まさかの事態に備えますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  

火事です!火事です!

火災警報器が発砲しました!

今は夜、入居者様と一緒に居るのは当直さんと夜勤介護職員 。  

 

初期消火に失敗し、すごい大音響の中、当直さんは必死で消防署に通報します。

  
次に緊急連絡で応援要請。

  消防が駆け付けてくれる中で、避難。
  
残留者確認をして、報告に向かいます。 

 緊急本部が見えて来ました。

あと、もう少し!

  無事、避難完了の報告をしました(^-^)
特養もグループホームも、地域の自衛消防団の方や地域住民の方、応援職員の手を借りて全員無事に避難完了。

…夜間想定の避難訓練が無事終了しました。

あってはならない火災。

火事を出さないことが一番とはいえ、大切な尊い命を守るため、まさかに備えた訓練は毎回、真剣に取り組んでいます。

毎回、駆け付けてくださる自衛消防団の皆様や地域の皆様、ご指導くださる消防士さんがたのお力に感謝し、起きてはならない火災に備え気を引き締めたひと時でした。

訓練後には、水消化器を使い消化訓練も行いました。

  
無事終了して、ホッと気が緩んだときに目についたのが… 

 この消化器の『ケスンダー 』ってネーミング (^-^)

なんか妙に感心しちゃいました。

北陸新幹線開業記念!木下大サーカス\(^o^)/

みなさんこんにちは!今話題のアレ、観ましたか??私達は、ようやく今日行ってくることができました\(^o^)/

はい~~♪木下大サーカスですよ~~♪♪楽しかったです~!入居者様より職員が興奮しております(^○^)

車椅子の方でも入れるように、事前に予約させていただいておりまして、ようやく当日を迎えました~ワクワク(*^_^*)。待ち時間もあり、みなさん疲れないかなぁと心配でしたが、始まってみると集中され乗り出して観ておられました。BGMに合わせて手拍子もしておいででした。

残念ながら、時間の関係で途中で帰らなければいけなかったのですが、みなさん楽しんでいただけて何よりです(^u^)・・・・・ 奇跡のホワイトライオン観たかったなぁ。

P1060290 P1060292 P1060293 P1060294 P1060295 P1060301

釣りクラブ やりましたよぉ(^^)v

みなさん、こんばんは。

久々のブログ更新にふさわしい、とても良いニュースが飛び込んできました!!

篤豊会 釣りクラブのキラッとメンバー『狂犬』さんの快挙です!

今年は土砂崩れの影響で白山の清流、手取川が濁ってしまって釣れません。

しかし、釣りクラブの面々は何のそので、いろんなところで大物釣りにかけているようです。

『狂犬』さんの場合、釣りの腕も見事なら、釣った後の魚を捌き、とっても美味しくて素敵なお料理に仕上げる腕も超お見事!

キラッとから、釣りクラブデビュー直前の大型新人(名実ともに…大型)さんや占い気にする事務員さんや方向音痴の相談員さん、みんなが、釣った後のお料理シーンも掲載したいと言っています。次回、よろしくで~すm(__)m

どうです!かっこいいですよね(^^♪  釣りにくい昼間のシーバスゲット!

DSC_0209

ケアハウス 歩こう会スペシャル・・・篤豊庵へ(第二弾)

昨日に引き続き、歩こう会スペシャル・・・篤豊庵への第二弾です。

県境の館を出ると、いよいよ「歩こう会」の本来の活動です。

篤豊庵からの眺望で、真向いにある「鹿島の森」に向かって出発です。鹿島の森は国の天然記念物に指定されており、皆さん、興味津々でした。鬱蒼とした森が広がっていて、森の中の空気が普通とは違っていました。また、新緑がきれいで、「紅葉の季節にまた来てみたいね!」と仰っていました。

歩こう会スペシャル 002P1040635P1040636P1040638続いて、少し車で移動して、吉崎御坊跡を訪ねてみました。ここには、蓮如上人の銅像やお腰掛の石がありました。特に、お腰掛の石は雪が積もりにくく、積もってもすぐ溶けてしまうそうで、蓮如上人の「温もり」が残っているそうです。参加者のなかには、何人か実際に腰を掛けてみて、「腰痛が治った!」と仰る方も・・・。

