皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、先日お話ししました、千羽鶴の続編で~す(^^♪

じゃ~ん!!
コロナ終息の願いを込めて・・・虹色の鶴が揃いました(*^^)v

U様に、鶴を手渡してくれる、Ⅿ様☆
丁寧に糸を通して・・・


(^_-)-☆完成する日も近そうですよ♪
皆様~こんにちは!(^^)!
今日は、先日お話ししました、千羽鶴の続編で~す(^^♪
じゃ~ん!!
コロナ終息の願いを込めて・・・虹色の鶴が揃いました(*^^)v
U様に、鶴を手渡してくれる、Ⅿ様☆
丁寧に糸を通して・・・
(^_-)-☆完成する日も近そうですよ♪
今日は天気が良く
庭のお花も元気に咲いていました。
ケアハウスの中では入居者のS様が
いつもの折り紙をしているようですが・・・
今回はブロック折り紙に挑戦中とのこと
ポプリケースを作成するようです。
ただ上手くいかないのか
何度も試行錯誤しているようです
「もうわからん、どうすればいいの」と
話されながらも続けておられます。
職員も見てみましたが
分からない(-_-;)
S様の健闘に期待です。
本日、5月21日は小学校開校の日らしいです🏫
日本初の小学校が建てられたのは1869年(明治2年)の今日、京都市に建てられた「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」だそうです。
そして、日本初の小学校は国が建てたものではなく、多くの有志の方たちが私財を投じて校舎や敷地を寄付で建てられたそうです。
今、新型コロナウイルスの影響で休校となっていましたが、緊急事態宣言の解除を受けて、学校が再開されました。分散登校で飛び飛びの登校ではありますが、本当に自分の子供達も楽しそうに学校に行っています😁勉強が嫌いな自分には考えられませんが・・・(笑)
今、学校に行ける事が当たり前に過ごしてきた殆どの大人が経験したことがない、当たり前に学校に行けない中で子供たちは、自分たちとは違うものを学校に求めているのかもしれません。
当たり前が当たり前でない中でも、子供たちは色々と工夫して楽しんでいる姿を見ていると、大人が愚痴ばっかり言ってられないな・・・と考えさせられました💦
6月の壁画作りを作りを行いました!今回はあじさい作り♪
花びら1枚の型をとって、インクをつけたスポンジでポンポンと叩いて色をつけていきます♪
葉っぱも細かい折り目をつけて!
簡単で可愛いあじさいが完成!
あじさいの他、茶摘み畑の貼り絵も作成中☆ 完成が楽しみ~♪
🍳での☆家トレ☆は、気まぐれですがなんとか続けていますが、ちびっ子達と過ごす時間が増え、何気に活動量アップなのにもかかわらず、体重はしっかりキープされていて😿ちょっぴり残念でなりません…
先日☆かくれんぼ☆の後に、私の大事な👓を奪われ行方不明に~💦『キャーッ!』と逃げ帰えられ、必死で探しますが…なかなか見当たらず…そしてたたんであったタオルもたくさん行方不明に⁉(。´・ω・)?
…う~ん…🤔!隠すちびっ子達の心理を考えながら、探すこと20分!ようやく私の👓さん&たくさんのタオルさん発見ですぅ~いい刺激の脳トレになりましたぁ~(^O^)/
👓さんはタオルの布団をかけられ脱衣場のカゴの底に~タオルさんたちは、ありとあらゆる物に布団の様にかけられていましたぁ~(T_T)
コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ油断大敵。「新しい生活様式」が推奨され、当分は戸惑うことも多い日々が続くと思われます。そんな憂鬱を軽減してくれる?楽しいおやつを見つけました。
その名も『2年2組8番いがぐりパイセン』
シャイシャイボーイ?のいがぐりパイセン・・・とても照れ屋でもの静かな、いがぐり先輩ってことでしょうか・・・
深く追求してもしょうがない、このインパクト大なお菓子。中身は・・・
サクサクしたパイ、粒粒のライスパフがアクセントになった一口スナック!
味はいっさい、栗とは無関係で、あくまで見た目?からついた名前なのでしょうか? よくわからないこの微妙な感じも相まってインパクト大!
ちょっと楽しいおやつです。
皆様~こんにちは!(^^)!
何だか、ジメジメ( ;∀;)・・・梅雨みたい( ;∀;)?!
でも、まだ早いですよね?!
そんな今日は、梅雨に備えて傘を沢山作りましたよ~♪
ツバメも飛んできてます!!(笑)
「ね、姉さんっ!こんな、ステキな傘だから♪梅雨がきても大丈夫やね?!」と、S様♥今日も、笑い声が響いています(^^♪
五月も半ばに入り花がだんだんと咲いてきました。
入居者様のN様も「きれいやね~、和わ~」
と話ながら見られてました。
U職員に生けて頂いた
アヤメも見事に咲いていました。
今からの時期はだんだん他の花も咲いてきて
楽しみですね
ある日、ふと施設の中を回っていると、ユニットから元気な職員の声が(笑)
見ると、入居者の皆様と一緒に体操をしておりました😄
元気な職員につられ、入居者の方々も一生懸命身体を動かされていました
💪 身体を動かすことは心身ともに良いことです👍僕自身は自粛自粛で運動不足となっています(一一”)
緊急事態宣言が解除されるとの報道がありますが、まだまだ、以前のような生活・・・・とはいかないかもしれません。面会制限についても引き続きご理解とご協力をお願い致します。
入居者の方々は元気に過ごされています🎆
脳トレでパズルに挑戦!
S様とても真剣。「パズル、ブームやったんや。家にも富士山のでかいのあるぞ!」と。見ていて気持ちのいいくらい、どんどんピースがはまっていき、あっという間に完成~☆
「良い笑顔くださ~い♡」の声かけににっこり(^^)
素敵な笑顔いただきました!!