新たな歴史

先日、美川のおかえり祭りが行われ、伝統の祭りの中にも、新たな取り組みが多くあったようです。歴史は引き継がれながらも、少しずつ進化するんだな~と感じました。

そして今回紹介する新たな歴史はこちら!

大の里です!

今場所絶好調で負けなし!このまま優勝すると、史上最速横綱昇進!

また石川県出身では、阿武松(第6代)、輪島(第54代)についで3人目の横綱誕生です。

新たな歴史がまさに今!作られようとしています!!(一人で興奮してます(笑))

地元の力士が、相撲界を盛り上げている事に幸せを感じつつ、残り6日間を全力で応援します!!

行ってきました!おかえりまつり

5月17日18日、美川「おかえりまつり」があり、久しぶりに皆さんでお出かけして来ました。

17日、午前中かなりの雨降りでしたが、ショートステイでは晴れを祈って、てるてる坊主が下がっており、見事祈りが通じて午後は良いお天気になりました。(このてるてる坊主、シュールな味わい深いテルテル坊主(*^^)v)

マンツーマンで少人数のグループに分かれて出かけました。

まずは参拝。神様にお参りをします。おみくじをひかれた方もいました。

おかえりまつりと言えば・・・勇壮なラッパ隊の演奏。

間近にいたらラッパの音がお腹の底まで響きました♬

台車にも出会えたグループもいたようです!(^^)!

そして、獅子舞が和波町の「キラッと美川」「キラッと白山」「キラッと美川デイサービスセンター」の敷地内に来てくださいました!

露店を眺めてブラブラ散策し、たい焼きやどら焼きを買って来て施設に戻ってからおやつタイムを楽しまれた方もおられましたし、ご家族も同行してくださって、ご家族と散策された方も。皆さんそれぞれに楽しいひと時を過ごしました。

てるてる坊主のおかげ?で何とか天候にも恵まれ地元の行事に参加できたことに感謝です。

美川☆おかえり祭り♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今日、明日と美川は『おかえり祭り♪』ですよ~!(^^)!

朝、ご利用者様をお迎えし、湊ディへ向かう中町で、なんと!!ラッパ隊に遭遇”(-“”-)”

雨の中でも、ラッパの優しく、力強い音色に、I様☆「あら~朝から会えるなんて!!今日は良い日になりそうやね(^^♪」と、手を合わせておられました。

雨が心配でしたが、お昼からの晴れ間に、出かけてきましたよ♪

「今年も来れたわ!ありがとうね。」と、99歳の、Ù様☆

『1年安鯛』の、おみくじ!(^^)!

これで、100歳を迎えた来年も、一緒に来れますね(^_-)-☆


ココにもあった~\(^o^)/

こんにちは。キラッと白山です。出勤時には色んなお花があちらこちらで見かけて楽しませてくれていますね!

ケアにもいろんなお花が咲き誇っていますよ~(^^♪

ケアハウス裏のお庭です。丸~く今にも裂きそうな紫の花が…
近くで見ると黄色いガクがまたかわいいです~。まだ周りにはつぼみがたくさんあります。

ツツジが満開で気付かなかった~。ココにこんなかわいいお花が咲いていたとは・・・。この花も満開になるとまたきれ~に円になってかわいいですよね~(#^.^#)

そして、この↓写真は職員が持参した花を生けてくれています(^^)白い花はマーガレットでピンク色の花はフリージアだそうです。

生けてくれている方は昔お花の先生だったそうで「私するよ~。」と生けて頂きました(^^)

自ら1つずつ机において飾ってくださいました。甘ーい花の香りが広がりましたよ~。

ケアハウス玄関にも!

これからまた色んな花が咲いてくれますね!お花のある生活っていいですよね~(^^)

美川デイのブログにあったようにツバメたちも今、一生懸命タマゴを温めているようです。かわいいヒナが見れる日も近い様ですよ~\(^o^)/


いつもありがとう

5月11日は母の日でしたね。皆さん、どんな母の日を過ごしましたか??

