今月のお題は?

しとしと雨の昼下がり…ジメジメ気分を吹き飛ばして、キラッと篤寿苑では只今、今月の折り紙教室が始まっています。

20130626-142148.jpg
今日は、手作業がお好きなショートステイ(短期入所)の方にも加わっていただき、みなさん、真剣に手元を見つめて折っておられました(*^_^*)

20130626-145403.jpg
さて、さて、今日のお題は?

20130626-145440.jpg
ジャーン ‼ タツノオトシゴ ‼

先生にお聞きした、今日の折り方のポイントは、胸ビレにあたる部分、角を立てて、開いて指をいれてつぶす(^^;;

人間の持っている手の機能を活かして折ることを考慮した折り方だとか(^o^)

趣味と機能訓練を兼ねた楽しい時間でした。

さて、来月のお題は?(*^_^*)

七夕飾りは笹なのか竹なのか!?

こんにちは!!今日も暑かったですね~(;´д`)なんだかんだで6月ももう終わりますよっ!もうすぐ7月ですよ~。7月といえば… 七夕でしょう!!(^o^)で、七夕飾り用に竹を取ってまいりました!!職員さんの自宅に竹が生えているということで、昼下がりにのこぎり持ってガリガリ切ってきましたよ…怪しい(^_^;)

image

白山・美川エリアで合計12本を取りました。汗だくのびしょびしょです(笑) 施設に戻ってみなさんと一緒に飾り付けしていきま~す♪

愛情たっぷりの玉子焼き☆彡

こんにちは(^O^)/
先日、石川県社会福祉協議会を通じて、株式会社ダスラーご利用のお客様からたくさんのお菓子や韓国海苔の寄附を頂きました。
善意のご寄付に深く感謝申し上げます。

20130610-152144.jpg
さて、早速、本日は韓国海苔を使った玉子焼きが献立に登場しました。愛情たっぷり、ハート型の玉子焼き♡フワフワしていて、美味しそう♡
本当にありがとうございました。

折り紙教室〜きれいに折れました〜

こんにちは(^O^)/キラッと篤寿苑のクラブ活動のひとつ、折り紙教室をご紹介します。この教室は、月に一度、外部講師をお招きして開催されています。毎月、先生の楽しいトークと共に皆さん、楽しく、そして真剣に取り組んでおられます。

20130524-101855.jpg

20130524-101904.jpg今日の作品は、姫だるま

20130524-102018.jpg

食事あれこれ

みなさま、こんにちは。今日はあいにくの天気。雨ですね。来週の美川おかえり祭りは、今日みたいな天気ではないといいですが。

さて、本日は食事の様子をご紹介します。施設には厨房がありますのでそこで調理していますが、ご飯やお味噌汁はユニット毎に職員が作っています。キラッと篤寿苑キラッと美川のユニットそれぞれにキッチンがついていますのでそこで毎日3食の準備をしています。味噌汁なんて作ったことないよ~!と戸惑う職員もいましたが今では慣れたものです(^-^)

P1020284

昼食のメニュー『高野豆腐の卵とじ・白菜とカリブのゴマ和え・さといもの味噌汁・オレンジ』

P1020291

みなさん残さず食べていただけたかな~。

字は体を表す( ̄^ ̄)ゞ

こんにちは!今にも雨が降り出しそうなどんよりした空ですね。さて、入居者様の書かれた字をご紹介します(*^_^*)

20130510-142248.jpg
名は体を表す。とか、字は体を表す。と言いますが、字はその人の人柄を表すそうです。行動的で自信がある人の字は大きな筆圧も強い字。優しい人の字はふんわり柔らかな字。几帳面な人は揃った丁寧な字を書かれるようです。この字を見た時、まさに字は体を表す。感服いたします。