七草粥、食べましたか?ψ(`∇´)ψ

早いもので、新年を迎えて今日はもう7日。
ということで皆さん、今朝は『七草粥』食べましたか?

そもそも、七草粥とは邪気を払い万病を除く占いとして古来から続く風習だとか…
でも、実は、この風習、昔の人の知恵が活きていて、お節料理で疲れた胃を休め、尚且つ、冬場に不足しがちな野菜の栄養素を補う意味もあるのです。

20140107-114358.jpg

この七草粥の七種の野菜の名前、小学校の頃、節をつけて覚えませんでしたか?
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、春の七草(^-^)

このうち、せりはせりのままですが、なずなはなんと‼ぺんぺん草のこと。
ごぎょうはハハコグサ、はこべらはハコベ、ほとけのざはコオニダビラコというキク科の草。
すずなはカブですずしろは大根。
…野菜というより、ほとんど草。
なんとも、身体には良さそうな感じ。

20140107-115239.jpg

もちろん、キラッとエリアの施設でも用意しました。
朝ではなく、皆さん揃って今からいただきま〜すψ(`∇´)ψ