こんにちは。今日も寒い天気ですね。朝は車の上にみぞれが積もっていましたよ(>_<)
だんだんと冬らしくなってきましたね。今日は気分先取りでクリスマスツリーを飾ることにしました(*^^)v
昨年はクリスマスぎりぎりに飾ったのでツリーの出番も少なくて、みなさんにも雰囲気を味わっていただくヒマもなかったので、今回は早々に飾ることにしました♪♪♪みなさんと一緒に飾りましたよ~(^u^)♥
今日は、みぞれ混じりの風雨でしたね。皆さん、温かくして体調管理にはお気をつけてくださいね(^-^)
ところで、現在、キラッとエリアでは、福祉の各種お仕事をしてくださる職員さんを募集しています。
事務員さん、調理員さん、介護員さん、デイサービス介護の短時間パートさん、居宅のケアマネさん、相談員さん、看護さんを現在、募集しています。
入居者様の生活リズムが途切れることなく、快適にお過ごし頂くためには、様々な職種の方々が居てこそ成り立ちます。
我々と一緒に楽しくチームケアを築いて行きませんか?
興味のある方は、是非、ご連絡をお待ちしておりますm(__)m
ハローワークにも求人出ています。
よろしくね▽・x・▽
どうも!キラッと篤寿苑のSです☆
本日は篤豊会ふれあい介護の日2013に参加してきました☆
毎年11月11日は介護の日です。篤豊会では、ご利用者・ご家族の皆様、そして地域の皆様との交流を目的としてイベントを開催しました!
当日はたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございます!
さて、今回、美川・白山エリアでの出品作品をご紹介したいと思います
キラッと篤寿苑 ショートステイ利用者様作品 来年の干支馬の手芸作品
また、キラッと篤寿苑職員が、介護についての作文を読み、理事長より花束の贈呈がありました!
介護の日は、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」ということで制定されています。
毎日介護をさせて頂いていることに感謝し、介護とは何かを考える、良い日にしましょう!
昨日、先週に引き続き「家族介護者交流会」の講師にキラッと美川から二名派遣‼ 今回は、鶴来の蓬莱荘にて開催されました。
先週とは違った和室での開催。
中身は、前回と同じく、水分摂取の必要性を中心に、より良い排泄をテーマにお話しさせて頂き、寒天お茶ゼリーを試食したり、交流会の座談会にも加えて頂きました。
中でも、反響の大きかったのが、排便体操‼
皆さん、介護している方にも自分にも活用出来ると話してくださいました。
私達も実際に施設で実践中の体操が、地域の皆さんのお役に少しでも立てるなら幸せです。
それでは、昨日の体操の模様をどうぞ‼
皆様、ありがとうございましたm(__)m
私達も、これから、もっともっと頑張りたいと思いますm(__)m
こんにちは(^-^)
このご案内にあります、家族介護者交流会の講座をキラッと美川が担当させて頂きました。
また来週も場所を変えて行なわれますが、まず、昨日、ドッキドキの初講師を体験‼
テーマは、排泄。
介護の大きなウエイトを占めるテーマ。私達が今、施設で取り組んでいる介護力向上講習会で学んだこと、水分摂取の取り組みを中心にお話しさせて頂きました。
現在、実施中で、手応えを実感している中での発表ではありましたが、水分摂取の必要性、また、水分を摂ることで、生活リズムが整い、意識の覚醒を促すということ。それらが、排泄リズムを整え、安易にオムツを使用しなくても良くなる効果が少しでも伝わったなら幸いです。
施設で実践中の排便を促す体操を皆様と行ったり、飲むばかりでなく、食べる水分となる寒天ゼリーを試食頂き、講座を終えました。
参加者様が小グループに分かれて意見交換されていましたが、皆様、日頃の介護の悩みや疑問を活発にお話しされていました。
今後、キラッと美川でも、地域の皆様の介護のご相談をもっと受けられるように、学んで行きたいと強く思った時間でした。
施設での取り組みについても、皆様にお知らせしていく機会を設けて行きたいと思っています。
こんにちは☆昨日のブログ担当の方よりバトンを受け継ぎ今日はケアハス キラッと白山のカメラに収められていた職員の出し物の「組体操」をお伝えさせていただきま~す☆なぜ?一度に載せないか?それはカメラを4台使用したからでありますっ!!すごいでしょ?\(^o^)/では、ど~ぞ~☆
順不同ではありますが、組体操は秋祭り最後の演目です☆職員は一人ずつリングネームで紹介された後、ドリフターズのヒゲダンスのテーマ曲に合わせて登場します☆一人・・二人・・・と\(^o^)/
そして、まさに全員集合!!その数12人!!この時12人は思いました。「最大の敵は羞恥心である!!」と。(笑)そして、振り返れば「なぜ?この歳で組体操をすることになったんだ」と(笑)
そして、全員が振り返ると、そこには「みなさん拍手おねがいします」という文字が表われました。にくい演出です☆と同時に強要してない?(笑)
まずは個人種目☆あれっ?なんだか練習の時より笛の間隔長くない!?そう思ったのはわたしだけでしょうか?腕がプルプル震えだします(笑)
次は女子チームの個人種目☆皆さん!!彼女達は、ただ寝ているのではありませんっ!!ストレッチをしているわけでもありませんっ!!あくまで体操をしているのですっ!!(笑)
男子個人種目②!!足全然そろってね~っ!!(笑)
↑ここからは、思った以上に皆さん盛り上がり、体操もうまくいったので、大技連発ではあるのですが、おもしろいコメントがないのでダイジェストでざっくり割愛させていただきます!!(職員の「お~いっ!!」って突っ込みが聞こえてきそうですが)
そして、最後に私どもの余興をご覧になられたご家族様・ご入居様方にあいさつし、大反響?のもと無事怪我もなく終えることができました\(^o^)/