👀これから流行?~🎁

💉新型コロナウイルス感染予防対策はまだまだ続きそうな中、これからの時期は風邪やインフルエンザ・コロナウイルスも…流行してきます…(´;ω;`)

そんな中、マスク装着、ゴーグル、アルコール等での手指消毒も当たり前になっていますが、一番大切なのは手洗い!とも言われています。その手洗いの時にとっても便利なもの…最近ブームになりつつあるとか…☆紙石鹸☆で~す☺

昔に比べ、色やサイズ、香り&形も様々で、キャラクター物も豊富にあるみたいですよぉ~外出先でもサッと出して使いきれるところが魅力で~す。手洗いが楽しくなりそ~で~すヽ(^。^)ノこれで予防策万全~っ❕

MY ハニー💛(相棒)

本日は、可愛い?相棒をご紹介したいと思いますぅ~(^O^)/可愛いと思っているのは私だけかもしれませんが…(笑)メロメロで~す(*´艸`*)

淡々&粛々とデスクワークの時の相棒です…『はにわたちがお仕事をお手伝い!』なんともいえない表情が愛おしい限りで~すMYハニー💛(●^o^●)

敬老の日 🐢🌸🐢

今日は敬老の日です🐢

多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことを趣旨として1966年に制定された祝日で、当初は9月15日と決まっていましたが、ハッピーマンデー、2003年から9月の第3月曜に変わりました。

個人的には、9月15日って決まっていた方がしっくりきます。

そもそも、お年寄りのための祝日なら、お年寄りが馴染んでいる9月15日のままのほうが良いように思いますが…

とにかく、今や、長寿国日本となって、随分、お年寄りの概念も変わってきているなあと感じますが、感謝して敬う気持ちに変わりはありません!

100歳以上の入居者様には篤豊会久藤理事長からお花とプリンが届きました。 施設でも、長寿饅頭やお赤飯でお祝いしていますし、ご家族からもメッセージやお花やプレゼントが届いています。

ちょっと、変った敬老の日向けプレゼントの広告を見つけました。

一瞬、怖っ!と思ったのは私だけでしょうか・・・

お孫さんの写真などをプリントして贈るのだとか・・・

可愛い孫の顔を食べるのは…ちょっと気が引けるかもしれませんね🐢

プレゼントよりも顔を見せてあげる、一緒にいることが一番うれしいのだと思います。施設の面会制限が続いていること、心苦しく思う今日ですが、感染防止の為に、ご理解とご協力を引き続き宜しくお願い致します。

🏥ドラマの話(^O^)/

自粛生活の中で、📀DVDを観る機会が増えてますが…やはり🎬映画館にはかなわないなぁ~と思ってましたがっ!今とてもお気に入りの海外ドラマ📺がありますぅ~(^^♪

☆ニューアムステルダム💉医師たちのカルテ☆ですッ~日本でもほぼ毎日の様にどこかの番組で医療系のドラマが流れていて、どんどん医療知識が増えていくんですけれど(笑)海外の医療ドラマはテンポがあって、面白くて&泣けて…妙にリアルな感じがとても好きです。何年か前は☆ER☆のジョージクルーニーにウルウル😿していて、それに次ぐ私の中での💛大ヒット作💛ご紹介してみましたぁ~(^_-)-☆

🌀防災の日🚒

9月1日は『防災の日』🌀台風・高潮・津波・地震等の災害についての認識を深めこれに対処する心構えを準備する日です(”◇”)ゞ

暦の上では『二百十日』にあたり台風の多い時季だからとも言われているそうですよぉ~(^o^) あらためて自分の住んでいる地域の【避難場所】【避難ルート】の確認をしてみたり、新型コロナウイルスに対する【避難グッズの見直し】など…してみましたぁ~☆☆(^O^)/☆☆

🛀ささやかな…楽しみ♨

暑い毎日が続いてますね&マスクをつけて過ごすのも暑く(>_<)