吉崎御坊跡にも古木がたくさんあり、遊歩道も完備されていて、日本海を眺めながら散策を楽しんでいらっしゃいました。

そのあと、一旦、篤豊庵に帰って水分補給・休憩をしてケアハウスに帰りました。今回の企画は、殆どの方が初めて来られた場所で、大変喜んでくださり、管理者としても、嬉しい限りでした。

歩こう会スペシャル 004歩こう会スペシャル 005P1040647

 

 

 

 

 

ケアハウス 歩こう会スペシャル・・・篤豊庵へ

ケアハウスキラッと白山では、毎週月曜・水曜・金曜の午前中に、「歩こう会」として下肢筋力の低下防止を主な目的として、2階フロアの廊下や施設周辺を散策しています。

先月、福井県あわら市に当法人の入居施設のご利用者向けに篤豊庵という保養施設がオープンしました。今回は、その篤豊庵を拠点に、新緑の中を歩こうという企画です。

法人の車両2台に分乗し、施設を出発して、途中、木場潟の道の駅で休憩し、イオン加賀店でお弁当を調達して、篤豊庵に到着しました。

P1040648

篤豊庵は、北潟湖の畔に位置し、天然記念物の鹿島の森も間近に臨める絶好のロケーションです。しかも高齢者向けのバリアフリーで、畳の間もあり、ゆったりとくつろげる施設です。

P1040613P1040616

しばらく寛いだ後は、お待ちかねの昼食です。事前にイオン加賀店で予約してあったお好みの弁当に、皆さん舌鼓。

P1040622P1040624P1040626

昼食後、しばらく休憩をして、いよいよ「歩こう会」の活動開始です。

先ず、篤豊庵に隣接する「越前加賀県境の館」を訪問しました。なかなか面白い建物で、正面玄関に向かって右側が石川県加賀市吉崎町、向かって左側が福井県あわら市吉崎2丁目です。

P1040629P1040632

この続きは第二弾で!

 

 

 

 

 

☆湊 商店☆ 始めました・・・・・

こんにちわ~っ!!久しぶりの登場になりますぅ~ヽ(^o^)丿

☆湊 商店☆オープンで~す!!s_P5251592

うちの若い衆?職人?、、、いや、職員さん達の集大成でございます!!s_P5261609s_P5261613s_P5261612s_P5261611s_P5261615

全て、手作りなんですよぉ~もうねぇ、細部までこだわり抜いて製作していました。妥協せず、あ~でもない、こーでもないと、ワイワイガヤガヤと賑やかでした。盛り上がりすぎじゃないのぉ?めっちゃ楽しそうって思うくらい(^v^)

懐かしい駄菓子を見つけて、実は私も盛り上がりました(^u^)

見てくださ~い(@_@) 「ベツジンコーワ」が個人的に気になるぅ~変身できるん?ならば、スリムな女子になりた~い(笑)s_P5251593

☆ご長寿スタンプラリー 2015☆の中の、スタンプ30個:選べる駄菓子プレゼントとして、湊 商店がオープン。たくさんの駄菓子の中から、計算しながら欲しいものをチョイスしていただく企画です。計算機も出動~!

楽しくチョイスしているご様子については、次の機会にしたいと思いま~す。お楽しみにぃ~(*^^)vs_P5251594

 

いちごつながり(^-^)

今頃は、露地物のいちごのシーズンです。

  
そのままはもちろん、ジャムやお菓子にも色よし味よしのフルーツ。

そして、こちらは?

  
いちご鼻対策の洗顔石鹸。

美味しい可愛いいちごを毛穴に汚れがつまった鼻に例えるとは…

  
このいちごはいただけませんが…

こんないちごも…

  
いちご煮!

いちごの煮物…のはずはなく、青森県の八戸地方郷土料理。

ウニとアワビの潮汁。

お椀に広がるウニが野いちごを思わせることから付いた名前とか。

いちごつながりの中で、あなたはどのいちごに関心ありますか?

入居者様のお馴染みのいちごは、おやつのジャムパンやスプーンで潰したいちごにお砂糖とミルクをかけたものや練乳をかけたもののようです(^-^)

私は、そのままのいちごではなく、いちごといえば、ケーキ(≧∇≦)ですっ!

昼下がりのお菓子タイム(^-^)

晴れ渡った日曜日の昼下がり、いつもはお休みのキッラキラ通信ですが、ゆるい話題のお菓子のお話しコーナーはこういうときにお届けするのがいちばん!

