備えあれば憂いなし!

毎月、ここ白山美川エリアでは職員さんが集まって研修を行っています。

6月28日に行ったのは『食中毒予防』についてと『BCP自然災害』の研修でした。BCPとは自然災害や感染症等不測の事態が起こった時でも業務を継続できるように、その度合いに応じて対処できるよう日頃から研修、訓練して見直して作成している計画です。

壁に貼ってあるのは有事の際に職員さんが施設にどれだけ集まれるか、実際の地図に印をつけて徒歩で来た場合の距離とかかる時間を割り出したものと災害予測のハザードマップ。何と言っても近くに住んでいる職員さんが頼みの綱ですが、施設周辺で大きな災害が起きた際には遠くの職員さんが駆けつけてくれるのも頼みの綱💦

どこで何が起きるかわからないからしっかり動けるようになっておかないといけません。

講義の後は、有事に役立つグッズの作成実習!

さて、これは何を作成したのでしょうか?

これは簡易トイレ🚽この中に簡易トイレの袋を仕込んで使います。

なんだか座ったら潰れそうで怖い💦と思っていたら…

男の職員さんが座っても大丈夫!安心して座れる優れもの🚽

排泄はどんな時にも我慢できない絶対必要なこと!

有事の際、水が止まったら本当に困ります。職員はオムツをして業務という訳にも行きません。このトイレもそうですが、ダンボールは簡易ベッドを作ることもできます。寒さをしのぐ風よけにもなります。災害時に重宝するものなので作り方をマスターしておきたいと研修しました。

絶対に起きて欲しくない災害ですが、火災だけでなく日頃から災害時を想定した訓練もしていかなくてはいけないと改めて思いました!

避難訓練行いました🔥🧯

6月も後半に入りジメジメ蒸し暑くなってきた或る日の午後

訓練開始の案内放送の後、ドキッとするような音響で火災の放送が鳴りました🔥

今回は夜間想定なので、夜勤者5名で全員の避難にあたらねばなりません!

落ち着いて状況を把握して

とにかく非常口付近のベランダめがけて避難誘導🧯消防署の救出を待ちます🧯

各階の入居者様と職員1名はその場で待機し、各階もう1名の夜勤職員が状況を報告に向かいます。

緊急ダイヤルで連絡を受けた応援職員も続々と駆け付け、避難状況が報告されて無事、訓練は終了しました。

災害は起きて欲しくないし特に職員数が少ない夜勤帯の災害は本当に起こって欲しくないと思いますが、万が一に備えて最悪の想定で訓練していかないといざという時に間に合いません。

みんなで緊張感を持って訓練を行いました🧯

名画を再現?🖼

キラッと篤寿苑4階の入居者様の共同作品、今月は「名画を再現」🖼

この時期にピッタリ来る名画、モネの『睡蓮』

モネと言えばこの『睡蓮』シリーズの絵画が超有名ですよね。

複雑に繊細に表現された池の水の色と浮かぶ睡蓮の花、本当に見とれてしまう美しい絵画だと思います。よくカレンダーや絵ハガキでも使われていて皆様目にしたことがある絵画だと思います。この名画を参考にして皆様で作成した作品です。

水の色は絵の具を何層にも塗って表現。睡蓮の花と葉っぱはお花紙を使って立体的に表現してあります。

ちなみに参考にした絵画はこちらです。クロード・モネ『睡蓮の池と日本の橋』という絵画。日本で描かれたわけではないみたいで日本風庭園に架けられた太鼓橋をモチーフに描かれた作品だったようですね☺

この絵の雰囲気を上手く表現している作品だなと思って毎日見ています。

さて、次はどんな名画を再現してくれるのか、楽しみです!

端午の節句 🎏

5日に起こった珠洲を震源とする能登地方の地震により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

幸い、ここ白山美川エリア施設では被害なく済みましたが、揺れには恐怖を感じました。災害訓練をこれからもしっかりと行っていきます。

ゴールデンウイークも終わって今日からコロナ感染症も5類扱いとなりました。

しかし高齢者施設では、だんだん緩和されては来ていますが、 かかった場合の重症化のリスクが高いのでもう少し感染対策の日々が続きます。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

さて、恒例のキラッと篤寿苑4階の入居者・職員合同作品、季節の壁画のご紹介です🍃

端午の節句にちなんで大きな兜飾り、菖蒲の花、柏餅が登場しました!

特にこの大きな兜は、小さな兜が集まってできています。

千羽鶴ならぬ千兜(ちょっとサバ読みです)…圧巻です!

