100歳の献立

こんにちは、キラッと美川デイサービスです!

11月30日の今日は、語呂合わせて「いい みりんの日」だそうです!!甘み、香り、照りやツヤなど、煮物などにかかせない調味料ですよね。

利用者様にも、みりんを使う料理をお聞きすると煮魚、きんぴら等々あがり。

そんな中、「何にでも入れる!」と答えてくれたのは100歳のM様。

昨日もおでんを作られたそうです!!「大根の煮物にかに足入れたり。前はハンバーグも作ったけど、今は煮物が多い。」と。晩酌されるご家族のお酒のつまみになるように、煮物に好きな物1つは入れるだとも話して下さいました!朝から愛情あふれるお話しが聞けました!

M様、素敵です💖

本日の美川デイ♪

こんにちは、今日もとっても寒い人なりましたね(>_<)昨夜、職員が住む小松の山の方では、あられも降ったそうです💦

さて、本日11月16日は『いい色・色彩福祉の日』。色彩が持つ力を使って人々の暮らしや福祉に貢献しようと制定されたそうです!みなさんに好きな色をお聞きすると、一番人気はピンク色🌸職員は黒!好きな色と言うよりは、体型を細く見せてくれるからですね(笑)毎日、いろんな日が制定されていて面白いですね♪

いい色の日とは関係ありませんが、本日も元気に下肢体操、歩行訓練がんばったのでその様子を。

N様、「わたしについておいで~!」と言ってます♪姿勢もかっこいい(*^^*)

寒さに負けず、元気に過ごして行きましょう♪

天体ショー

皆様、昨夜は空を見上げましたか??

「皆既月食」と442年ぶりの「天王星食」✨天気もよく、月が赤黒くなって見えましたね!スマホで撮影すると一粒のイクラのようでしたが(笑)

天王星食は肉眼では見えませんでしたが、442年ぶり!織田信長や豊臣秀吉も見ていた?と言われるとそれだけで感動しました(´▽`*)

次、皆既月食が見られるのは3年後、今回のような惑星食と同時は322年後の2344年7月の土星食らしいです!

「食のおかえり祭」

みなさん、11月6日(日)美川で楽しそうなイベントが開催されますよ~!!

ご存じですか?

美川商工会女性部による『美川の鮭を使用したふるまい鍋』が限定500食で無料でふるまわれたり、美川の名所をめぐるバスツアーもありますね!楽しそう~♪食のおかえり祭というネーミングもとても魅力的✨

これは行くっきゃない!!ですね♪

運動会

こんにちは、美川デイサービスです!

今日は先日行ったニミ運動会の様子をご紹介します♪2チームに分かれ3種目競いました!

まずは玉入れ!職員がカゴを持って走りまーす。「あ~、行ってしまった…」と言われると少し戻ってくれる優しいカゴ係です!

次は物送り!隣の方と息を合わせて、頑張って~♪

最後は新聞紙徒競走!新聞紙を足でたぐりよせ、リレー形式でタイムを競いました!

新聞紙徒競走はなんと1秒で白組の勝ち!総合も白組の勝ちでした☆

チームで戦うとハラハラドキドキが増して楽しいですよね♪気持ちよく体を動かし楽しい時間となりました(*^^)v

ミニ縁日

こんにちは、美川デイサービスです!

27日の昨日はお食事に栄養士手作りの「秋さきどりランチ」を召し上がって頂き、午後からはミニ縁日を行いました♪

メニューはきのこが入った炊き込みご飯、舞茸やさつま芋入りのかき揚げなどの天ぷらでした。

「美味しいよ~!」「おかわりある?」との声か聞こえ、腕を振るってくれた栄養士も喜んでいました(*^^*)

縁日は射的、コイン落とし、金魚すくいを楽しんでいただきました♪

男性お二人、射的がとてもお上手!!

一円玉がゆらゆら揺れてお皿に入っていく瞬間!!

とても賑やかな楽しい1日となりました!「縁日終わりか…。またして!」との要望を頂きましたので、来月は運動会で盛り上がりたいと思います(*^^*)

💕長寿祝いのプレゼント…💕

9月19日は敬老の日‼                            

ということで、、、理事長より100歳越えの入居者様に”長寿のお祝い”として、お花とプリンを頂きました🌷🍮💗

お花に見とれてしまうW様😊
喜びを隠せないM様😋
現在104歳のO様😉
カメラ目線のM様😳

みなさん、突然のお祝いに驚きながらも嬉しそうで、一緒にお祝いしていた職員も嬉しくなりました💓

今回、キラッと篤寿苑では4名、キラッと美川では3名、計7名の入居者様が長寿のお祝いをしていただきました‼                            

来年も一緒にお祝いさせてくださいね🙊💕

はっぴぃサポート💗

先日、日本生命労働組合 金沢支部様より、キラッと篤寿苑に

「はっぴぃサポートカタログ」が寄贈されました。

これは日本生命労働組合 金沢支部様が社会交流活動の一環として行われている活動だそうです(^o^)

頂いた「はっぴぃサポートカタログ」より、入居者様に必要な福祉用具を選び使用させていただきます!!

ありがとうございましたm(__)m

㊗敬老の日💐

敬老の日は9月の第3月曜日。なので今日9月19日は敬老の日です💐

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日として制定された国民の祝日です。2003年から祝日法改正(ハッピーマンデー法)により9月の第3月曜日になりましたが、それ以前は毎年9月15日と決まっていて、母の日や父の日は外国発祥ですが敬老の日は日本発祥の祝日です。

今日は篤豊会どこの施設でも、入居者・利用者の皆様の長寿を祝い感謝の気持ちをお伝えしています。

だんだんと高齢者の定義も変わって来て、一般的には65歳以上とも言われますが70歳を過ぎても現役で働いている職員さんがこの白山美川エリアの施設にも何人もいらっしゃいます。老人と言われたくないという人もおられるかもしれませんが、いずれにしても敬い感謝するという気持ちを持って今日の日をお祝いしたいと思います。

○○な秋

「秋」と言えば皆さま何を思い出しますか?

スポーツの秋?読書の秋?実りの秋?ちなみに、今日9月14日は、語呂合わせで食いしん坊の日だそうです!!!食欲の秋ですね✨

朝一の利用者様の会話で「あんころ食べたいな~。ラーメンもいいな!」と盛り上がっていた日があり思わず笑ってしまいました( *´艸`)お元気な証拠です♪今度、欲望のままに食べたい物を習字で書くことになりました!

食欲だけでなく、芸術の秋の様子はこちら✨

貼り絵です!折り紙がこまかい(>_<)がんばれ~!!

何の絵になるかはお楽しみに~!もうばれたかな…?