現在、石川県では新型コロナウイルス感染拡大警報が発令されております。徐々に感染者が増加しており、先週は小松市の介護施設においても感染症が出ております。
そのため、当法人全施設において感染時の重症化を考慮し、ご利用者様への感染防止のため、急遽、当面の間、ご面会及び施設内散髪の中止を実施させていただきます。
皆様には大変ご負担をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど心よりお願い申し上げます。
ご不明な点は施設までお気軽にお問合せください。
現在、石川県では新型コロナウイルス感染拡大警報が発令されております。徐々に感染者が増加しており、先週は小松市の介護施設においても感染症が出ております。
そのため、当法人全施設において感染時の重症化を考慮し、ご利用者様への感染防止のため、急遽、当面の間、ご面会及び施設内散髪の中止を実施させていただきます。
皆様には大変ご負担をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど心よりお願い申し上げます。
ご不明な点は施設までお気軽にお問合せください。
こんにちは、美川デイサービスセンターです。
毎朝、利用者さんに挨拶をするのですが、話すネタがない時は「今日は何の日でしょう?」とお聞きします(笑)
ちなみに今日はというと…「玉の輿の日」だそうです!祇園の芸子お雪が、アメリカの金融財閥モルガン商会創始者の甥ジョージ・モルガンに見初められ、結婚した日だそうです。モルガンは大富豪で、お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれたそうです。では、ここでクイズです!
「玉の輿」という言葉の由来はなんでしょう?
①丸い石 ②立派な乗り物 ③豪華な着物
正解は…②で高貴な方の乗り物の意味で、だから「玉の輿に乗る」というそうです💡(以上、レクリエより引用)
利用者様や職員からは「玉の輿に乗りたいね~」「うらやましいわぁ~」と言う声が聞こえてきました(笑)
おまけ📷に私事ですが、昨日は実家で飼っている猫の「ぎん」㊗7回目の誕生日でした🎉人間でいうと44歳で、猫は7歳から老化が始まるそうです💦猫の寿命は15年と言われていますが、最近では20年以上生きる長寿猫も少なくないですね✨
昨日はいつもより多めに、”ちゃおちゅ~る”もらえたかな?😻
皆様にも「ぎん」にも健康で長生きして頂きたいです(*´▽`*) 💛
先週末は雪が多く降り、美川エリアの周辺も真っ白に様変わりしてしまいました。
出勤した職員は、仕事前に自分の車を停めるスペースの確保から始まり、疲れたーという声があちらこちらで聞かれていました💦
しかし施設内にいる入居者様はあまり実感がなく、「ここにおると温いわー」と言われる方や、「そんなに雪降ったんか?」と慌てて窓の外を確認される方もいました😅
そんな入居者様に少しでも気分を味わってもらおうと、職員が小さな雪だるまを作り、それぞれのユニットにて見てもらいました⛄
(写真は取り忘れてしまいました…💦)
「見とるだけで寒くなるわ」という方や、「久しぶりに雪見たわ」という方など反応は様々でした😄
こんにちは、キラッと美川デイサービスです!
今日は、朝から雨が降り、風邪もだんだんと強くなってきましたね💦天気予報通り明日は大雪となるのでしょうか…。朝が起きるのが怖いですね(*_*)
話はかわりますが、今日はクリスマス会の様子をお届けします♪
昼食のメニューは、大好評のお刺身!!今回は甘えび、はまち、ネギトロにブリー!!
もちろん「おいしいー( *´艸`)」と喜んでいただけました♪
クリスマス会はリズム運動や、ゲームを楽しんでいただきました!メインはトナカイによるマジックショー☆
ハンカチの上をピンポン玉が移動します!!!ハンドパワーです!!!
利用者様にも参加して頂きましたよー!!
利用者様の不思議そうな表情や、笑顔がたくさん見ることがででき嬉しくなりました(*^^)v 「あんたら芸人や。すごい!」と泣いて喜んで下さる方もおいでて、職員はもっとすごい手品を練習しようと心に決めました(笑)
また来年も、利用者様に楽しんで頂ける行事を考えて行きます!!
こんにちは、キラッと美川デイサービスです!皆様、新年を迎える準備始めてますか?
美川デイサービスでは来年の干支、「丑」の置物作りを行っていますよ♪
土台は職員が紙粘土で準備したこちら!
なんじゃこれって感じですね(笑)
利用者さまに可愛く色付けや角をつけて頂くと、牛に近づいてきましたよ!
