ある昼下がり・・・

こんにちは、キラッと白山です(^^)気温は少し低めですが、桜の開花が聞こえてきましたね~。ケアハウス5階から見える桜はまだちらほら咲きですが今週末から来週にかけてお天気により綺麗な景色が見られそうです(^^♪

最近、ケア1階のトレーニングルームでは入居者様が体力の継続維持向上のためエアロバイクやルームランナーを利用されています。

この方は昭和4年生まれですΣ(゚Д゚)背筋ピーン‼

この男性の方はしっかり準備体操してからエアロバイク、ルームランナーされています。終わったあとは深呼吸して呼吸を整えています。

違う日中フッとみるとS様も頑張っていました。「これ、いいわ~。」と。
休憩時間に職員も頑張っていますよ~\(^o^)/

結構きついです(^^;

皆さん、年齢を感じさせない、背筋が伸びていて姿勢がいいです。私達、見習わなければ・・・(^^;

これから暖かくなり身体も動かしやすくなりますね。冬に固まった筋肉をほぐし体力づくりをしてたいと思います(^^)

さくら~桜~

春といえば桜!ニュースでも「日本の桜を見にきました!」と海外からの観光客がインタビューされているのを見ました(^^♪

金沢でも開花宣言されたようですが、まだこれからのようですね。

ソメイヨシノのお花見も楽しみにしながら、グループホームの皆さんは3月末に河津桜を見にいってきました。

桜の前で記念にパシャリ(^^♪
桜 いいねぇ~

温かくなったとたんに一斉に咲いた河津桜。ちょうどいいタイミングでお花見することができました。

次はソメイヨシノ!!楽しみです(*^。^*)

❤篠笛演奏会❤

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

昨日の4月1日は開設13年目の記念日でした(*^^)

そんなおめでたい日に、篠笛うさぎ会さんによる

篠笛演奏会も開催されました(*^^*)

プログラムはこんな感じでした(*^^*)
なんと『11曲』も( ゚Д゚)❤
演奏会がスタートしてからはフロア中に
綺麗な音色が響き渡っていました~♪
皆様、篠笛の音色にくぎ付けになって聞いておられました(^^♪
口ずさみながら楽しまれています(^^♪

美しい篠笛の音色にご利用者様も歌を口ずさんだり

手拍子をされたりと楽しんでおられるご様子でした(^^♪

季節に合わせた曲をご準備いただき、ご利用者様も

季節を感じる事ができ、とても充実した時間になったと思います❤

ステキな時間をありがとうございました。また宜しくお願い致します(^^ゞ❤

そして開設記念日にちなんで昼食も・・・・

【お赤飯】でした❤
「おいし~~~~❤」とT様❤
「うまいっ‼」とS様❤
とても大きなお口を広げて召し上がられています(*^^*)
「豪華やな~」とY様❤

皆様、ぺろりと完食されていました(≧◇≦)

そしておやつには・・・

どーーーーーーーーーーーーんっ‼
大きな大きな紅白饅頭でした❤
「こんなおっきい饅頭久しぶりやわ❤」とS様とK様❤
「おいしーーーー❤」とO様❤
「食べるぞ~‼」とT様❤

開設記念日はとても楽しい1日になったと思います❤

これからも皆様に美川デイに来てよかったと思って

いただけるよう頑張っていきたいと思いますので

14年目もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)☆彡

エイプリルフール

こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。

4月1日は、「エイプリルフール」ですね。 最近は、あまり言わないかな?

みなさんは、エイプリルフールに、どんな冗談を言ったことがありますか?                              

担当の利用者さんに聞いてみたところ、エイプリルフールには馴染みがなかったようで、みなさん「そんなこと、したことないなぁ」とのことでした。きっと平和な世の中になってからの風習なんですかね?

わたくしは小学校の頃に、「彼女から電話や!」 と寝ている兄を朝早く叩き起こし、兄から叱られた とい思い出が残っています・・・

ちなみに、 「エイプリルフール」は「罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいい日」という習慣だそうです。

やはり、 冗談は 「時と場合」を考えて言うといいですね~

ほっこりします(^^♪

季節が変わるたびにご紹介しておりますが、キラッと篤寿苑3階エレベーター横の壁に折り紙が素敵な職員さんの作品が飾られています。

今はこちら(^^♪

パーッと辺りが明るくなったように見えます♬

エレベーターの乗り降りの際に入居者様がご覧になって季節を感じておられます。

桜だけではなく、この菜の花も春の訪れを感じさせてくれますよね?

菜の花の葉っぱの感じもすごくよく表現されていて、不器用な私はしみじみ感心してしまいます!