自粛生活も慣れたような💦慣れないような💦感じですが、だけど…うつさない!うつらない!を自分に言い聞かせつつ、ささやかな楽しみを見つけています~大好きなお風呂屋さんも自粛しているので自宅で楽しく入浴するため…入浴剤をいろいろ試しておりま~すヽ(^。^)ノ

で!見つけましたぁ~効能を求めるか?香りを求めるか?のせめぎ合いがありますが…な、なんと金木犀の香り~入れた瞬間がリアルな香りで今一番のお気に入りに~隣の🍎もいわゆるアップルっていう香りでなく🍎ザ・りんごって感じでいい感じで~す(^^♪素朴な香りが一番癒され☆リラックスするのかもしれないなぁ~とチャプチャプしながら一人楽しんでおりま~す(^O^)/

もうしばらくで、本物の金木犀の香りも楽しめると思うとワクワクしま~す☺

👑新発売~❓

朝の🏪コンビニで発見~Σ(・ω・ノ)ノ! え~っ!新発売⁇なのぉ~…私には、めちゃくちゃ懐かしいぃんですけどぉ~と固まってしまいました。学生の頃部活帰りに駄菓子やたこ焼きと一緒に飲んでた、緑色のジュース🍹…でも迷いなくレジへーーっ(^_-)-☆

朝の慌ただしい事務所で懐かしいよねぇ~と皆さんに言うと、全員から「いいえ…新発売ですよぉ~」と💦えっ!?ということは私の地元だけが懐かしいってことみたいで~(T_T)でも、懐かしい味を久しぶりに味わい💛1日ハッピイーな気分になりましたぁ~😊☆彡もう一つ復刻してほしいのが…🍹ファンタのゴールデンアップル🍹待ってま~すヽ(^。^)ノ

🎬パワー充電ですっ!(^^)!

以前に何回かご紹介したことのある😸タヌキさん!!暑くて暑くてやる気出ないなよなぁ~って…炎天下に通りましたら~

ワーオ❕😲☆☆☆🎬アベンジャーズ🎬☆☆☆だーーーっー✌カッコイイーーっ🌍映画館に自粛中なもので行けないけれど…めっちゃ🌞元気でましたぁ~。シリーズをもう1度観たくなって📀を借りにそのままGO💨😸タヌキさん有難う~しっかり充電させていただきましたぁ~(^_-)-☆

追伸…タヌキさんの写真💦あまりにも興奮してしまって、めちゃくちゃブレておりま~す。どうも…すみませんm(__)m

🚢日本遺産~(^O^)/

美川の町で、ふと見上げた垂れ幕☆へぇ~日本遺産に認定されたんだぁ~って…(*ノωノ)恥ずかしながら初めて知りましたぁ~世界遺産は知っていたけれど…2015年からあったみたいですね~💦

日本遺産とは~文化庁が認定した地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーだそうです。6月19日に日本遺産🚢『荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~』に白山市、志賀町など2市1町を追加認定したそうですぅ~☆で…北前船の船主らが安全を祈願した奉納額などが残る神社⛩や美川仏壇の技術で作られた豪華✨な台車(だいぐるま)が町を練る📯おかえり祭り、北前船で運ばれた🐡フグを使った独自の珍味(ふぐの卵巣の糠漬け)などが盛り込まれてるそうなんで~すっ(^。^)ノ

今日は…🍃の日

7月28日=七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せだそうで、菜っ葉の日らしいですよぉ~(^^)/緑黄色野菜は色も鮮やかで栄養満点☆最近のお天気で日照時間が短かったり、雨がたくさん降ってなどの影響から、価格も変動しがちですが~冷凍のお野菜も増え季節関係なく食べられるようになり、便利に(^^♪☆

大葉🍃香り&味が好きでよく食べますが、7月は紫蘇の葉ジュースを酸っぱめに作り、毎朝腰に手をあてて…ゴクゴクと気合いを入れておりますぅ~時に口元が緩くなりこぼしてしまったら~っ大変‼(/ω\)真っ赤なジュースなので大騒ぎ(笑)