今年の干支ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こんにちは(^-^)
三が日とも雪もなく穏やかな良いお正月を迎えることが出来ましたね(^-^)

さて、今年は午年です。

20140103-163936.jpg

この干支の編みぐるみは、ショートステイのご利用者様が作ってくださいました。
昨年は、ヘビの編みぐるみでしたが、姿がユーモラスな白蛇で、昨年一年、受け付けの守り神でしたm(_ _)m
ご記憶の方も多いのではないでしょうか…

そして、今年のおウマさん達(^-^)

20140103-164356.jpg
やはり、何とも言えない可愛らしさにあふれています(^-^)

作者のお人柄が作品にも滲み出るのですね…

20140103-164625.jpg

今年のキラッとをどうかお守りくださいm(_ _)m

☆キラッと篤寿苑おせち料理☆

あけましておめでとうございます!

キラッと篤寿苑のSです☆今年もよろしくお願い致します!

1月1日の昼食におせち料理が出ましたのでご紹介させて頂きます!

s_P1070903s_P1070908メニュー

・ワイン風味数の子

・黒豆

・さかなのこ

・ごぼうの旨煮

・煮生酢

・さつまいものきんとん

・筍の煮つけ

・伊達巻

・かまぼこ梅

です!

皆さん、本当においしそうに召し上がっておられました!提供する側も幸せです☆

s_P1070917s_P1030950s_P1070939おせち料理とてもおいしかったですね!これからも工夫をこらし、様々な料理を出させて頂きたいと思います☆

新年を迎える準備は万端(^-^)

何かと気忙しい年末ですが、キラッと篤寿苑のお正月準備は万端(^-^)
本日は、キラッとが誇る書道家(^-^)職員のMさんが、新年、お客様をお迎えする為に玄関に貼るご挨拶を書いてくださいました。

20131229-120628.jpg

一点の迷いもなく、筆を運ぶ姿は凛としていて素晴らしかったです。

20131229-120830.jpg

さぁ、皆揃って楽しいお正月をお迎えしましょう。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

20131229-121218.jpg

☆御用納め・・・☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

昨日は、御用納めということで、篤豊会理事長が各施設に行かれてご挨拶をされました☆

キラッと篤寿苑は、もちろん年中無休の施設ですが、今年の区切りとして職員が集まりました。

s_P1070874理事長のご挨拶がされた後、施設長の発声で乾杯致しました!(中身はウーロン茶ですが・・・w)

s_P1070877今年も皆様には、大変お世話になりました!また来年もよろしくお願い致します☆

 

☆年賀状作成中です・・・!☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、グループホームキラッと篤寿苑で年賀状を作成致しました☆

入居者の皆様は手作りで作成をされていますので、少しご紹介をさせて頂きたいと思います☆

①まずは、下地作り・・・

DSCF0269DSCF0273和紙に色を付けます!

②そして、染色した和紙を窓に張り付けて、乾燥させます。

③完成した和紙です!DSCF0299④和紙に今年の干支、午のシールを張り付けました!DSCF0298⑤挨拶を記入して、完成!!DSCF0325

手作りの年賀状。この作成者の思いは、きっと送り先に伝わりますね!

また、来年もよろしくお願いいたします!!

☆こんにちは!赤ちゃん☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

今日は以前ブログでも紹介した、産休中の職員さんが遊びに来てくれました☆

生まれたてホヤホヤの赤ちゃんを連れて☆

お腹が大きかった頃に撮ったのと同じスリーショットで!

s_P1070860久しぶりの再会で中には泣いている入居者様もおられました。とても感動されたそうです☆

s_P1070863小さい小さい来訪者に、皆様とても喜んでおられました!ホッペもプルンプルンです!

また遊びに来てくださいね☆

 

☆メリークリスマス イブ!☆ ~キラッと篤寿苑~

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

ハッピークリスマスイブ☆皆様どうお過ごしでしょうか?!

先日、キラッと篤寿苑でクリスマスパーティーが行われました☆

皆さんでケーキを作成!

s_DSCF0333s_DSCF0329

サンタさんも登場しました☆

s_DSCF0350s_DSCF0338日本古来の行事ではありませんが、みんなで集まり、お祝いするのは楽しいですね☆

☆美川婦人会からタオル、石鹸を頂きました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日、美川婦人会の方が来られ、キラッと篤寿苑にたくさんのタオルと石鹸を頂きました!

代表してキラッと篤寿苑の2名の入居者様が受け取り、ご挨拶をされていました。

s_P1070754s_P1070752テレビと新聞社が来ていましたが、お二人とも素晴らしいスピーチでした!

温かいご支援、ありがとうございます☆

 

 

勤務表チェック(汗)

寒いし、風は強いし…という日が続いていますね。
皆さん、風邪引いてませんか?

ところで…
私達の法人では、勤務は15日締めです。
今日から、新しい月の勤務がスタートしました。

20131216-183444.jpg

これは、篤寿苑の全部署、職種の掲載されている勤務表( ̄^ ̄)ゞ
正直、しばらく見つめているとクラクラして来ます(汗)

そこで、各部署毎の勤務表もあるのですが、

20131216-183824.jpg
これは、介護職種の勤務表…
これでも、かなりの細かさですが、この勤務表…カラフルな色が付いてます。
国の配置基準に照らし合わせて必要人員を色分けしてチェックしているからなんです。
また、職員さんのお休みの確保や、変則勤務の負担が大きくないか、偏りがないかというチェックもしています。
この作業をしていると、いろんなことに気づきます。
さあ、今月も無事に笑顔でと祈りながら、新しい年に向かって前進しましょう*\(^o^)/*

全国老人福祉施設研究会議

暴風と雨、みぞれの悪天候が続いて憂鬱極まりないこの頃…
さぞかし、南の国は暖かいのだろうなぁと思っていたら…

20131214-173925.jpg
今年の全国老人福祉施設研究会議は、なんと、沖縄会議(^-^)

キラッと篤寿苑からは、施設ケアマネのHさんが参加することに。

全国老人福祉施設協議会主催のこの研究会議は、今、私達が取り組んでいる『科学的介護』の実践、枯渇している介護人材の課題を克服といった魅力ある社会福祉法人になるための場。

大きな課題を成し遂げるのも、小さな一歩があればこそ。
Hさん‼ 暖かい沖縄とメラメラ燃える探究心で身体の内外共にポカポカして来てくださいm(_ _)m