4月からご家族の面会が居室でしていただけるようになりますので、ご家族の方にも是非、季節を感じていただきたいと思っています。

チューリップ♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今日は、また寒の戻りで肌寒い日になりましたね”(-“”-)”と、同時に『春』の訪れを感じる今日この頃です。(^^♪

湊デイの壁面には、チューリップのウエーブ?!が♪

よく見ると。。。

皆さま良くご存じの?!デパートの包装紙が”(-“”-)”

まだまだ。。。春はこれから!!

満開になりましたら、またご報告いたします( ^^) _U~~

こちらもです(^_-)-☆

ここにも”春”がありました(^^)

こんにちは。いや~、昨日はもう暑くて夏がやってきたかと思うくらいでしたね~(^^;美川大橋の温度計は28℃だったと・・・。身体がついていかずしんどくなりますよね~(*_*)しかし、この暖かさで桜も一気につぼみが膨らんできましたね~❀土曜日は天気も回復するそうですが気温は寒いかも・・・(^^;

2階食堂にこれまた春がありました。折り紙で作った桜の下には・・・

水仙が生けられていました。職員が家に咲いた水仙を持って来てくれました(^^)いい匂いがしていました(#^.^#)

そして、お昼はカレーライスにデザートは”いちごモンブラン”でした!(^^)!

抹茶のスポンジケーキに生クリーム、いちごジャムが入って上はいちごクリームにいちごのソース…美味しいはずですよ~\(^o^)/

で、食べられている入居者様も嬉しそうに笑顔でケーキをみていますね(≧▽≦)あちらこちらから「美味しいわ~。」「かわいいケーキやね~。」と笑顔の花が咲いていました。ここにも”春”がありましたよ~‼ 

春と言えば気温の上下も激しいようで、来週はまた気温も低めに戻るそうです。30日の日曜日は8~9度と一桁の最高気温です(*_*)体調をしっかり管理して行きましょうね‼

ちょっとしたところに…

施設の中を歩いていたら・・・壁の隅(角)に

綺麗な花が咲いた木に愛らしい小鳥が止まっている飾りを発見。

切り貼りしたお花と鶯(うぐいす?)

普段、通り過ぎてしまうちょっとしたところに見つけた思わぬ飾りにセンスを感じ、楽しくなりました。

心が浮き立つ春です!施設の内外で春を見つけて楽しみたいと思います。

3月26日(*^^*)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

過ごしやすい日が続いていてとても気持ちいいですね~

こんな日が長く続いてくれればいいのにと思いますが

すぐに夏はやってきますよね・・・

すごしやすい春と秋がずっと続けばいいのにと思ってしまいます(>_<)

そしていたるところで桜の開花が発表されていますね❤

春の歌を歌っています(≧◇≦)

美川デイサービスでは利用者様のリクエストが

多かったカラオケをしました~♪

大熱唱されています♪いい歌声です♪
声を出す事は身体にとてもいい事みたいです❢

カラオケが好きな利用者様が多くとても盛り上がってました(≧◇≦)

皆さまとても素敵な歌声でした♪

職員とデュエットなどもされていました(^^♪

今月の作品作りのチューリップも出来上がってきています❤
出来上がった作品を見ておられます❤
「春やねぇ~」『チューリップ咲いて綺麗やわ」とY様・S様❤

ついついチューリップの歌を歌いたくなります(*^^*)❤

今日のレクリエーションはクイズ大会でした(*^^)

Q. 『玉ねぎを切る時にガムを噛んだら涙が出ない?』◯か×か‼

A. 『◯』  ガムを噛んでいると唾液を分泌することを

     優先するので、涙はでないそうです\(◎o◎)/!

ひえぇ~~~~いい事聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

早速今日から玉ねぎを切る時はガムを噛もうと思いますっ‼(o^―^o)イヒヒ

それでは、また来週~~(≧◇≦)ノ

「桜咲く」

「桜咲く」と聞いて、何を思い浮かべますか?

受験に合格した時に、よく使われますが、今回は・・・

そのままの意味です!

先週もお伝えしましたが、やっぱり桜が咲くと誰かに教えたくなり、再度の報告です!

青空(花粉まじりの)に栄える!

そして、もうひとつの「桜咲く」がこちら↓↓

笑顔が、どことなく、桜の開花に見える(笑)

大相撲春場所で石川県出身の大の里が、見事優勝!

出身地の津幡では、号外が出たとか!

「地元の若い者が頑張っとるな~」と担当利用者さんが笑みを浮かべていました。

嬉しいニュースでした!