キラッと白山大人のクリスマス ⓶ (^_-)-☆

2 いつもケアハウスの玄関を彩る季節の花々。

このお花は、野ばらの棘に顔に傷まで作って入手してきてくれたU職員の大人なクリスマスの飾りつけ!

前述の野ばらに水仙のつぼみが裾を彩り、桜(本当は梅が良かったけど、桜の枝が切られてあったのを見つけたそうです)と緑のやつでの葉。来る新年を迎えるお花のようにも感じますが、では、どこがクリスマスかって言うと・・・

3

写真ではうまく伝わらないのですが、見比べるとわかりませんか?

下のほう、チカチカ、ピカピカ光ってるんです(^_-)-☆

電飾をさりげなく取り入れてクリスマスらしさを演出してある心にくい遊び心!

前回に続いて、ちょっと大人なクリスマスデコレーションをご紹介しました!

土手や茂みに分け入って花材を探してきてくれるUさんのおかげで、玄関にいながら季節の旬な草木を鑑賞できます。

U職員、ありがとうございます! くれぐれも怪我しないよう気を付けてくださいね!

 

キラッと白山は大人のクリスマス(*^▽^*)

昨日、ケアハウスキラッと白山へ行きました。

1階ロビーに座ってぐるっと周囲を見たら・・・

1

事務所前の壁には入居者様のお手製のキルト作品

23

エレベーターの両側の壁にもタペストリー

4

エレベーターを待ちながら入居者様が眺めておられました。何気ない飾り一つでクリスマス気分になりますね。

ケアハウスはちょっと大人なさりげない飾りつけが要所にちりばめられています。

感心しながら事務所に入ったら・・・

__

クリスマスバージョンのお菓子が・・・(MINIONS,かわいい!)

事務所は大人なとは言えなかったですが、ここにもクリスマスの気配が感じられました(*^▽^*)

♨ほっとなお話・・・の続き~(^O^)

先日お伝えした♨ほっとなお話に、素敵な続きがあったんですよっ(^v^)yjimageIAE2KLUJ

ベストカップルをご紹介させていただきました、そのご本人が東京にいる娘様にブログのことをお伝えされたみたいで、昨日湊デイサービスセンターに1本の電話が!!そうなんです、娘様よりのお電話でしたっ♪♪

「母から日曜に、デイサービスでサプライズでお誕生会をしてもらって嬉しかった、ブログに出てるから見てみてと電話がありました。拝見しました。父、母のとっても☀元気な姿をみて安心することができました。ありがとうございました。」と、、、もう、電話を受けた湊の親方は「聞いてくださ~い!!」と、めちゃくちゃ嬉しそうに話してくれました(*^^)v 私もすごくうれしくなりました。これからもブログを通してお元気な姿をご紹介していけたらって思います。湊の職人さん達、ベストショット!!よろしくお願いしま~すヽ(^o^)丿

行列のできるお菓子(*’▽’)

今朝、テレビで行列のできるラーメン屋さんのことを紹介していました。ミシュランにラーメンでは初めて掲載されたお店らしいのですが、な、なんと4時間待ち!の挙句にご近所迷惑になるからと整理券を配ったところ、開店前の午前9時にはその日の分がすべて出てしまったそうです。

ラーメンは早くて手軽に食べられるところにもその魅力があると思う私には、早朝から並んで、お昼(もしくはもっと遅く)に食べるためのラーメンを確保するということには不思議な感覚です。

行列といえば・・・

1

京都の『阿闍梨餅』

このお菓子も長い行列ができるお菓子で有名。以前、京都に行ったときデパ地下で並んでいるのを見たことがありますが、お店の人が「最後尾はこちら」と書かれたプラカードを持って誘導していてびっくりしました。

お餅と大判焼きの皮をミックスしたようなもちもち食感の皮に包まれた粒あんのお菓子。さすが、京都の銘菓といった貫禄十分。

京都に行ってこられた職員さんにもらって、お味ももちろんですが、長い行列をついてゲットしたお菓子をおすそ分けしてくださったことに感謝しながら頂きました。

みなさんは、並ぶ派?並ばない派?どちらですか?

 

 

 

♨ほっとな、お話~ (^^♪

寒い日が続いてますが、♨湊からの、ほっとなお話が二つ。

先日✿湊町桜を見守る会✿の皆さんによる、桜の植樹が行われました。雨の降る日でしたが、無事3本の桜の木が植樹されました。s_PB260564

✿見守る会✿の皆さん、ありがとうございました<(_ _)>s_PB260565s_PC050596s_20080405IMGP1975[1]

 

サクラは日本文化に馴染みの深い花として有名です。外国でも「sakura」と呼ばれ、各地には名所もたくさんありますっ!有名な1本桜も~。人生の転機を彩る花としても。また開花のみならず散っていく華やかさや潔さも素敵です。私も大好きでその時期は上を見て歩くことが多いので、首が痛くなるほど~(^O^)再来年には綺麗なお花が咲くと聞き楽しみにしています。早く大きくな~れ☀

