大相撲を楽しむコツ

大相撲ファンの皆さん!こんにちは。七月場所の番付が発表され「いよいよだぁー!」と、ひとり気持ちが高ぶったので、今回のテーマとしました。

大相撲にあまり興味のない方には「なんのこっちゃ?」ですよね。ですから今回は大相撲を楽しむコツを少しだけお伝えしたいと思います。

大相撲は年に6場所、それぞれ奇数月に開催されます。今度開催される大相撲七月場所は「名古屋場所」とも呼ばれ、愛知県体育館で蒸し暑い中15日間にわたり熱戦が繰り広げられます。←とにかく蒸し暑いんです

大相撲の良いところは、自分の応援する力士の取り組みがだいたい何時ころにあるのかがわかり、それに合わせて一日の予定を組むことができることです。しかも1つの取り組みは1分弱で決まる為、集中して応援することができます。

応援する力士は人それぞれで、わたくしは石川県出身力士の「遠藤」「輝」「炎鵬」を全力で応援しています。

仕事が終わってこの3人の勝敗をテレビ(今日の遠藤、輝、炎鵬~♪という某番組)で確認するのが楽しみで・・・。

さて、本題の大相撲を楽しむコツですが、いろいろあります。もちろん取組そのものを楽しむのも一つですが、こんな楽しみ方も↓↓

・力士によっての塩のまき方を見る(軽くつまむ程度の力士もいれば、片手一杯につかんで周りを気にせずぶちまける力士なども)

・行司の音痴さ(行司のセリフにも音程があり、中には音痴な方も・・・)

・お客さんに有名人いないかな?(よーく見ると有名な芸能人が結構いる)

しかし、今回のわたくしのイチ押しは、「懸賞金の数」です。取組前に広告の旗がぐるぐると土俵を回りますが、あの旗1本につき約6万円の懸賞金! しかも勝った力士のみが総取り。取組によっては40~50本回ることも! ですので、何本の旗が回るか数えるのも楽しいです。

ぜひ数えてみて、計算し、〇十万円持ってった―!とうらやんでみてください(笑)

なんにしても、「遠藤、輝、炎鵬 がんばれー!!」