食欲の秋~♪

買い物に行くと、どしても気になる…

お芋と、栗なぜこんなに気になるんでしょう

スーパーでもコンビニでも目につくのはスイートポテト・モンブラン

さつまいも系のスイーツばかり(‘ω’)

期間限定~~に惹かれてしまいます

我が家はさつまいもを沢山頂いたので、スイートポテトを作りました

子ども達と作ったので見栄えはともかくでしたが、美味しくできました♪

食欲の秋を楽しみましょ~(*^-^*)

こども神輿

10月3日、キラッと篤寿苑に嬉しいお客様がいらっしゃいました♡

平加町のこども神輿行列です!(^^)!

太鼓と笛の音が遠くから響いてくると玄関前で待っていた入居者様からは笑顔がこぼれます♡

行列で通るだけでなく特別にお神輿を担いで見せてくださいました。

お神輿をバックに入居者様も記念撮影

「こりゃ、いいことあるなぁ~」「わっしょい」

暑さも落ち着いて秋の風を感じながら、楽しいひとときを過ごしておられました。

こども神輿行列の皆さん!ありがとうございました♡

「中秋の名月♪」

皆さま~こんにちは!(^^)!

今日は、しっとり・・・雨降りですね・・・

今年の「中秋の名月」は、10月6日。一年で一番、お月様が奇麗に見える日とされ、ススキや月見団子、里芋をお供えして月を愛でる日とされています。

・・・でも、雨かな・・・

ちなみに、十五夜と満月は必ずしも同じ日ではなく今年の場合は、十五夜の翌日の7日が満月だそうですよ。

奇麗なお月様がみれますように( ^^) _旦~~

おみごと‼(^_-)-☆

こんにちは、キラッと白山です。10月に入りましたね~(^^)一気に秋らしく気温も過ごしやすくなりました(*^-^*)

秋と言えば、私は”食欲の秋”ですが”スポーツの秋”もありますね!

キラッと白山は”芸術の秋”です(@_@。

この作品は先日『99歳』になられた方がサラサラっと書いてくれました(@_@)筆遣いもしっかりしててカッコいい‼男性の方ですが詩吟もされてお誕生会やおめでたい時に披露して頂いています‼

この短歌をサラサラと書かれたのは元小学校の先生です!さすがです(^^)v

この左の方は”101歳”の方が書いてくれました。力強く描かれています。

2階の廊下はいろんな作品が並んでいてまるで美術館のようです(^^)v

騒音?それとも??

だいぶ涼しく感じる今日この頃…、グループホームでは窓をあければちょうどよい感じの風も入ってきて~「気持ちいいね~。今日はいい風はいるわ~」と話しているとゴゴ======!!とものすごい爆音が響いて話し声が聞こえなくなりました(泣)

そう、航空自衛隊小松基地の戦闘機の音です。航空祭に向けての練習なんでしょうね(;^ω^)

隣にいても何の音も聞こえない( ;∀;) ここはもう笑うしかないですね(笑)

その音に、「昔、小松に住んでた時はすごい音やったよ」とか、「小松の人達は毎日この音聞こえるんやね」「やかましいなー」とか…。

そんな中、ベランダにでて空を見上げる私(笑)「飛行機みえるかぁ?」と聞かれましたが、音だけで戦闘機の姿はわからず( ;∀;)

そう、私、飛行機など大きな乗り物も大好きなので興味津々(^^♪戦闘機の姿が見えたらな~と思いましたが今日はかなわず。

「そんなに好きなら小松行っておいで(^^♪」と入居者さん(笑)

何気ない会話が楽しいグループホームなのでした(*^。^*)

10月1日(≧▽≦)

こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡

今日から10月になりましたね~(*´▽`*)

気温もだいぶ下がってとても過ごしやすい日が続いております❢

100年に1度の猛暑と言われていた長い長い夏を

熱中症にもならずに乗り越えた事に拍手ですっ(/・ω・)/

今年も残り3ヶ月となりました❢

美川デイサービスではある物を作成しています・・・

さぁ❢なんでしょうかっ❢

色んな色の折り紙をちぎっています(*´▽`*)

なんだなんだ~~~~(・・?

次回までには完成しているかな~~?(*^^*)

おたのしみに~♡

では、また来週~( `ー´)ノ❤

気持ちの良い朝(^^)

涼しくなってきましたね

朝晩は肌寒い日もありますね

最近は雨の日が多く、庭の雑草の元気が良いこと…

今週の休みは草むしりしたいと思っています(-_-;)

10月に入ると中秋の名月ですね

今年は10月6日だそうです

我が家では子どもと一緒にお団子作りをしたいと思っています(^^♪

まんまるお月様に見立てて~

フードドライブに参加しました!

「おうちで眠っているもったいない食べ物」を寄付し、子ども食堂などで活用する取り組み「フードドライブ」を実施しました!

各事業所にポスターをはり、周知しました!

白山美川エリアの各事業所で9月中に実施し、たっくさんの品物が集まりました!               みなさんご協力ありがとうございました!

各事業所で集まったものを集約し、お渡ししてきました↓↓

この「食べ物」たちは、白山市内のみんなの食堂(子どもを中心に地域の皆様と食事を通して交流する場)で活用されます!

自分たちが寄付した食材が、地域の交流の役に立つなんて なんか嬉しい~!                       しかも自分の家の台所も片付いて(笑)

この Win-Win(ウインウイン)の取り組み「フードドライブ」を今後も応援します!

ご当地サンダー(*^-^*)

有楽製菓(ユーラク)のブラックサンダーは皆さんご存知のお菓子ですよね?

小さくて気軽に食べられるとてもおいしいチョコ菓子ですが、これに、ご当地サンダーがあるの知ってましたか?

先日、頂いたブラックサンダー。京都限定のパッケージからも推測できる抹茶味のサンダー。商品名がブラックサンダーなのですが、色はブラックではないような…(笑)

監修が京都銘菓おたべとなっている他、「雷神どすう」「応仁の乱以来の衝撃!」というキャッチコピーがすごい!どんな衝撃なんだーー

気になって他にどんなご当地サンダーがあるのか調べてみたら…

北海道が「ホワイト」「メロンな…」「白い」「ピンクな…」とたくさんあります。

ホワイトはバターとミルク味、白いは北海道ミルク、メロンは夕張メロン、ピンクはイチゴとミルクなのだとか…

北海道、たくさんあります♡さすがでっかいどー

沖縄は黒糖味で、豊橋は発祥の地なので特別に豊橋サンダーがあるとか。

面白かったのは大阪サンダー、ザクザクコテコテのキャラメル味とのこと。

コテコテと言う表現は大阪って感じですが、キャラメル?というのは何故?私的にはたこ焼き味くらいにはっちゃけてくれても良かったんですが(笑)

他にもあるかもしれませんし、今から販売されるかも・・・

ちょっと楽しみー、ちなみに石川だとルビーロマン味?能登の珠洲の塩味?なんて出るかもしれませんね(*^-^*)

湊の昼下がり~♪( ^^) _旦~~

皆様~こんにちは!(^^)!

すっかり秋を感じる今日この頃♪

この日の湊デイでは、「きゃ~!!」とか、「あんた、そこんはダメやわ!!」とか、なにやら賑やかに?!

そうなんです!!

『タワー倒しゲーム』!(^^)!

ワクワク( ;∀;)?!ドキドキが止まらない( ;∀;)



息を吞むひとコマも( ;∀;)

でも、最後には大歓声!(^^)!

楽しいひと時を過ごせたようです( ^^) _旦~~