美味しそうな柏餅はビニール袋製、毎回アイデアがすごいなぁと思います💖

これ見てたら、柏餅が食べたくなりました。(もう長いこと食べてない…)

来月は何が出来上がるのか楽しみでーす。

車椅子を寄贈して頂きました♿

保険代理業ティ・アイ・エス株式会社様と、なないろ生命保険東海支社様が県内の介護福祉施設に車椅子3台を寄付してくださいました。石川県社会福祉協議会を通じてこの度キラッと篤寿苑に1台頂けることとなり、去る4月24日石川県社会福祉会館で贈呈式が行われました。

今回は『特別養護老人ホーム富樫苑』『特別養護老人ホームかんじん』『特別養護老人ホームキラッと篤寿苑』の3施設がご寄贈頂きました。

寄贈者のティ・アイ・エス代表取締役 岩井健治様、なないろ生命代理店営業推進部東海支社 東山直弘様、ティ・アイ・エス イオンタウン金沢示野店店長 橘 伸之祐様、おうちコンシェル金沢店店長 谷路 啓子様から其々ご挨拶を頂戴し、企業様の地域貢献に対する思いをお聞かせいただき感銘しました。

3施設を代表して『特別養護老人ホーム富樫苑』越柴一良様よりお礼の言葉をお伝え頂いて閉会となりました。

あたたかなお気持ちをしっかりと受け止め、入居者様の安全安楽な移動手段として大切に使わせて頂きます。本当にありがとうございました💖

桜の次は??🌷

先週に引き続き、キラッと篤寿苑の壁画を紹介をしたいと思います‼

存在感のある菜の花♡

3Fフロアに咲く菜の花です♡ 視覚でも味覚でも楽しめる菜の花は、可愛らしい黄色に引き寄せられ、つい写真を撮りたくなりますよね😙♪

何色あるか数えちゃうチューリップ♡

4Fフロアにはチューリップが咲いています♡ 1本咲いているだけでも素敵ですが、 やっぱりたくさん咲いている方が個人的には好きですね(笑)

次の季節にはどんな壁画に変わるのか楽しみです❣❣

花より・・・🍡

先週末『花散らしの雨』☔が降ってすっかり桜も散ってしまいました。

そんな桜の名残を惜しんで、キラッと篤寿苑4階「はぎ」ユニットでは、まだ桜を咲かせています。

お花紙の中央を結んだビニール紐の黄色が効いていて素敵な桜の木に仕上がっています。この桜なら『花散らしの雨』にも負けず咲き続けます☺

ところで、よく見ると木の根元に何やら・・・

大きな花見団子🍡が見えます!
『花より団子』のことわざを表現しているのでしょうか (笑)

何人かの入居者様は「そりゃ、お花よりお団子のほうがいいねぇ~」と笑いながら仰っていましたが「お団子はいつでも食べれるけど桜は短いから、そん時に見んと」と言われる方も。

皆様はどっち派でしょうか?

 🌸お花見散歩🌸第2弾‼

キラッと篤寿苑では、第2弾のお花見散歩へ行って来ました‼

見て見て~と手を振る H様😊
カメラに照れちゃう S様🙈♡
満面の笑顔でハイチーズ T様😳
お花見を満喫 H様🥳

この桜はソメイヨシノですが、先日まで施設近くに咲いていた河津桜は、蕾の時は濃い赤色で開花の時は薄いピンク色の大輪の花を咲かせることから、「純潔」「優れた美人」「想いを託す」という花言葉がついたそうです。

花言葉に負けないくらい、心の澄んだ美人で素敵な入居様ばかり!嬉しそうな顔を見ていると、私たち職員も幸せな気持ちになります…♡

これからの季節も、素敵な笑顔をたくさん見せてくださいね…💕

河津桜が満開です🌸

キラッと篤寿苑の横を流れる安産川の土手沿いに植えられた河津桜が今まさに満開です🌸

青空にピンクの桜並木が映えています🌸

桜を見ると心が浮き立ちます🌸春爛漫🌸

ソメイヨシノの開花はまだ少し先ですが、これからの春本番を入居者様にも窓越しやお散歩を通じて感じて頂きたいと思います🌸

今日は『啓蟄』🐛

今日3月6日は『啓蟄(けいちつ)』

2023年の啓蟄は本日から春分の日の3月20日までを指します。

難しく言えば、太陽黄経345度になる期間というそうですが…よくわかりません(汗)

昔から『啓蟄』は、土の中が暖かくなって虫が動き始めるとされていて、春を感じられる物事が多く起こるとされる時期となります。

もうここまで来れば、ちらちら雪が降っても地面が暖かくなってきているから積もることは殆どないというのが私の啓蟄に対する認識で、冬が終わったーーという嬉しさを感じる時期です。虫はそんなに好きではありませんが、春の訪れにウキウキします🌸

コロナ感染症で楽しい行事ができないまま3年も経ってしまいましたが

今年の桜が咲く頃には、入居者様と一緒にお花見を楽しみたいです🌸