昨日のバレンタイン、チョコ食べましたか?
美川デイサービスでは、栄養士さんが愛を込めてチョコプリンを作ってくれました♡この想い届け~♡


想いがしっかり伝わったようで「おいしいよ~!」と投げキッスいただきました( *´艸`)
チョコと言えば、石川県金沢市が『チョコ菓子の購入金額1位』と今朝のテレビで観ました!チョコも、アイスも、ケーキも1位(笑)なんでだろう?
昨日のバレンタイン、チョコ食べましたか?
美川デイサービスでは、栄養士さんが愛を込めてチョコプリンを作ってくれました♡この想い届け~♡
想いがしっかり伝わったようで「おいしいよ~!」と投げキッスいただきました( *´艸`)
チョコと言えば、石川県金沢市が『チョコ菓子の購入金額1位』と今朝のテレビで観ました!チョコも、アイスも、ケーキも1位(笑)なんでだろう?
今日は朝からお日様がさし、寒さも緩んで嬉しくなりますね~!と思ったのも束の間、午後からは雨や風が強まるそうです😢
毎朝、今日は何の日か利用者様にお伝えするのですが、2月1日は『テレビ放送記念日』
日本で初めてテレビ放送が開始されたのは、1953(昭和28)年2月1日の午後2時だそうです!今から70年前!カラーテレビが普及したきっかけは東京オリンピックがきっかけだそうですよ。
写真は昭和30年代のテレビです。レトロでかわいい♡
皆様テレビよく見ますか?私は、見なくてもつけておきたい派です。電気代もったいないですね💦
ドラマはた~くさん観ます(*´▽`*)おすすめは『100万回好きと言えばよかった』大河ドラマの『どうする家康』です!学生時代は歴史が苦手でしが、今さら歴史の面白さに気付き、もう一度しっかり学びたいな~なんて思います♪
こんにちは!寒~い日が続いていますが…。今週25日の寒波は石川では26年振りでマイナス5℃を下回ったとか。私事ですが、その日の朝、我が家の玄関扉凍り付いて開かなかった…(-_-;)学校も小、中、高と休校になったようで。ケアハウスの自動ドアも凍り付いていました。
話は変わって、先日5階へ上がると何やらお花のいい香りが・・・。浴場前にかわいい春の花”水仙”が花瓶に活けてありました。
スッゴクかわいくて何しろ5階が水仙の香りでいっぱいでした。ちなみに水仙の花言葉を調べてみました。「うぬぼれ」「自己愛」といった少し怖いような感じです~。そういえば毎年春先には”ニラ”と水仙の葉っぱを間違えて食べて食中毒が発生とニュースでながれますよね~。水仙の葉っぱには“毒”があると・・・。これまた怖いですね~(-_-;)でも水仙を見ると少しづつ春の足音が近づいているのを感じますね。
しかし、この寒さは暫く続きそうです。体調には十分に気を付けてこの寒さを乗り切っていきましょうね(^^)
こんにちは、美川デイサービスです!
今季最強寒波!!10年に1度の低温!!と言われ、昨日から天候は大荒れでしたが皆さま被害などにあわれていないでしょうか?
早朝、ドキドキしながら外を確認しましたが、想像していたよりも積雪がなく一安心。本日は無事に通常営業することができました(*´▽`*)
昨日、吹雪く外を見て男性利用者様が「三八豪雪の時、仕事に行くのに美川から金沢まで4時間かけて歩いたな~」と!
『三八豪雪』北陸を中心に東北地方から九州にかけて広い範囲で豪雪となり、金沢では最新積雪181センチ、死者や住宅の全半壊537棟の被害がでたそうです。
この写真は金沢市。2階の高さまで雪道がせり上がっています💦兼六園の池も雪で埋まり、歩いて渡れる状態だったそうです。想像ができないですね💦
今回の寒波はこれ以上被害が出ずに過ぎ去ってくれますように(>_<)
こんにちは、美川デイサービスです!今日の1月18日は「都営バス開業の日」ということで、白山市を走るコミュニティバスについて調べてみました!
美川の町の中も走ります、あのバスの名前知ってますか?利用者さんからは「青バス!!」と(*^^*)
正解は『めぐーる』
市内各地を「めぐる」ことから名付けられ2007年4月1日に運行を開始したそうです!美川地区の車両の絵は、『白山』と白山市の花である『朝顔』のイラストが描かれています。このデザインは中学生から募集し選ばれたそうですよ♪
今度じっくり見てみたくなりました!
明けましておめでとうございます!
美川デイ、本日から令和5年「兎年」スタートです✨今年もよろしくお願い致します!
今日は書初めや絵馬に願い事を書いていただきました
願い事は「元気で歩けますように」「若くいられますように」「みんなが健康で過ごせますように」「幸せです」等々書かれていました(*^^*)
1月の壁画も完成!立派な富士山が完成し「良いのになったね~」と拍手がわきおこりました♪
2023年 素敵な1年を皆様とすごせますように☆
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、2022年大晦日です。
今年の一字は、『戦』。
ロシアのウクライナ侵攻や、なかなか終息しない新型コロナウイルス、、、
まさに、戦い抜いた1年だったように思います。
来年は、卯年。ウサギのように明るく跳びはねて、様々な問題に負けないように、キラッとエリア職員一丸となって頑張っていこうと思います。
皆様~来年もキラッとエリアの本ブログコーナーを何卒よろしくお願い申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。<m(__)m>
こんにちは、美川デイサービスです!2022年ももうすぐ終わり💦新年を迎える準備されていますか?
美川デイでも急ピッチで進んでいます!!
1月の壁画作りは、青いお花紙でお花を大量に作成中~!何ができるかな~♪
鏡餅も利用者様にお願いし飾りました!なぜ今日飾った方が良いのか、どう飾るのかもしっかり教えて下さいました。ありがとうございます(*^^*)
こんにちは、美川デイサービスです!
もうすぐクリスマスですが、皆様準備されてますか?
今日は、小学3年の娘がサンタさんに手紙を書いていたのでご紹介します☆
サンタさんへのお願いは11月中にしてあげてと話していましたが、プレゼントを迷いに迷って黒く塗りつぶされた部分が(笑)サンタさん大変です💦
天気予報ではクリスマス寒波がやってくるようですね( ;∀;)
大きな混乱もなく、素敵なクリスマスとなりますように~☆
美川デイサービスです!
今日は新しい「お手玉飛ばし」というゲームしました♪その名の通り、箱の上にめがけてお手玉を投げて頂きました!
ただ投げるだけですがこれが難しい~!一人10球の予定でしたが、もっと投げたいとの事で一人20球に変更。
「この難しさが丁度いいわ~」「一つものらなかったら、おやつもらえない~」などなど盛り上がりました♪楽しかった~!