☆福祉車両の使い方☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

そろそろ本格的に寒くなり、来週からは雪も降ってきそうです。

皆様、気温の変化により体調を崩さないようお気を付けください。

さて、昨日はキラッと篤寿苑、福祉車両の扱い方の研修がありました☆

s_P1070728s_P1070729s_P1070733とても寒い中でしたが、車椅子を使用されるご利用者様を安全に送迎させて頂くため、皆様真剣に取り組んでいました!

この車両は、あまり大きくないですが車椅子が1台と助手席にも利用者様が乗れるのでとても重宝しています☆s_P1070734操作方法もそんなに難しくなく、力もいらないため、女性でも簡単に扱えます!

雪が降っても、安全に、そしてかいてきに皆様をお迎え・お送りできるように私たちも頑張ります☆

 

 

☆みんなでクリスマスリースを作りました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、グループホーム キラッと篤寿苑にてクリスマスリースの作成を行いました!

s_DSCN0640s_DSCN0642きらきら輝くリースを見ていると心がやすらぎます☆

ご協力いただいた皆様、ありがとうございます!!

s_DSCN0639↑この写真は年賀状作成中です!

皆さまは、年末の準備をしていますか?早めの準備を心掛けましょう☆

☆キラッと篤寿苑 餅つき大会☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、キラッと篤寿苑で餅つき大会が開催されました!

少し早いですが、みなさんでお餅をつき、おいしく頂きました☆

s_P1030884入居者のみなさまにも手伝って頂きました!!

昔されていたということもあり、流石!!力強い餅つきです!

s_P1070669この、お餅を食べるという習慣は、日本では古墳時代からといわれています。

そんな、古くそして長く愛されてきた餅は、格別ですね!

s_P1070642s_P1070682入居者の皆様も、「一年間この日を待っていた!」「おいしいわ~」と大好評でした!

s_P1030892

☆キラッと篤寿苑 クリスマス飾り☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

今日は、ショートステイの飾りつけについてご紹介させて頂きます!

まずはクリスマスツリー!少し早いですが、その分長く眺められるので、良いですね☆

s_P1030867

まつぼっくりのサンタ↓

s_P1030868毛糸の雪だるま↓

s_P1030870手先の器用な利用者様と職員で作成しています!

今から、たくさん作りますよ~☆

☆食事介助の研修☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、事故防止として、食事介助の研修が行われました。

職員同士 2人1組となり、お互いに食事介助をして頂いてます。

s_P1030856

食事介助について、条件をつけて悪い環境で行ってもらいました。

①立って介助。

②受ける側は、のけぞって且つ目をつむって。

③介助すぐ側は、早いペースで行う。

④量を多めにあげる。

⑤声掛けはしない。

以上の環境でやっていただきました。

s_P1030864感想は・・・

目をつむっているので、怖い。ペースがわからないので怖い。等々ありました。

自分がされて見て、初めてわかることがあります。

介助はしっかりと声掛けを行い、相手のペースに合わせて行うことが大切です。

当たり前のことですが、介助される立場を考えて日々の業務を行いましょう!

☆キラッと篤寿苑 たこやきパーティー☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

寒い日が続きますが、お体を大切にお過ごしください☆

さて、先日キラッと篤寿苑では、たこ焼きパーティーが開催されました!

まずは、素材をカット!この下ごしらえが大切です。

s_P1030824

次は、たこ焼き器に具を並べていきます!

s_P1030833s_P1030830次は、ひっくり返します!これが何とも難しい・・・ 真剣な表情で挑戦しています!

s_P1030840

さてさてお味はいかがですか?

s_P1030847みんなで作って、食べるのは本当においしいですよね!

寒い日ですが、心も温まります☆

☆篤豊会ふれあい介護の日2013☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日は篤豊会ふれあい介護の日2013に参加してきました☆

毎年11月11日は介護の日です。篤豊会では、ご利用者・ご家族の皆様、そして地域の皆様との交流を目的としてイベントを開催しました!

当日はたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございます!

さて、今回、美川・白山エリアでの出品作品をご紹介したいと思います

 

キラッと篤寿苑 ショートステイ利用者様作品 来年の干支馬の手芸作品tn

 

グループホームキラッと篤寿苑 作品 タオルの人形tn3

 

キラッと篤寿苑ショートステイ職員作品 手芸飾りtn2

 

キラッと美川作品 「どんぐりころころ」紙芝居 貼り絵tn4

また、キラッと篤寿苑職員が、介護についての作文を読み、理事長より花束の贈呈がありました!

tn5

介護の日は、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」ということで制定されています。

毎日介護をさせて頂いていることに感謝し、介護とは何かを考える、良い日にしましょう!

 

 

 

 

 

☆菊花展に参加しました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、菊花フェスティバル2013in白山に参加してきました!

県内の菊愛好家が丹精込めて育てた色鮮やかな大菊、小菊など約1000点が展示されていました。深まりゆく秋のひととき、高貴な香りと優美な姿を堪能できます!

s_P1030752s_P1030761みなさんで記念に!!

千代野菊人形と・・・

s_P1030764見事な色とりどりの菊の鉢が並び、すばらしい作品ばかりでした!

ずっと眺めても飽きませんでしたww

このフェスタ、11月10日までやっているので、皆様も是非行ってみてください!!

場所:松任総合運動公園 屋内運動場

 

☆ショートステイ秋の掲示物☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日は、キラッと篤寿苑ショートステイの掲示物の紹介をしたいと思います!

①さんまの貼り絵

s_P1070412自信作です!利用者様に作っていただいたのですが、網焼きがうまく表現されています。

炭の部分とさんまの鱗部分にこだわった紙を使用しています。目は大きいですが・・・笑

とてもおいしそうですね☆

 

②ハロウィーン塗り絵

s_P1070413ご高齢の方にはあまりなじみのないハロウィーンですが、たのしく塗って頂きました☆

季節ものの掲示物があると、四季を楽しめるので、とても好評です☆

また、随時お知らせしていきます!

 

☆100歳おめでとうございます☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

今日は、とってもおめでたいニュースをお伝えいたします!

先月に入居された方ですが、今月で100歳を迎えられました☆

おめでとうございます!

白山市の方もお祝いに駆けつけてくれました☆

s_P1070343

s_P1070342

100年間・・・私にとってはまだまだ想像も出来ないくらい長い年月です。そして何よりすばらしいのが、健康な事。私もこの方のように年を取りたいです☆

100歳になって、一言ご本人様から頂きました!!”

「なんもないわいね~」

100歳は、この方にとって通過点ということですね!深いです。すばらしい!

来年も元気に101歳のお祝いをいたしましょう!!