最強寒波⛄

こんにちは、美川デイサービスです!

今季最強寒波!!10年に1度の低温!!と言われ、昨日から天候は大荒れでしたが皆さま被害などにあわれていないでしょうか?

早朝、ドキドキしながら外を確認しましたが、想像していたよりも積雪がなく一安心。本日は無事に通常営業することができました(*´▽`*)

昨日、吹雪く外を見て男性利用者様が「三八豪雪の時、仕事に行くのに美川から金沢まで4時間かけて歩いたな~」と!

『三八豪雪』北陸を中心に東北地方から九州にかけて広い範囲で豪雪となり、金沢では最新積雪181センチ、死者や住宅の全半壊537棟の被害がでたそうです。

この写真は金沢市。2階の高さまで雪道がせり上がっています💦兼六園の池も雪で埋まり、歩いて渡れる状態だったそうです。想像ができないですね💦

今回の寒波はこれ以上被害が出ずに過ぎ去ってくれますように(>_<)

青バス🚌

こんにちは、美川デイサービスです!今日の1月18日は「都営バス開業の日」ということで、白山市を走るコミュニティバスについて調べてみました!

美川の町の中も走ります、あのバスの名前知ってますか?利用者さんからは「青バス!!」と(*^^*)

正解は『めぐーる』

市内各地を「めぐる」ことから名付けられ2007年4月1日に運行を開始したそうです!美川地区の車両の絵は、『白山』と白山市の花である『朝顔』のイラストが描かれています。このデザインは中学生から募集し選ばれたそうですよ♪

今度じっくり見てみたくなりました!

兎年スタート🐇

明けましておめでとうございます!

美川デイ、本日から令和5年「兎年」スタートです✨今年もよろしくお願い致します!

今日は書初めや絵馬に願い事を書いていただきました

願い事は「元気で歩けますように」「若くいられますように」「みんなが健康で過ごせますように」「幸せです」等々書かれていました(*^^*)

1月の壁画も完成!立派な富士山が完成し「良いのになったね~」と拍手がわきおこりました♪

2023年 素敵な1年を皆様とすごせますように☆

2022年大晦日です(^^♪

皆様~こんにちは!(^^)!

今日は、2022年大晦日です。

今年の一字は、『戦』。

ロシアのウクライナ侵攻や、なかなか終息しない新型コロナウイルス、、、

まさに、戦い抜いた1年だったように思います。

来年は、卯年。ウサギのように明るく跳びはねて、様々な問題に負けないように、キラッとエリア職員一丸となって頑張っていこうと思います。

皆様~来年もキラッとエリアの本ブログコーナーを何卒よろしくお願い申し上げます。

どうぞ、良いお年をお迎えください。<m(__)m>

残すところあと4日

こんにちは、美川デイサービスです!2022年ももうすぐ終わり💦新年を迎える準備されていますか?

美川デイでも急ピッチで進んでいます!!

1月の壁画作りは、青いお花紙でお花を大量に作成中~!何ができるかな~♪

鏡餅も利用者様にお願いし飾りました!なぜ今日飾った方が良いのか、どう飾るのかもしっかり教えて下さいました。ありがとうございます(*^^*)

もうすぐクリスマス🎅

こんにちは、美川デイサービスです!

もうすぐクリスマスですが、皆様準備されてますか?

今日は、小学3年の娘がサンタさんに手紙を書いていたのでご紹介します☆

サンタさんへプレゼントの絵

サンタさんへのお願いは11月中にしてあげてと話していましたが、プレゼントを迷いに迷って黒く塗りつぶされた部分が(笑)サンタさん大変です💦

天気予報ではクリスマス寒波がやってくるようですね( ;∀;)

大きな混乱もなく、素敵なクリスマスとなりますように~☆

本日のレク

美川デイサービスです!

今日は新しい「お手玉飛ばし」というゲームしました♪その名の通り、箱の上にめがけてお手玉を投げて頂きました!

ただ投げるだけですがこれが難しい~!一人10球の予定でしたが、もっと投げたいとの事で一人20球に変更。

「この難しさが丁度いいわ~」「一つものらなかったら、おやつもらえない~」などなど盛り上がりました♪楽しかった~!

100歳の献立

こんにちは、キラッと美川デイサービスです!

11月30日の今日は、語呂合わせて「いい みりんの日」だそうです!!甘み、香り、照りやツヤなど、煮物などにかかせない調味料ですよね。

利用者様にも、みりんを使う料理をお聞きすると煮魚、きんぴら等々あがり。

そんな中、「何にでも入れる!」と答えてくれたのは100歳のM様。

昨日もおでんを作られたそうです!!「大根の煮物にかに足入れたり。前はハンバーグも作ったけど、今は煮物が多い。」と。晩酌されるご家族のお酒のつまみになるように、煮物に好きな物1つは入れるだとも話して下さいました!朝から愛情あふれるお話しが聞けました!

M様、素敵です💖

本日の美川デイ♪

こんにちは、今日もとっても寒い人なりましたね(>_<)昨夜、職員が住む小松の山の方では、あられも降ったそうです💦

さて、本日11月16日は『いい色・色彩福祉の日』。色彩が持つ力を使って人々の暮らしや福祉に貢献しようと制定されたそうです!みなさんに好きな色をお聞きすると、一番人気はピンク色🌸職員は黒!好きな色と言うよりは、体型を細く見せてくれるからですね(笑)毎日、いろんな日が制定されていて面白いですね♪

いい色の日とは関係ありませんが、本日も元気に下肢体操、歩行訓練がんばったのでその様子を。

N様、「わたしについておいで~!」と言ってます♪姿勢もかっこいい(*^^*)

寒さに負けず、元気に過ごして行きましょう♪

天体ショー

皆様、昨夜は空を見上げましたか??

「皆既月食」と442年ぶりの「天王星食」✨天気もよく、月が赤黒くなって見えましたね!スマホで撮影すると一粒のイクラのようでしたが(笑)

天王星食は肉眼では見えませんでしたが、442年ぶり!織田信長や豊臣秀吉も見ていた?と言われるとそれだけで感動しました(´▽`*)

次、皆既月食が見られるのは3年後、今回のような惑星食と同時は322年後の2344年7月の土星食らしいです!