新幹線開業の足音が近づいています

先日から新聞などでも報じられています、新幹線の敦賀駅までの延伸がいよいよ秒読みになっていますねー!

どこまで準備が進んでいるのか確認に行ってまいりました(勝手に偵察気分で)

小松駅の正面

小松駅の西口(これまでの正面口)は↑↑周辺も整備され、立派な門構えになっていました。

こちらは東口で新幹線改札側です↓↓

外装は完了していましたが、改札などはこれからという感じでした。

続いて加賀温泉駅です↓↓

こちらはまだ、工事中の雰囲気が満載でした。

3月16日開業まであと半年。徐々に準備が整っていくのが楽しみです!

個人的には、一番の楽しみは、新幹線の「通過」を見れるのがとても楽しみです。                                                        かがやきが小松駅を通過する際の風圧や音の迫力!!

また報告します!

防災の日

9月となり、朝方は少し涼しさもでてきましたが、日中はまだまだ暑いですね(;^_^A

今日は9/1、防災の日になります!

キラッと白山では昼食に備蓄している非常食を提供しました!

今回使用するのはお粥、豚汁、ぶり大根です!

発熱剤で加熱中、湯気をあげながらグツグツ泡だっています.。o○

盛り付けて完成!!

ぶり大根のいい匂いがします(*´ω`)

茄子の煮物とりんごの缶詰は調理の方に付け合わせていただきました!

いざ実食!

「いい匂いするね」「大根しみてておいしわ~」「たまにはこんなのもいいかもね」と皆さま好感触でした(´▽`*)

非常食ではありますが、今後もこういった機会で使用することを続けていきたいですね。

暑くて…。

少し前から気になっていたこちらのお菓子。明治の「きのこの山のチョコぬいじゃった!」気になったからには食べてみよう!!ということで、子どもたちの反対を押し切り(笑)買ってみました。

暑くてぬいじゃったらしいです(笑)
チョコのないクラッカーがたくさん(*^-^*)

そのまま食べたのですが、ご想像通りのクラッカーの味(笑)やっぱりチョコがあった方がいいよね~と言いながら食べてました(;^ω^)

あとからわかったのですが、アイスにトッピングしたり、牛乳に浸したりアレンジするといいらしい。アレンジして食べたかったな~(-.-)

おそろいコーデ♡

美川デイサービスです!

今日は仲が良い2人の利用者様の服装がおそろいでした♪

前々から同じ服を持っていると話されていましたが、今日は打ち合わせなしのおそろいコーデ( *´艸`)「あら~、一緒になったね♡」と。赤色のボーダーがとても素敵です♪

話は変わって9月の壁画完成しました✨

折り紙で作ったよ!何の花かわかるかな?


お月見しているうさぎを桔梗の花が囲んだ作品に仕上がりました!

利用者様のご自宅にもきれいな星形の桔梗の花が咲いていてうっとりします。花言葉は「永遠の愛」「気品」「誠実」だそうです。

もう暑いのは十分!!はやく秋らしくならないかな~

秋の気配

先週ころから、秋の気配を探し続けている(気持ちだけでも秋を感じたくて・・・)、キラッと居宅介護支援事業所のケアマネジャーです!

今日の早朝の田んぼの様子です

稲刈りを待っている、たわわに実った稲たち↑↑

台風にも、猛暑にも、少雨にも耐えて育っています↑↑(人間より忍耐強い!)

こちらはすでに刈られた田んぼです。「例年より6日程早く刈ったわ」とお百姓さんからの情報。

奥に見える白山は「もうすぐ秋だぞ~」と言っている様にも見えます(個人の感想です)

どうですか? 少しは秋を感じて涼しくなりましたか?

実際に、少し涼しく感じた今朝の気候でした。

名画の世界🖼

8月も終盤に差し掛かり、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋が近づいて来ました(まだまだ残暑は厳しそうですが…)

皆様、
以前ご紹介したキラッと篤寿苑4階の壁画『睡蓮』 覚えていらっしゃいますか?

ラーメンやうどんのお汁を飲むのに使うレンゲと刷毛を使って色を塗った入居者様のアート作品でした。

皆様、とても良い笑顔で取り組んでくださっていましたが、8月に第2弾が完成しました!

おわかりですか?

ゴッホの『ひまわり』のキラッと篤寿苑バージョン!

器用に鋏を使ってひまわりの花びらをカットして貼り合わせて…

夏の花らしい元気なひまわりが完成しました。

英字新聞に色を塗るというお洒落な発想!アイデアを出した職員さん流石です☺

入居者様の器用な手つきと楽し気な笑顔に職員さんも発見の多い作品作り🖼

芸術の秋、名画の世界の奥はまだまだ深そうです!

中華ランチ♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今日は先日の『中華ランチ♪』の、ご報告(^_-)-☆

じゃ~ん!(^^)!

まだまだ暑~い(;^_^A残暑を乗り切れますようにと、栄養士さん考案の『中華ランチ♪』

天津飯に、ナムルに、餃子にシュウマイ!中華スープに、デザートは杏仁豆腐!もちろん、クコの実トッピング(^^♪

そして、、、今回も♥

ご利用者様に喜んでもらえたら♡と、職員さん♪

お品書きと、浴衣の箸入れを準備!お膳に添えましたよ(^^♪




『本日の献立』これにはご利用者様も♥

「今日は何の日やったけ~?かわらしいやら、賑やかしいやら、美味しいし、お腹もいっぱいになったし♪」と、笑顔(^^♪

食欲のなかった方も、「美味しいね♪」と、召し上がっておられました♪

9月は『秋の味覚ランチ♪』を予定しています( ^^) _U~~

残暑を乗り切って!!またご報告いたします(^_-)-☆

何処の橋??

こんにちは、キラッと白山です。暑い日が続いていますね~。毎日にわか雨があるかもと天気予報では言っていますがまとまった雨は降らず・・・。このままでは農作物に大変影響があるようです。また野菜高くなるのかな~(*_*;

以前風景画を作成中と紹介させてもらいましたが、出来上がりました~~~(^^)

さて、何処の橋でしょうか⁇皆様は行ったことあるでしょうか・・・。実は私は行ったことないんですけど😥

『黒部渓谷・山彦橋とトロッコ電車』これまた新聞から探して切り貼りして。リアルに表現されていますね。

入居者様2名で作成しました。作成期間は1か月ほどだそうです。私達職員もですが、入居者の皆様も毎回楽しみにされています。

この風景を見て思い出話されてもいいですね(^^)

今日は何の日?

本日8月24日は歯ブラシの日らしいです(*^-^*)

「歯(8)ブ(2)ラシ(4)」と読む語呂合わせからだそうです。

口腔ケア商品の開発や販売などを行う株式会社オーラルケアが制定したそうです。(インターネットより)

さすが口腔ケア商品の会社ですね。

ブラシの柔らかさや太さ、長さ、大きさなどなど色々なものが販売されていて、歯ブラシを買う時にいつも迷ってしまうのですが、最近は、何かの番組で柔らかめのものがいいと言っていたのでそのタイプを使ってます(^^)/ 

はいしゃが嫌いで、あまりお世話になりたくないなと思いながら、歯磨きがしっかりできていないのか、歯が痛くなったり…( ノД`)シクシク…

高齢の入居者様たちですが、中には全部自分の歯です!!という方がいらっしゃいます。すごいですよね。お聞きすると、やはりずっと歯磨きは丁寧にしているとのことでした。

私も将来、自分の歯です!と言えるように、まずははいしゃさんに行ってきたいと思います(-_-;)