皆様こんにちは!湊デイサービスセンターです。
湊デイでは先日、皆さんでイワシを作りましたよ♪


そうなんです!(^^)!イワシを工作!!

1匹だと小さなイワシも皆集まると大きな『湊』に(^^♪
皆で力を合わせて新年度スタートです!!
皆様こんにちは!湊デイサービスセンターです。
湊デイでは先日、皆さんでイワシを作りましたよ♪


そうなんです!(^^)!イワシを工作!!

1匹だと小さなイワシも皆集まると大きな『湊』に(^^♪
皆で力を合わせて新年度スタートです!!
1月1日に起きた能登半島地震で石川県は未曽有の被害に見舞われました。
あらためて今回の地震でお亡くなりになられた方被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
被災地の方々のご苦労はとても言い表せるものではなく、私も毎日復興を祈っています。あと、できることは被害の少なかった加賀地方の私たちにもあるので地震後はひたすら被災者の受け入れや支援物資の運搬等にかかわっています。
今日から令和6年度がスタートしました。
前を向いて一歩ずつ石川県の復興に向けて取り組む1年にしていきたいと強く強く思っています。
何気ない日常がとてもとても大切で尊いということを今回の地震でしみじみ感じました。お休みしていたキッラキラ通信ですが、今日からまた日常の一コマを皆様にお届けしていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
1月1日16時10分、能登半島を震源地とした震度7という大きな地震が起きました。被災の様子がわかってくるにつれ、その被害の甚大なことに言葉もなく胸がつぶれそうな恐怖や悲しみを感じます。
被災された方々、関係各所の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
幸いなことに各施設では入居者様利用者様の無事を確認できております。施設設備等の破損や故障等はあるものの生活に支障は起きておりません。
取り急ぎご心配されている皆様へご報告とさせていただきます。
こんにちわ(✿✪‿✪。)ノ♡ 美川デイです☆彡
とうとう雪が降っちゃいましたね(T_T)
寒くてコタツから出れず
カタツムリ状態になってます…(;´д`)トホホ
寒さに負けないくらい美川デイでは
身体を動かしたり声を出したりしています(*^^*)

魚釣りをした時の様子です❢❢
「今の時期はカニかな~?」
「縁起のいい鯛釣るぞお~」

「七福神とったよ~☺」

「今晩はお刺身にしたいからブリ釣るぞ~」
と魚釣りを楽しまれている様子です(≧▽≦)♡

歌詞並び替えゲームでは
歌いながら歌詞の順番に並び変えていくゲームです❢❢


「ここはこっちじゃない(・・?」
など歌いながら
「あーこっちやねぇ~」
と楽しまれていました(^^♪♡♡
明日からもっと寒くなり今季最強の寒波が来て
21日からは警報級の大雪になるとニュースで
やってました・・・怖いですね(ToT)
暖冬とは・・・・(・・?(笑)
風邪ひかないように気をつけましょうね(>_<)♡
美川デイでした(@^^)/~~~
(✿✪‿✪。)ノこんにちわ♡ 美川デイです(^O^)
風が冷たくて寒い日が続いていますね(>_<)
こたつから出れない季節です( ´∀` )
美川デイでの活動の様子を
チラッとお見せします♪♪



もぐらたたきゲームをしています(*^^*)

優勝しました~♡
ばんざーーーーい\(^o^)/

世界のパズルをしています(*^^*)
これが本当に難しいんです!!!!(笑)
職員でもなかなか( ^ω^)・・・

唱歌カルタでみんなで歌いながらカルタをしました♥
来週からはとうとう雪が降るみたいなので
沢山動いて歌って寒さを吹き飛ばしましょう(>_<)♡
こんにちわ(^^)v美川デイです☆彡
12月に入りましたねぇ~
今年も残すところあと1ヶ月切りました(*_*)
11月の後半から作成し始めた
カレンダーが完成しました(^^♪

12月と言えば・・・
やっぱりポインセチア❁ですよね(≧▽≦)

いい笑顔でピース✌ピース✌♡

昨日はテーブルホッケーをしました(*^▽^*)
皆様元気が良くて仕切りが
破壊するハプニングもあり
利用者様もスタッフも終始笑顔で楽しみました(/ω\)♡

体操している様子です(/・ω・)/
今週は比較的に温かくなるみたいですね(*^^*)☼
その分朝と晩は冷え込むので
風邪ひかないよう気をつけましょうね(@^^)/~~~
皆様~こんにちわ美川デイです(✿✪‿✪。)ノ♡
いよいよ冬到来の寒さになってきましたね(@_@)
冬眠したい季節になりました(*_*)
外は寒いですが美川デイでは
レクリエーションで沢山声出して
笑ったり工作をして集中モードに入ったり
脳トレしたりしながらみんなで過ごしています(^^)v
その様子を少しお見せしますね♡

11月のお誕生日の方の
お祝いをみんなでしました♥
ケーキもみんなで食べました(*^^*)♡



こちらは脳トレ頑張っている様子です( *´艸`)
分からない所は同じ机の方と相談し合いながら
取り組む姿…素敵ですね(T_T)♡




貼り絵をしています(^O^)☆
出来上がりが楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


サイコロを転がして
出た色の棒を崩れないように
引っこ抜くドキドキゲームも☆彡
などなど・・・( *´艸`)
これからもっと寒くなりますが
風邪ひかないようにして冬乗り切りましょう(^^)✌
みなさまご存じですか?本日、11月15日は「かまぼこの日」
蒲鉾が初めて文献に登場したのが1115年(平安時代)だったことにちなんでだそうです!
利用者様に、富山県では結婚式の引き出物として有名ですが何の形をしていると思いますか?とお聞きしましたが「見たことないしわからんな~」と。

正解はめでたいで「鯛」です!写真をお見せすると「立派!!」と驚かれていました。
話は変わって、昨日のテーブルホッケーの様子もお伝えします♪


写真はボール1つですが、ラリーが続くとボールが2つに。「2つはダメやって~」と声もありましたが皆様すばらしい反応を見せておられました✨

優勝は卓球経験者のS様✨決勝戦が良い試合すぎて、S様以上に職員が嬉しそうな写真となりました(笑)
皆様~こんにちは!(^^)!
今日、11月11日は~何の日?!
『いい日、いい日、毎日あったか介護ありがとう』を念頭に、『いい日、いい日』にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせ♪
そうなんです!!
今日は、『介護の日』(^_-)-☆
この日にぜひ、介護について理解と認識を深めていただけたら(^^♪と、思います♪

こんにちは、美川デイサービスです!今日は「社会福祉施設利用者余技展覧会」に出展していた作品をご紹介いたします。
今回はたくさんの折り鶴を使って壁画を作成しました。

折り鶴作りは6月頃からコツコツ頑張りました!鶴の寿命のようにみんなが元気に長生きされますように☆
芸術の秋についてもう一つ。
現在、奥能登・珠洲市を舞台に開催されている『奥能登国際芸術祭』ってご存じですか?珠洲の自然や歴史、伝統文化を表現した現代アート60点の作品が珠洲のいろんな場所でみることができるんです♪






ゴジラ岩はアート作品ではありませんが、観光スポットの自然にできたゴジラに見える岩です!娘達はグッズの靴下を履いて♪芸術祭は11月12日までですが、とても楽しいので興味のある方ぜひ見てきて下さいね♪地元珠洲市の宣伝でした(*^^*)