おやつ作りをご紹介しま~す(^O^)
まずは・・・
このまま食べたいっ・・・と、いう声も(*^。^*)
白玉粉に刻んだ桜の塩漬けを加え、きれいな桜色のお餅✿
このお餅で、あんこ&苺を包み込み、桜の塩漬けを乗せたら出来上がりっ!!(^O^)
『楽しい一日をありがとう・・・』のお言葉に、『こちらこそ・・・』と、
今日も笑顔いっぱいの湊デイサービスセンターですっ(^^♪
みんさん!こんにちは!久しぶりにケアハウスからブログの更新をしたいと思います(*^^)v
毎週金曜日はケアハウスキラッと白山の行事等を紹介していきたいと思っております。今年度もよろしくお願いいたします。
今日ご紹介するのは、日曜日から金曜日まで行っている行事「機能訓練行事」をお伝えします。14:30から始まる機能訓練♪五階で海や山の景色を観ながら、体を動かす♪とても気持ちいい気分になると、入居者様からとても人気がある行事です。機能訓練の他にも、買い物ツアーや外食ツアー。季節ごとによるドライブツアーも企画しております。来週には、違う行事をブログにアップしたいと思いますのでお楽しみに\(^o^)/
入居者様が楽しく生活していただくために職員も楽しい行事をたくさん考えていきたいと思います♪次回もお楽しみに♪
久しぶりのお菓子のお話しです。今日は、法人本部がある加賀市の銘菓、菓匠げんば堂の『川端御亭』
「かわばたおちん」と読みます。
なんて、上品な、これぞ和菓子中の和菓子!って感じですが・・・
よっく見ると…最中の皮に包まれているのは定番のあんこだけではなく、なんと生クリームにカステラ( ゚Д゚)
不思議なお菓子、初めて食べる人は皆、驚きます( *´艸`)
まさに和洋折衷のお菓子です。
結構、全国で知る人ぞ知る有名なお菓子になっているようで、ちょっと変わった石川土産になっているそうです。
甘過ぎず、クリームもあんこもどちらも勝っていなくてカステラと最中の食感がなんとも独特の感じです。
ちょっぴり値が張るのですが、それだけの価値は十分といった貫禄十分なお菓子だと思います。