れて業務に励んでま~す。(^^♪ この方のなんとも言えないキャラに背中を押されてますです(-_-;)  s_P8182182

中でも私の一押しは!この言葉かなぁ~  (^_-)-☆s_P8182181

 

☆湊の夏の日~☆(^O^)

みなさん、こんにちわ~っ!ヽ(^o^)丿

☆湊デイサービスでは、縁日が終わりましたが、、、まだまだ夏は続いておりますよぉ~。

夏と言えば、、、☀スイカ割り☀です。ギラギラとした日差しをたっぷり浴びた、あま~いスイカさんを、思いっきり^m^割っていただきましたぁ~

もちろん、本格的に目隠しをしていただき、「こっちや」「もっとそっち」と、耳を澄まして、大きく振りかぶってもらいました(^_-)-☆

さぁ、どうかな?「行くぞぉ~」「そ~れ!」 気合いの入れ方が半端ないですぅ、裾をめくっての参戦♪♪ (^u^)

s_P8082165s_P8082164「 ダァッーァー!!」 す、すご過ぎる(@_@;) 風が鳴ってますぅ~s_P8082161て、女子力全開の一振り!一撃!(笑)(*^^)v 声援も大盛り上がり。

s_P8082166みんなで、夏を味わいながら☀美味しくいただきましたぁ☀(*^。^*)s_P8062145

暑さを忘れます(^^♪

暦の上では「秋」とは言え、暑い日が続いていますが、お盆を過ぎていよいよ夏も終盤に差し掛かってきましたね。これからは朝晩、涼しくなるので温度調節に皆様お気を付けください。

これまでケアハウスキラッと白山の玄関のお花を度々紹介してきましたが、今回のお花は…

P1060546P1060548百合の花の清楚な雰囲気と、もう一つは、ハーブとケイトウの淡い色調。

真夏の頃の鮮やかな色の花々も素敵ですが、こういう清楚で淡い色調のお花が玄関に入ってすぐに目に飛び込んでくると、思わず暑さも忘れてしまいます。

足を止めて一息ついて、さぁ今日も一日が無事に過ぎますように(^^)v

P1060547

 

 

頭の体操~_~;

お盆になり、帰省したご家族の訪問も あって施設ではいつになく小さなお子さんの姿も見られて、楽しく賑やかなひと時をお過ごしの入居者様も多くいらっしゃいます。

 さて、これはハートがいっぱい集まったパズル(^-^)
  このハート形を組み合わせて、いろんなものが作れるみたいです。
綺麗な色彩で楽しめそうですね(^-^)

入居者様やデイサービスの利用者様の中にはパズルや計算ドリルなどの頭の体操をされている方々もおられます。

お盆に訪ねて来たお孫さんやひ孫さんと一緒にパズルをしたり、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。

夏限定(^-^)

  
久々にお菓子のお話し(^-^)

以前から何度か紹介しているカップケーキ。

このカップケーキ、名前は「ビーチ」。

夏限定のお菓子です。

照りつける太陽と貝がらと波、砂浜が表現されてます。

  
…よく見ると、貝がらだけじゃなくてダイビングしてる人の足が?

パンケーキアートなんかも最近よく紹介されてますが、このカップケーキアートもなかなか楽しめる!

見て、食べて美味しいお菓子のお話しでした。

ゆかた姿も艶やかに(^-^)

ゆかたまつりは、理事長の開会挨拶を受けて、美川あんずの家の勇壮な太鼓から幕を開けました。



太鼓の迫力でお祭り気分を盛り上げてくださり、絶好調な入居者様たち。

歌や踊りの ほがらか会 様、民謡の 民謡みさき会様による演目ご披露でテンション上がります(^-^)


来賓テントではバルーンアートの下村様が子供達を楽しませています。

そして、ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオの皆様によるフラダンスに、うっとり、拍手喝采(^-^)


  
その後はゆかた姿も艶やかに入居者様の輪踊り。ご家族様や地域のまつぼっくり赤十字奉仕団の皆様と一緒に踊りの和が広がりました。

  

 楽しかったゆかたまつりも無事終了。

また来年、皆様一緒に楽しめるように元気にお過ごしください。

ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
  

ゆかたまつり準備編~_~;

ゆかたまつりは主に男性職員が中心になって、会場の設営にあたります。

前日から、法人の他施設に物品を借りに行ったり、本部にテントを借りに行って搬入に大忙しです。

今年も炎天下での作業に汗だくになって頑張ってました。

そして、当日も早くから準備準 
   当日は、栄養部さんも暑い中、頑張ってました。

脱水予防に飲み物も多く用意してます。

火を起こして焼きそば準備のコーナー等は汗が止まりません。

 だんだん夕暮れて来ました。

あっ!

一番乗りの入居者様が!

 職員お手製の髪飾り、やまぶきの丘という入居しているユニット名にちなんだ髪飾りで皆様、お洒落してます(^-^)

ゆかたもよくお似合いですよ(^-^)

 

 

第12回キラッと篤寿苑 ゆかたまつり

おはようございます。

昨日、キラッと篤寿苑第12回ゆかたまつりを開催させて頂きました。

毎年のことながら、昨日はひときわ暑い日になりましたが、美川まつぼっくり赤十字奉仕団の皆様、美川青年団の皆様、太鼓や歌や踊りやバルーンアートのご披露をしてくださった皆様(素晴らしい催し物の様子は後ほど改めてご紹介させて頂きます。)ご参加くださったたくさんの地域の方々に支えられて、入居者様、ご家族様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

深く感謝致します。

本当にありがとうございました。

   
 次回から、内容について詳しくご紹介します。*\(^o^)/*

まずは無事終了のご報告をさせて頂きましたm(_ _)m

暑さが続いています~_~;

夏真っ盛りですね。

今度の日曜日はキラッと篤寿苑最大のイベント、ゆかたまつりです(^-^)

たくさんの地域の皆様と共にお祭りを楽しみたいと今、準備も佳境にさしかかっています。

ところで、そんなこんなの暑い毎日なのですが、今日、施設内である入居者様から「今は夏でしょ?どうして暑くないのですか?むしろ寒い気がして、だから私、こんな長袖の羽織物着て、なんだか年中同じ服装なのよ。」と、声をかけられました。

今は夏です。あんまり暑いから、施設内は冷房しているから暑くないのですね。

と、返事したら…

「安心しました。自分がおかしくなったかと思った。」と。

…確かに、施設内では温度管理がなされて年中快適な温度になっています。

常夏ならぬ常春。

季節を感じていただけるようにしないとメリハリつかないなぁと、考えさせられました。