今日は、撮り溜めていた小品をご紹介します。

…いわば、取り立ててコーナーにご紹介出来ずにいた没キャラ達の登場です…

  
この子達。

中身は白いチョコボール。

  
これを包装して、ウサギバージョン

  
みんな、表情が違う…なんとなく見比べて好きな表情のを選らんでしまう…

しかも、クビに巻いてるマフラーの色が嵐カラーで、なかなか、ニクいです

♪───O(≧∇≦)O────♪

  
マトリョーシカさん達もみんな美しさを競って?微笑んでいます。

  
これはスイカに見立てたアメ。

チョコボールもアメも外見と味は無関係です。

ただ、甘いだけで特徴のない、そのままでは、あまり誰からも振り向いてもらえないお菓子。

しかし、ひとたび衣をまとえば…あら〜、かわいい(^-^)と、手にとってもらえるお菓子に変身。

外見に磨きをかけることも必要なのは、お菓子だけに限ったことではないと妙に感心して、没キャラを登場させてみましたm(_ _)m

朝の占い、気にしますか?

みなさんは占いを信じますか?

  
実は、うちの事務員さんが朝のテレビの占い結果をすごく気にしていることが判明しました。

ある朝、しょんぼりしてどよ〜んと暗いからどうしたんだろうと思ってたら、ため息と共に、私、今日、占いビリだった(T_T)

だから、今日はダメダメデーです。って、今にも泣きそう。

え〜っ!そんなん気にしないで良いよ!

だって、当たるんですもん!

自分で暗示をかけとるんや!

気にしないですか?

…うん、参考程度にしか見ないよ。

回りの職員さんは、そんなに気にして結果に振り回されるんなら、もう、朝の占い見ちゃダメ!と。

  
…告白します。

私も朝の占い、欠かさず見て一喜一憂してしまうのです。

1位の朝は、もう、何をしても上手く行くような気になり、空までいつもより澄んで見えますが、ビリの朝は…

休みたいくらいに落ちます…

順位だけでなく、その中身のアドバイスも気になって。

でも、そんな私のツキを回復するラッキーアイテムやラッキーパーソンが、身近にないものや居ない人ばかり。

アボカド丼や豆腐のそぼろあんかけなんて、どこのコンビニ行っても売ってませんし、最近、背が伸びた人なんてどうやって探すんだっつーの?

だから、最近はほどほどに、良かったら浮かれないよう用心し、悪かったら、悪ノリしないよう用心し…

結局、毎日、平常心を目指して修行中です。

考えてみたら、職場にはおひつじ座、さそり座、おとめ座、ふたご座、おうし座…まだまだ、様々な星座の方がいます。毎日、誰かが良くて誰かは悪い。

トータル、職場は毎日一定に保たれているということなんですね(^-^)

気にしてる事務員さん!

悪い日は、良かった人から運気を分けてもらいましょう*\(^o^)/*

  

中学生の職場体験学習*\(^o^)/*

昨日、キラッと美川デイサービスセンターと湊デイサービスセンターに、美川中学校から生徒さんの職場体験学習の受け入れ依頼を受けました。

昨年にも生徒さんに来て頂き、利用者様と職員と一緒にデイサービスの活動を体験し、お手伝いして頂きました。

  
いろいろな職場を通して社会への理解を深めながら、将来の夢が膨らむ学習だと思います。

私達としては、この機会に是非、介護の職場を体験して頂きたいと思います。

イメージとして、汚くてきつくて大変な仕事だと思われている向きもありますが、仕事に楽で綺麗で簡単な仕事なんてありません。

♡心と心が通い合わないと出来ない、そして、大変だからこそ、やりがいがあって、自身の成長にもつながる素晴らしい仕事だと体験して欲しいと思います。

うちの娘も中学生。

話しを聞いたら、美容室やレストラン、消防署など様々な職場の中から希望を出したそう。

実は、うちの娘は介護保険施設を第一希望していたそうで、希望理由が、母が働いているから、母の仕事がどういうものなのか見てみたいと…

希望かなって、近くの老人保健施設に決まったそうです。

嬉しいことに、介護保険施設を希望する生徒さんが多かったと*\(^o^)/*

珍しいと思ったのは、山に大乗寺というお寺があるのですが、お寺の修行体験に行く生徒さんもいるとの話し。

どこへ行っても、貴重な体験になると思います。

が…美川中学のみなさん!

是非、キラッと美川、湊デイサービスセンターにいらしてくださいね!