松任運動公園に紅葉へ行きました~♪
少し早かったですかね?
まだ緑色したもみじがありますね(T_T)
しかし、そんなの気にしないっ!
運動公園の中をゆった~りと散策~
おしゃべりしたり
落ち葉や木の実を探したり
秋を満喫してきましたっ(*^-^*)
お部屋でも秋を感じたい!
と、いうことで
拾った落ち葉や木の実を
お部屋に飾るそうですよ~☆
キラッと美川特養杏ユニットにて習字を行いました✨
お正月の書初めに向けて練習しとかんなんね~と
話しながら、熱心に習字をされている方もいらっしゃいました😊
皆さんが秋にちなんだ言葉を習字で書いている中、俳句が得意な方
がいらっしゃり、「私俳句書くわ!」とおっしゃり、
一句書いてくださいました(^^♪
「季語が2つも入ってしまったわー!!」と笑いながらおっしゃり、
「私は家が百姓やったから、柿が実るのが嬉しくて、柿が
熟れて甘くなったのを食べるのが楽しみやったわ~。
子どもの時にそんな気持ちやったこと俳句にしたんや😊」
と話してくださいました!!
みなさんの想いが込められた作品をユニットに飾らせて
いただきました🎶
篤豊会♡ふれあい介護の日2019♡が加賀中央地域交流ホームにて開催され、白山エリアからもご利用者様、ご家族様、職員参加してまいりましたぁ~(^-^)
理事長より篤豊会の40年の歴史・歩みや介護についての貴重なお話をお聞きし、「その人らしく」皆さまが過ごしていただけるように、自分のできることを精一杯させていただきたいと♡介護に関わりはじめた頃を思い出し、気持ちが引き締まりました。
笑いのボランティアグループ『すずめの会』の皆様による楽しいステージ、とても盛り上がり、一瞬でたくさんの笑顔で一杯になりました。
職員による作文発表~白山エリア新人職員さんの【日本一の介護士になる!】と力強く、頼もしい作文からは熱い、真直ぐな想いが伝わり聞いている私たちも胸が熱くなりました~(^^)/「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」❤ヽ(^。^)ノ
朝晩めっきり寒くなってきましたね。本日11月11日は午後1時30分から3時30分まで篤豊会ふれあい介護の日のイベントです!
加賀市の篤豊会地域交流ホームにて開催されますので、是非、いらしてくださいね!
キラッとエリアからもたくさんの作品や写真を出品していますし、新人職員さんが作文を披露いたしますので、私達も午後から参加してきます!
さて、10月終わりの或る日のことですが、キラッと篤寿苑に今年も可愛らしいお客様が来苑💖
『みかわこども園』の園児さんたち💖
お遊戯や歌のご披露のあとは、お待ちかね手遊びでのふれあいタイム!
皆さんのとろけそうな笑顔を見ているだけで幸せな気持ちになりました!
毎年秋のお楽しみイベント!来年もまた元気なお顔を見せてくださいねーー♡♡♡
今日のレクリエーションは和菓子作りを行いました♪
今回は、初挑戦の練りきりで紅葉作り!!
材料は、白玉粉、砂糖、水、白こしあん、食紅で作り方も簡単そうだったのですが・・・。考えが少々あまかったです。
生地が思っていたよりも柔らかく形を作るのが難しい~(>_<)
それでも、2色の生地を軽く混ぜ合わせ、箸を使って形を整えていきます!
紅葉は難しすぎたので何の形でもOK👌にすると、T様かわいいハート型に❤❤❤
N様からは「面白いことさせてもらった!ありがとう!」と言って頂けました♪
お味は、上品な甘さでお抹茶とも相性抜群でした♪
なかなか難しい挑戦となりましたが、利用者様の楽しそうな様子は見れたので良かったです☆