体ぽかぽか!おでんバイキング

みなさんこんにちは。毎日寒いですね~(>_<)今日は雪がちらほら…冬が嫌いな私としてはどうして人間には冬眠がないのだろうと毎年不満に思っています(笑)(^u^)

こんな時はやはり温かいおでんが食べたいですよね!ケアハウス山代温泉ヴィラではおでんバイキングを行いました~♪♪s_蜀咏悄具材たっぷりのお鍋を囲んでみなさんでおいしくいただきましたよ(*^_^*)先日ラジオで聞きましたが、おでんの具材で人気ナンバー1は大根だとか。2番は卵。3番はこんにゃく。4番からは地方によって好みが分かれるそうですよ。みなさんは何がお好きですか~?(^o^)

 

☆美川婦人会からタオル、石鹸を頂きました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日、美川婦人会の方が来られ、キラッと篤寿苑にたくさんのタオルと石鹸を頂きました!

代表してキラッと篤寿苑の2名の入居者様が受け取り、ご挨拶をされていました。

s_P1070754s_P1070752テレビと新聞社が来ていましたが、お二人とも素晴らしいスピーチでした!

温かいご支援、ありがとうございます☆

 

 

☆キラッと篤寿苑 餅つき大会☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、キラッと篤寿苑で餅つき大会が開催されました!

少し早いですが、みなさんでお餅をつき、おいしく頂きました☆

s_P1030884入居者のみなさまにも手伝って頂きました!!

昔されていたということもあり、流石!!力強い餅つきです!

s_P1070669この、お餅を食べるという習慣は、日本では古墳時代からといわれています。

そんな、古くそして長く愛されてきた餅は、格別ですね!

s_P1070642s_P1070682入居者の皆様も、「一年間この日を待っていた!」「おいしいわ~」と大好評でした!

s_P1030892

☆キラッと篤寿苑 たこやきパーティー☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

寒い日が続きますが、お体を大切にお過ごしください☆

さて、先日キラッと篤寿苑では、たこ焼きパーティーが開催されました!

まずは、素材をカット!この下ごしらえが大切です。

s_P1030824

次は、たこ焼き器に具を並べていきます!

s_P1030833s_P1030830次は、ひっくり返します!これが何とも難しい・・・ 真剣な表情で挑戦しています!

s_P1030840

さてさてお味はいかがですか?

s_P1030847みんなで作って、食べるのは本当においしいですよね!

寒い日ですが、心も温まります☆

☆篤豊会ふれあい介護の日2013☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

本日は篤豊会ふれあい介護の日2013に参加してきました☆

毎年11月11日は介護の日です。篤豊会では、ご利用者・ご家族の皆様、そして地域の皆様との交流を目的としてイベントを開催しました!

当日はたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございます!

さて、今回、美川・白山エリアでの出品作品をご紹介したいと思います

 

キラッと篤寿苑 ショートステイ利用者様作品 来年の干支馬の手芸作品tn

 

グループホームキラッと篤寿苑 作品 タオルの人形tn3

 

キラッと篤寿苑ショートステイ職員作品 手芸飾りtn2

 

キラッと美川作品 「どんぐりころころ」紙芝居 貼り絵tn4

また、キラッと篤寿苑職員が、介護についての作文を読み、理事長より花束の贈呈がありました!

tn5

介護の日は、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」ということで制定されています。

毎日介護をさせて頂いていることに感謝し、介護とは何かを考える、良い日にしましょう!

 

 

 

 

 

☆菊花展に参加しました☆

どうも!キラッと篤寿苑のSです☆

先日、菊花フェスティバル2013in白山に参加してきました!

県内の菊愛好家が丹精込めて育てた色鮮やかな大菊、小菊など約1000点が展示されていました。深まりゆく秋のひととき、高貴な香りと優美な姿を堪能できます!

s_P1030752s_P1030761みなさんで記念に!!

千代野菊人形と・・・

s_P1030764見事な色とりどりの菊の鉢が並び、すばらしい作品ばかりでした!

ずっと眺めても飽きませんでしたww

このフェスタ、11月10日までやっているので、皆様も是非行ってみてください!!

場所:松任総合運動公園 屋内運動場

 

余技展覧会に向けて!制作実施中!

みなさんこんにちは~。今日は制作中の作品をチラッとご紹介します。

11月にあります、社会福祉施設利用者余技展覧会に出品すべく作品作りに励んでおります♪

s_CIMG0351s_CIMG0354職員さんのアイディアから今年はもみじをテーマにしました。みなさんと一緒に色を塗ったり、紙を切ったり、貼ったり(*^_^*)

完成にはまだ少しかかりそうですが、ステキな作品になりそうです(*^^)vP1030410がんばったみなさんの手~(^u^)

篤豊会ふれあい介護の日2013

みなさんこんにちは。毎年11月11日は介護の日となっていることをご存じでしょうか。多くの方に介護への理解と認識を深めてもらおうと平成20年に決められたのです。

介護の日にちなみ様々なイベントが開催されるようになってきましたが、私たち篤豊会でも『篤豊会ふれあい介護の日2013』を行うこととなっております。P1030370利用者様や職員の作品を展示するコーナーもあります。素敵な作品ばかりなので厳選するのが大変です(>_<)そんな中一部の作品ですが…P1030371 P1030373職員さん手作りの子供服。利用者様がお孫さんのために作られたというティッシュカバー。どれも素敵ですね(*^_^*)

『篤豊会ふれいあい介護の日2013』は11月8日(金)となっております☆

 

キラッと美川・白山のふれあい秋祭り⑥

こんにちは。今回もまたまた、ふれあい秋まつりの模様をお伝えします。まだご紹介していなかったミニ運動会の様子です♪P1030175以前にもチラリとお話ししましたが、ミニ運動会は「水タプタプゲーム」を行いました!…つまりは給水リレーです(^_^;)

特養、ケアハウスのご入居者様、 デイサービスのご利用者様それぞれが入り乱れてチームを組みました。AからEまで5チームでどのチームが一番多くお水をタプタプできるかを競いましたよ~(^u^)これなら慌てて走って転ぶこともありません!P1030177P1030188おっとっと!上手にお水をいれてますね!(^^)ご家族様も一緒に付き添って下さったり。なごやか~な運動会となりました。

以上で、ふれあい秋祭りのご紹介は終わります。ほぼ一日がかり、みなさんお疲れ様でした。また来年までのお楽しみです(*^^)v

キラッと美川・白山のふれあい秋祭り⑤

こんにちは。ふれあい秋祭りでご紹介できていない写真がまだまだありました~(^_^;)それではどーぞ!P1030100 P1030166今回はたい焼きに挑戦いたしました!素人には難しいそうなのですが、調理員の彼は前日に練習しただけでちょちょいのチョイと作ってくださいました!さすがー(^u^)P1030106P1030165さんまは炭火焼ですよ。焼き具合はどうかしら~♥ P1030155P1030154さんま、フランクフルト、豚汁を準備いたしまして、ご利用者・ご家族様に召し上がっていただきましたよ。屋台担当の職員の皆さんがんばってくださいました~おつかれ様です(^u^)

皆様がご家族揃ってのお食事を楽しんでいただけていたらうれしい限りです(*^_^*)