職員も細かい作業に必死でしたので、写真があまりないのですが、後ろのだるまは形作りから利用者様に行っていただきました!
完成品がこちら。
それぞれに表情があり味のある作品に仕上がりました♪
今さらではありますが・・・🛀
ジャーン!!!!!
実は、お知らせできていなかったのですが、キラッと白山にも新しいお風呂が設置されていました(*^_^*)
今までは階段やスロープを歩いてお湯に浸かっていましたが、 車椅子を利用される入居者様も増え、介護職員が体を左右両側から2人で支えながら浸かる方もいらっしゃいましたが・・・このお風呂のおかげで、今までより安全にそして快適にお風呂に入れるようになりました\(^o^)/
入居者様にも喜んでもらえ、介護職員さんの介護負担の軽減にもなり、とってもありがた~く使って(浸かって・・笑)います!!
令和2年12月15日、久藤理事長が総理大臣官邸で行われた令和2年度 女性が輝く先進企業表彰式に出席致しました。
この表彰は、女性が活躍できる職場環境の整備を推進するため、役員・管理職への女性の登用に関する方針、取組及び実績並びにそれらの情報開示において顕著な功績があった企業を表彰するもので「女性が輝く社会」実現に寄与することを目的としています。
社会福祉法人篤豊会は特に顕著な功績があったと認められる企業として、内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰を受賞しました。
橋本内閣府特命担当大臣と記念写真📷
久藤理事長をはじめ、女性がキラキラキラッと✨輝く篤豊会✨
これを励みにこれからも頑張っていきます!!(もちろん男性も…笑)
そして意見交換会後に内閣総理大臣表彰を受けた資生堂の代表取締役
社長 兼 CEO 魚谷 雅彦 様から福祉介護業界に励ましの
お言葉もいただきました。
感激しました、ありがとうございます。
表彰式の様子は下記媒体にて掲載されております。
是非ご覧ください!
・ 内閣府男女共同参画局Facebook
https://www.facebook.com/danjokyodosankaku/
・内閣府Twitter
https://www.Twitter.com/cao_japan
・首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202012/15josei_hyosho.html
・内閣府男女共同参画局ホームページ
こんにちわ、キラッと美川デイサービスです!
題名にもあります通り、今日は利用者様からひ孫ちゃん誕生のおめでたい報告がありました㊗
現在97歳の方でなんと!10人目のひ孫ちゃんらしいです👏すごーい!
職員も生まれるのを心待ちにしていたので、嬉しい報告が聞けて良かったです(*´ω`)✨写真も見せて頂き、とっても可愛らしい女の子でした🎀
「長生きした甲斐があったわ~」と利用者様、初産で一時間ほどのスピード出産&安産だったようです🍀これまたすごい!
現在はコロナウイルスの流行により全国的に出産数が減っているようですが、この時期に生まれたからこそ、より一層、強くたくましく育って欲しいですね!がんばれ~
先日、ネコ好きの利用者様がネコの写真集を見ながら絵を描いてくれました♪思ったより迫力のある絵に仕上がったようで…「俺は魔物であるぞよ」とコメントまで書いてくれました(笑)
12月と言えばクリスマス🎄
美川デイでもクリスマスの準備始まっています♪
壁画作りでは
三角の白い紙にマスキングテープや折り紙を使ってお好きなように飾っていただきました!
H様、どんな風にしようかすごく悩んでおられます!がんばって~(*´▽`*)
この、それぞれ飾り付けた物が重なって
大きなクリスマスツリーとなりました🎄🎄🎄
その他、紙皿と毛糸を使ってリース作りも行っています♪
簡単なのにこんなに可愛くできました♪
クリスマスカラーの赤と緑ってなんだかワクワクしますね( *´艸`)
クリスマス楽しみだな~☆
何色もあるボールペン使いたいな~と思って
適当に手にとったボールペン。
お会計にいったらと思ったより高くて衝撃。
高いからって戻すわけにも行かず、そのまま購入して…(笑)
そしたら思った以上に使い易くって、愛用してます♡
ちょっと使ってて禿げて来ていますが…。(笑)
Dr.GRIPのボールペンです。
高校生の時に使ってたな~と思い、懐かしい気持ちになっていつも使ってます(笑)
書き心地はすごいいいです(^^)
事務員さんも、違うボールペンですが、このペンなら綺麗にかける!というボールペンを持っているんだとか…。
何でもですが、使い易いものは本当に仕事がはかどる気がします(^^)
他にもお気に入りの身に付けるもの…探し中です(^^♪