勤務表チェック(汗)

寒いし、風は強いし…という日が続いていますね。
皆さん、風邪引いてませんか?

ところで…
私達の法人では、勤務は15日締めです。
今日から、新しい月の勤務がスタートしました。

20131216-183444.jpg

これは、篤寿苑の全部署、職種の掲載されている勤務表( ̄^ ̄)ゞ
正直、しばらく見つめているとクラクラして来ます(汗)

そこで、各部署毎の勤務表もあるのですが、

20131216-183824.jpg
これは、介護職種の勤務表…
これでも、かなりの細かさですが、この勤務表…カラフルな色が付いてます。
国の配置基準に照らし合わせて必要人員を色分けしてチェックしているからなんです。
また、職員さんのお休みの確保や、変則勤務の負担が大きくないか、偏りがないかというチェックもしています。
この作業をしていると、いろんなことに気づきます。
さあ、今月も無事に笑顔でと祈りながら、新しい年に向かって前進しましょう*\(^o^)/*

全国老人福祉施設研究会議

暴風と雨、みぞれの悪天候が続いて憂鬱極まりないこの頃…
さぞかし、南の国は暖かいのだろうなぁと思っていたら…

20131214-173925.jpg
今年の全国老人福祉施設研究会議は、なんと、沖縄会議(^-^)

キラッと篤寿苑からは、施設ケアマネのHさんが参加することに。

全国老人福祉施設協議会主催のこの研究会議は、今、私達が取り組んでいる『科学的介護』の実践、枯渇している介護人材の課題を克服といった魅力ある社会福祉法人になるための場。

大きな課題を成し遂げるのも、小さな一歩があればこそ。
Hさん‼ 暖かい沖縄とメラメラ燃える探究心で身体の内外共にポカポカして来てくださいm(_ _)m

☆福祉車両の使い方☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

そろそろ本格的に寒くなり、来週からは雪も降ってきそうです。

皆様、気温の変化により体調を崩さないようお気を付けください。

さて、昨日はキラッと篤寿苑、福祉車両の扱い方の研修がありました☆

s_P1070728s_P1070729s_P1070733とても寒い中でしたが、車椅子を使用されるご利用者様を安全に送迎させて頂くため、皆様真剣に取り組んでいました!

この車両は、あまり大きくないですが車椅子が1台と助手席にも利用者様が乗れるのでとても重宝しています☆s_P1070734操作方法もそんなに難しくなく、力もいらないため、女性でも簡単に扱えます!

雪が降っても、安全に、そしてかいてきに皆様をお迎え・お送りできるように私たちも頑張ります☆

 

 

☆みんなでクリスマスリースを作りました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、グループホーム キラッと篤寿苑にてクリスマスリースの作成を行いました!

s_DSCN0640s_DSCN0642きらきら輝くリースを見ていると心がやすらぎます☆

ご協力いただいた皆様、ありがとうございます!!

s_DSCN0639↑この写真は年賀状作成中です!

皆さまは、年末の準備をしていますか?早めの準備を心掛けましょう☆

いらっしゃいませm(_ _)m

20131211-135428.jpg

20131211-135454.jpg

20131211-135515.jpg

20131211-135535.jpg
一体、何⁇
ちょっとミステリアスな感じ?
でも、このお人形さん、愛らしいと思いませんか?
これは…

20131211-135748.jpg
金沢の東茶屋街にある、十月亭さんというステキに美味しいお食事のお店の玄関先。
このお店、ANA機内誌『翼の王国』でも紹介されてます。

20131211-141031.jpg
ちょっとした演出に、お、も、て、な、しの心を感じますよね(^-^)

私達も、おもてなしの心を持ち優しく人に接していかなければならない立場。
そして、洒落た演出、しつらえは施設の生活の中でも活かしていきたいところです。

愛らしいお人形さんの優しいたたずまいに、日頃の振り返りをさせて頂きました。

フレッシュ!!です☆

こんにちは☆長崎は雨だった・・♪石川も雨だった・・♪ということで、またまた雨(ー_ー)!!そんな中、ケアハウスにフレッシュな職員さんが二人きてくれました~\(^o^)/P1020586けっこう女性は「写真をブログに・・」と言うと嫌がる方が多数だと思いますが、この二人は即OKでした!!素晴らしい!!☆☆新しい職員と共に、これからもケアハウスを盛り上げていきたいと思いま~す!!☆☆\(^o^)/

☆2013年 流行語大賞☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

今年も残すところ後3週間ちょっと・・・この一年どんなことがありましたか?

先日、2013年の流行語大賞が選ばれましたね!

「今でしょ!」・・・東進ハイスクール予備校で講師の林先生の言葉

「お・も・て・な・し」オリンピック招致活動のプレゼンにて滝川クリステルさん

「じぇじぇじぇ」ドラマあまちゃんの能年さん

「倍返し」ドラマ半沢直樹の堺さん

以上、4つもあるのですが、私の中では、やはり「おもてなし」でした。

よく耳にするワードですが、この一言で日本人の心意気が表れていますね。

この介護業界でも多くの話題となったはずです。サービス業として、このおもてなしの精神でお客様(利用者様)をサポートさせて頂きます!

 

クリスマス気分(^-^)

20131209-100333.jpg

我が家の玄関も、クリスマスを待つ気分にしてみました(^-^)

まだ、雪には早いので、土をイメージした布を敷きました。
これが、そのうち、雪に変わる予定。

20131209-100723.jpg

何年もかけて集めたグッズ。
あれもこれも出すのは…とも思ったけど、お祭り気分で出しちゃいました。

20131209-101155.jpg

日曜日の一コマでした。

☆年賀状作り☆

こんにちは☆今日はこんな物を作りましたぁぁぁヽ(^o^)丿P1020585来年は午年ですね。少し早いと思いましたが、ケアハウスから入居者様への年賀状の準備を始めましたぁ~☆☆午年ということで、馬の文字を切り抜いてグラデーションをつけてみましたヽ(^o^)丿♪♪どうです?素敵でしょ\(^o^)/これにメッセージをつけて元旦にこっそり入居者様のポストに投函したいと思いまぁ~~す(^^)v

☆キラッと篤寿苑 餅つき大会☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、キラッと篤寿苑で餅つき大会が開催されました!

少し早いですが、みなさんでお餅をつき、おいしく頂きました☆

s_P1030884入居者のみなさまにも手伝って頂きました!!

昔されていたということもあり、流石!!力強い餅つきです!

s_P1070669この、お餅を食べるという習慣は、日本では古墳時代からといわれています。

そんな、古くそして長く愛されてきた餅は、格別ですね!

s_P1070642s_P1070682入居者の皆様も、「一年間この日を待っていた!」「おいしいわ~」と大好評でした!

s_P1030892