こんにちは、美川デイサービスです(✿✪‿✪。)ノ♡
今日は4月最終日で、明日から5月に入りますね~
日が経つのが早くていつもびっくりします…
気が付いたら1ヶ月が過ぎている…Σ(・ω・ノ)ノ!
なんてことがザラにあります。恐ろしい(笑)
先週お伝えした5月の壁画の『鯉のぼり』が完成しました♥

みんなで作成した鯉のぼりです(^^♪
なんと鯉のぼりは江戸時代から続いているそうです\(◎o◎)/!
鯉のぼりの起源は中国ですが、日本だけの風習で
江戸時代に、将軍に男の子が生まれると旗指物(家紋のついた旗)や
幟(のぼり)を立てて祝う風習がありました。
やがてこれが武家に広がり、男の子が生まれた印として
幟を立てるようになりました。
その後、江戸庶民の間で鯉を幟にするアイディアがうまれ
武家の幟に対して、町民の間で鯉のぼりが上げられるようになったそうです❢
そして鯉のぼりは「立身出世」「健康的で強く育つように」と
2つの願いが込められているそうです(/・ω・)/
車を走らせているとお店屋さんなどにも鯉のぼりが
飾られているのをよく見ます(*^^*)
そして最近の美川でサービスの様子は・・・

ゴムバンドを使って機能訓練をしています(*^^*)
これが本当にきついんです(笑)なかなかしんどい(笑)
次の日は筋肉痛確定コースですね( *´艸`)

皆様、頑張って取り組まれています❢すごいΣ(・ω・ノ)ノ!
では、また来週~~~~(≧▽≦)ノノ