グループホームキラッと篤寿苑では、入居者様たちと一緒に、洗濯や掃除、食事作りを行っているので、その日ごろの感謝をお伝えし、また、健康で過ごせていることへも感謝しました。


手作りのお花です。お互いに「いつもありがとう」「ごくろうさん」と(^^♪


こちらは好きな花を選んでフレームに貼って飾れるようにしました。


お昼は三色丼。ピンク少なめになっちゃいました(^-^;
こちらもみんなで作りました。

そしておやつは・・・。

イチゴ大福でした(*^。^*) これも手作り(*^。^*)

日頃の感謝を伝えつつ、おいしいものを作って食べた一日でした(笑)

いつもありがとうございます!!

5月14日(^O^)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

みてくださいっ❢

今年もケアハウスの前にツバメの巣ができていました♥

寄り添うヒナたちの愛らしい姿がとても癒されます( *´艸`)

今年も見る事が出来て良かったぁ~(*^^*)

そして美川デイサービスでの最近の様子は・・・

そーーーーれーーーーーっ❢
うぉりゃーーーーーーーー❢

蹴って蹴って蹴りまくっているのが

その名も『フットカーリング』です( *´艸`)

普段足で蹴るなどの動きはしないのでとても

足が鍛えてる感じがするわ~と仰られていました(*^^*)

「頑張ったよ~♥」とF様♥とてもいい笑顔です(^^♪

とても皆様楽しそうに参加されていました(*^^*)

そして、、今週末は美川のおかえり祭りですね♡

晴れますよー―――に(*^^*)

では、また来週~~~~(^.^)/~~~

藤の花とつつじのコラボレーション♥(@^^)/~~~

共通点!

こんにちは。キラッと居宅のケアマネジャーです。

早速ですが、5月から、キラッと居宅にケアマネジャーが1人増えました!

全員で3人になりました!

そしてそのケアマネ3人に共通点が!

<共通点その1>                                                           みんなO型! 血液型がみんなO型!

<共通点その2>                                                    みんな苗字に「田」が付く! 「○田」「□田」「△田」!

<共通点その3>                                                         みんな車の色が白い! 自家用車がみんな白い色!

これからも共通点を互いに見つけ、切磋琢磨し、ご利用者・ご家族の期待にこたえることができるケアマネを目指します!

学んでいます( ..)φ

早いものでもう今週末からおかえり祭りです。ここ美川は何となくウキウキしております♬

さて、話は変わってそんなある日の光景です。

爪切りをしているところですが、これは・・・

美川エリアの合同施設内研修会の様子です。

テーマは『介護職の行う医療行為について』で、日常生活で介護職員がもっともよく行う医療行為、爪切りの勉強です。看護職員さんが講師としてきちんと説明してくれた後実習ではお互いの爪を切りあいましたが、皆さん、緊張!

ミャンマーからの職員さん、「こわーい(汗)」と思わずつぶやきながら真剣に先輩の爪を切っていました。つぶやきがちゃんと日本語だったことに感心しました(笑)

美川エリアでは外部の研修会の他、毎月、テーマを決めて施設内研修会を開催しています。職員同士受講するだけでなく、お互いが講師を受け持つことでより勉強する機会にもなっています。入居者、利用者の皆様に質の高いケアを提供できるよう努力を続けていきます。

今年も咲きました♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今年も咲きました♪

可愛らしい、お花の、『都忘れ』

湊デイの温泉から眺める事が出来ます♪

花言葉は、「しばしの憩い」や、「しばしの慰め」、「しばしの別れ」と、少し、寂し気な、花言葉を持つ『都忘れ』ですが、私は大好きです♪

優しく咲いていて、元気を貰います(^_-)-☆

今年も咲いてくれて、ありがとう”(-“”-)”

満開です(*^▽^*)

こんにちは、キラッと白山です。春の日差しが気持ちいいですね~\(^o^)/ゴールデンウイーク最終日の夜、いきなりの雨でビックリΣ(゚Д゚)散歩に出ていた犬もベタベタになって帰ってきました(笑)

ケアハウスの周りにツツジが綺麗に咲いています

正門の前には白い花と一緒に並んでさいています。この白い花の名前は…知りません(^^;

ケアハウス後ろにもツツジが咲いていました(*^-^*)


ピンクが凄く鮮やかです。

隣を見ると小さなピンク色のかわいいお花も咲いていました(^^♪

これもまた名前がわかりませんが小さくてかわいいです!

このかわいいお花を見つけた時は思わず「かわいい~」と1人で叫んでしまいました(笑)春のお花満開です\(^o^)/