書初め 🖌🖌🖌

今日は『鏡開き』。お正月も今日までという気分になりますね。

そして『成人の日』です。キラッと篤寿苑でも職員さん1名が本日成人式を迎えました(拍手)

さて、今日は先日行われた『お書初め』の様子をご紹介いたします🖌

お題は季節にちなんだ「丑」「丑年」「新年」「初夢」などです。

皆さん、昔取った杵柄、真剣な面持ちでお書初め!

なかには、お題をスルーして「お父さん」という書き出しでお手紙を書かれる方も💖

集中して書いていたら、マスクがずれて目隠しになってしまったM様。

心の目で見て書いてます!

納得がいかず、名前を書こうとされないN様。「やっぱり、もう一枚!」

字への皆様のこだわりを感じました🖌

お正月の余暇活動でお習字をしていたユニットもありました🖌

この掲示にある通り、今年ももっとキラッとのんびりゆっくり健康で元気に楽しみましょう!!

絵馬に思いを託します♪

皆様~こんにちは!(^^)!

・・・雪がコンコン( ;∀;)・・・

外は白銀の世界ですが( ;∀;)湊デイサービスセンターはホッコリ💛してますよ~(^^♪

そんな今日は、皆様の絵馬をギュッとご紹介(^_-)-☆

『ボケ半分で・・・( ;∀;)』と、願うはS様☆

(笑)よっ!!魚屋の大将~!(^^)!流石のお願いです!!

なんと~29日で、102歳!(^^)!・・・もうすぐですよ~!!

『今年は明るい年になる様に・・・』ほ~んとに、そうですよね~(>_<)コロナウイルスの終息を願って・・・Y様☆

皆様の~願いが叶いますように!!!

おみくじ!

先日、夜勤明けの職員さんから

「見て!これを作りたいが為にコアラのマーチかって買ったわ~~」

と見せてもらった品がこちら(^^♪

おみくじです(^O^)新型コロナウイルスの影響も有り、

お正月に外出を自粛して頂いている入居者様に

少しでも気分を味わって頂きたく作成してくれました♪

大吉が出たり…小吉が出たり…とみなさん楽しんでされてました♪

因みに私は…小吉でした!(笑)大吉でると思ったのに…!

今年は写真もたくさん施設に飾っていこうと思います♪

次は何をしようか…考え中です♪

天神飾り⛩Part2

キラッと美川では先週のブログでもお伝えした通り、年始に施設内で天神飾りを見てお参りをしたり、おみくじを楽しんで頂きました😄

今年はコロナウイルス感染防止のため、面会のない静かなお正月になってしまいましたが、施設内は賑やかに楽しまれていました🎵

今年も感染予防に留意しながら、入居者様に楽しんで頂けるようみんなで協力していきたいと思います!!

今年の願いごとは

新年明けましておめでとうございます。皆様、2021年もどうぞ宜しくお願い致します。

今日は1月の壁画をご紹介いたします!

1月は壁画は『キラッと神社』

鳥居に周りには利用者様や職員の書いた絵馬が飾ってあります!(まだ、全員ではないですが)

人生の大先輩の言葉はとても心に染みてきます。

みんなの願いが神様に届きますように~☆

🗾日本にしかない~

5日にちなんで🗻素敵な5つの言葉をご紹介いたしま~す。🗻わびさび🍣もったいない🌸切ない👘一人称💖初心⛩の5つだそうですぅ~(^-^)☆初心忘れるべからず☆日本にしかない素晴らしい言葉ですぅ~日々何気なく使っていますが、改めて味わっていま~す(^O^)/

幸せを願って作りました🐄

皆様、あけましておめでとうございます。

心配していた雪も、ここ美川ではさほど降ることなく穏やかなお正月を迎えました。ただ、心配なのは新型コロナウイルス(泣)。そのため、いつもならたくさんのご家族の来訪を頂くのですが今年は来訪をご遠慮頂くことになりました。

そこで、入居者様と職員で新年が幸せな年になるよう願いを込めて制作した作品をご紹介します🐄

キラッと篤寿苑3階「あじさい」「はなみずき」の2つのユニットに其々飾られています。

干支の🐄丑🐄1頭1頭個性があります!

幸せを願う気持ちを込めて押した手形を身体に見立て顔やしっぽを描いてウシに仕上げました。

この願いが届いて、今年は一刻も早くコロナウイルス感染が収束して、みんなで笑い合える年になりますように。

うっしっし~(笑)

新年っ明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、職員一同心より御礼申し上げます。

本年も更なるサービス向上に努めて参りますので、より一層のご支援お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

・・・そして、今年は丑年!(^^)!

嬉しいこと、楽しいことが牛牛(ギュウギュウ(笑))に詰まった1年になりますように(^_-)-☆

牛のように一歩一歩、確実に力強く進んで参りたいと思います。

・・・ギュウギュウ~三密は避けましょう~(‘◇’)ゞ

2021年元旦

明けましておめでとうございます。

本年も職員一同、力を合わせて頑張っていきます。

よろしくお願い致します。

さて、キラッと白山の元旦のお食事。

「お正月料理が食べたい」という入居者様の声にお応えしたく、

日清さんの栄養士さんと相談、相談、相談…。

「豪華や」「全部食べたいから今日はご飯少し少なめにして」

「2月正月もして~また食べたい」「おいしかったよ」

と好評の声が多く聞けました。よかったです(^^♪

来年もおねがいしまーす!

今年は丑年🐄「先を急がず、目前のことを着実に進めることが将来の成功につながっていく」っと言われているんだとか。

災害も無く、縁起が良い年になりますように。

天神飾り

キラッと美川の1階エレベータ前に現在、天神飾りが飾られています。

これは職員さんが、コロナウイルス感染予防のためにお正月に外出できない入居者様に少しでもお正月気分を味わってもらおうと、実家から持って来て、飾ってくれました✨


初めて天神飾りを見た職員も多くいたため、天神飾りについて調べてみました✏

天神飾り(天神堂ともいいます)は、学問の神様と言われる菅原道真公を祀ったミニチュアのお堂だそうです⛩

天神信仰ある加賀藩前田家が納めていた石川県・富山県・福井県で昭和の中頃まで多く飾られていたそうです。

これらの地域では、長男が生まれると子供の健やかなる成長と学問の向上を願って母親の実家から天神飾りを贈り、お正月に飾る風習があったとのこと🎍

道真公の誕生日(承和12年6月25日)と命日(延喜3年2月25日)がどちらも25日であることから、12月25日に飾り(お迎えし)、1月25日に片付けた(お帰り頂いた)ということです。

今年のお正月は初詣には行けませんが、この天神飾りにお参りをしていただき、お正月気分を味わって頂こうと思います😄