もうひとつのお話は、湊のベストカップルのご紹介ヽ(^o^)丿

先日奥様のお誕生日会でs_PB280582

♪♪な、なんとご主人が奥様の為に「ハッピーバースデイ」を弾いてくださり、すっごく、いいお誕生会になりました。その時の記念撮影がこの写真です。本当に素敵なご夫婦です(*^^)v 仲の良さが伝わってきて、♨気持ちがホカホカしました♨s_PB280586s_PB280588

 

 

勢い止まらず( ^)o(^ )

顔よりでかいどら焼きを食べ、マツコに扮してアンパンを漁り、カレーを食べればwカツwごはんのケアマネのTさん、その食欲は止まることを知らず・・・最近は、愛妻弁当をたいらげた後、デザートにでかいプリンを食べ、それでも足らずに肉まんやカップ麺を食べています。

その後も空腹になると思考停止するので、副施設長がおやつを差し入れてエンジンかけています。

__

ちなみにこの「たこ焼き」は昨日のTさんの昼食後のデザート。美川大橋の近くのお店へ買いに行ってきたそうですが、15個入りを頼んで、食い入る様にお店のおばちゃんの手元を見つめていたら、おばちゃんが気迫に押されて5個おまけしてくれたと嬉しそうにペロリ!

1

毎日がこういう状況なので、10月以来行っていなかった「腹勢調査」を緊急実施!

前回も驚異の3桁(103㎝)を記録していましたが、さてさて今回は…

2

息を止めて目いっぱいお腹を引っ込めているのに…(~_~;)

壱百壱拾(110cm)!!!!!

ここ半年で10キロくらい体重が増えたとか・・・驚きです・・・

Tさんの制服は日増しに丈が短く見えるようになっていますが洗って縮んだのではなかったんですね( 一一)

こうなったらTさん!どこまで記録が伸びるかとことん食べてくださいね(*‘∀‘)

 

今年も防ぎます!

今年も冬将軍の到来する時期を迎えました。伴ってインフルエンザやノロウイルスの流行するシーズンです。

今年も、施設内感染を絶対起こさないぞ!という強い意気込みを持って医務スタッフが施設内研修会を開催しています。

この研修は職員全員が必ず受講できるよう11/26~12/14までの期間内に朝夕時間を設けて行っています。

__

白山エリアの施設の職員がキラッと篤寿苑会議室に集合。

まずDVDを観て基本知識を座学。

そのあとは・・・実際に嘔吐された方の対応を実践学習。

2

あわててしまう緊急時も落ち着いて確実な行動がとれるようみんな表情は真剣そのもの。

今年も感染を防ぎます!!!

1

冬には冬の、お花の楽しみ(^^♪

春から秋にかけて季節の花で彩られたケアハウス、キラッと白山。このところ、ぐっと寒くなってお花が少ない季節になりました。

でも・・・唇に唄を!いつも心に花束を!・・・キラッと白山では・・・いつもトイレに花束を!

2

キラッと白山のトイレでは、以前にもご紹介しましたが、お手製のドライフラワーが飾ってありますが、お花の少ないこの時期、ドライフラワーに救われてます。

1

大きなアジサイ?まるでボールのように丸い!

3魔女の箒のようなモフモフ(●^o^●)

お花は本当に心を和ませてくれます。ナイスアイディア❤センス抜群のキラッと白山のUさん!素敵ですっ!

玄関は深まった晩秋から冬へと移行するこの時期の彩で飾られていました。

__

 

もうすぐ…

今日から12月。もう1カ月で今年も終わってしまいます。

そんな中、今日は皆さんで協力してこんなものを出してみました☆

P1070157

クリスマスツリー!!o(>▽<o)(o>▽<)o

最初は何も付いておらず、寂しい印象だったツリー。ですが、皆さんで協力して飾りつけをして…

P1070163P1070186

こんなに素敵なクリスマスツリーになりましたヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ

P1070170

電飾が灯ると皆さん『わーきれい!!』と大喜び。

美川のアイドル、かぼちゃんもクリスマス仕様に大変身☆

P1070180

クリスマスが待ち遠しいです(≧∇≦)

 

まこちゃんの次は・・・ももたん(^^)v

あっという間に、もう11月も終わりになり、明日からは気忙しい師走の始まりなので、今日はゆる~い話題をお届けしまぁす・・・

25日にミニトマトの『まこちゃん』をご紹介しましたが、本日ご紹介するのは・・・

__

『ももたん』 パッと見に絵本みたいでしょ!?

『ももたろう』をはじめとして『ちいさいももちゃん』とか『どんどこももんちゃん』とかももちゃんという名前はよく絵本に登場する名前ですが・・・

21

お菓子の『ももたん』、桃太郎のまち岡山県発の何やらハイカラなお菓子。

3

28日のブログにもありましたが、この『ももたん』もおすそ分けってかお土産にいただいたお菓子ですが、かわいい箱が大好きな私は食べられずに飾って眺めてます。

『ももたん』にはストーリーはないのかな?