節分👹

キラッと美川でも2月2日に節分行事を行いました👹

職員さんが鬼の的当てを作ってくれたので、順番に的めがけて豆まきです!!

投げれる方はタオルを丸めたものを投げていただき、投げることが難しい方には棒で鬼を退治してもらいました✨

なかなか鬼に当たらず悔しがる方もいらっしゃいましたが、皆様楽しまれていました🎵

124年ぶり…節分👹

こんにちは、美川デイサービスです。

題名の通り、2021年は例年よりも1日早い2月2日(火)が節分の日となりました。昨日のブログにも掲載してありましたが、節分が2月2日となるのは1897年以来、124年ぶり!節分の日は立春の日の前日によって決まるそうです!

美川デイサービスでは昼食に栄養士さん特製の恵方巻、豚汁と茶碗蒸をお出ししました♪

今年は「南南東」やや南を向いて、無言で食べると願い事が叶う?ということでみなさまにも実行して頂きました。

美味しかったようで、ほとんどの方が完食されていました!

午後のレクリエーションではビニールボールをペットボトルに張り付けてある鬼目掛けて投げていただき、鬼退治ですっ!!みなさま思いっ切りなげて、鬼が倒れると「やったー」「スカッとしたー」と盛り上がっていました♪

おやつは可愛らしいロールケーキ、ピンクはイチゴ味、グリーンは抹茶味でした♪

👹節分

豆まきを行う、『節分』は例年2月3日ですが、今年は暦のずれ(地球が太陽の周りを回る公転の周期から)の影響で1日早まり…124年ぶりに2月2日となる珍しい年になります~なので…立春が2月3日になるそうで~す(^^♪

👹は外~👣

👹ウイルスも外~っ!!

福はうち💗~✨

皆さまに✨福✨がやってきますよ~に(^O^)/

日向夏🍊🍋

今日から2月! 春が待ち遠しい今日の話題は「日向夏」!(ひゅうがなつ)と読みます。春を通り越して夏が付く名前ですが、旬はこの2月前後だそうです。

宮崎県が原産。温州みかんに比べて一回りほど大きいかんきつ品種。

何といってもレモンのように黄色くてとてもきれいな丸いみかんという印象です。

特徴は、中の白い皮と果肉を一緒に食べること。酸味と甘さのバランスが良くとても美味しいんです。

果肉の外側の白い部分って他のかんきつ類では苦くて食べられないと思うのですが、この白い部分、果肉より食物繊維が豊富で栄養的にベスト❤

実際、白い部分、ふわふわしていてほとんど味を感じず果肉のさわやかさが口いっぱいに広がりました( *´艸`)

なかなか石川県では見かけませんが、ステイホームのこの頃なので、お取り寄せしてみても楽しめて良いのではないでしょうか?

春よ来い!(^^)!part2♪

皆様~こんにちは!(^^)!

もうすぐ節分!!

そんな今日は、春が待ち遠しい~♪湊デイの桜の木をご紹介(^_-)-☆

2015年の11月に植樹していただいたんですが、すくすく成長してくれてます♪

見えますか~?!

沢山の、つぼみ♪

春には綺麗な花が咲きます♪

春よ~早く来い~~!!と、願う、親方です(*ノωノ)

春を待ちわびて…

不安定な天気が続いていて、晴れたな☀と思ったら次の日は雨☔そしたら今日の朝は雪☃

先週の1月20日は大寒、1年の最後の節気です。暖かい日もありましたが、やっぱり大寒。雪は降ります。

キラッと白山は大寒が過ぎたら次は「立春」そんな春を待ちわびて、季節を分ける「節分」を楽しみにしています。

先日ご紹介しましたが、壁画を鬼にしたり、

特定では節分のリースを飾ってみたり…と。

因みに写っている「椿の花」の花言葉は「控えめなすばらしさ」「謙虚な美徳」。

椿や梅のお花を見ると、もうすぐ春が来るな~~という気持ちになる私です。

本当に春が待ち遠しいので、来週の特定は「節分レク」をするそうです(^^)楽しみです!

ちょっとした工夫🍰

月に1回、おやつの際にその月の誕生者のお祝いとしてケーキを出しています🍰

新型コロナウイルス感染拡大前はスポンジと生クリーム、缶詰のフルーツ等を使ってユニット毎にオリジナルのケーキを作っていましたが、今は感染防止のため個別に既成のケーキを提供しています。

もちろんおやつがケーキとなれば皆様喜ばれているのですが、以前はワイワイ言いながらデコレーションをされていたため、仕方がないことですが少し寂しく思ってしまいます…

そんな中、先日あるユニットでケーキを提供する際にこんな工夫をしていました🎵

ケーキをハート💛に見立ててお皿に盛り付け、手作りのフラッグ🏁で飾り付けていました✨

これを見た入居者様は「あら、いいがになっとるわ。嬉しい!!ありがとう」と喜ばれていました😄

飾りつけをした職員も「こんな小さいことで喜んでもらえて私も嬉しい」と話していました。

小さいことかもしれませんが、工夫することって大事だなーと改めて思いました🍰

🍊絵手紙🖊

こんにちは、キラッと美川デイサービスです♪

本日は、昨日のレクリエーションで行った、絵手紙の様子をお届けします!

季節にちなんだ絵を職員が下書きし、お好きな絵を選んで頂きました。

最初に黒ペンでなぞってから、絵の具で好きなように塗っていきます…

みなさま、黙々と作業しておられます…
「美味しそうにできたわぁ~あ~ん」と、N・S様

水仙、節分の鬼、寒椿、みかん、りんごなど個性溢れる作品が出来ました✨

少し…寂しいぃ~(T_T)

時々お世話になっていたんですけど…あたたかみのあるタッチのイラストを描かれている『いらすとや』さんが31日で10年目に突入するそうで、毎日公開し続けてこられたそうなんですが…2月より不定期になるとか😢

今年は…🐄年~!!

2月といえば…👹節分~!!

その時々のニュースに関連するイラストや時事ネタ関連のイラストなどを素早く公開されていたので寂しくなりますぅ…本当に毎日は大変だったと思います…次は何かな❓と楽しみに待ちたいと思いま~す☆コラボ作品もカワイイ~(^O^)/

新型コロナウイルス感染対策における面会中止のお願い

現在、石川県では新型コロナウイルス感染拡大警報が発令されております。徐々に感染者が増加しており、先週は小松市の介護施設においても感染症が出ております。

 そのため、当法人全施設において感染時の重症化を考慮し、ご利用者様への感染防止のため、急遽、当面の間、ご面会及び施設内散髪の中止を実施させていただきます。
 

 皆様には大変ご負担をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど心よりお願い申し上げます。

 ご不明な点は施設までお気軽にお問合せください。