レクリエーション「銀行ゲーム」

こんにちは、キラッと美川デイサービスセンターです。

今回はレクリエーションでやっている「銀行ゲーム」が新しくなったのでお話します。

※美川に関するネタを追加するなど内容が新しく変わりました!

まず最初に利用者様一人一人にトランプのカードを一枚引いて頂き

引いたカードの数字の数の一万円札(おもちゃ)を配ります。

次にくじ引きを引いて頂き書いてある内容に応じて手持ち金が増えたり減ったり…

IMG_1061

IMG_1063IMG_1049IMG_1060みなさま、楽しそうにレクリエーションに参加されています♪

最後にいくら持っているかを発表してもらい、そのお金の使い道などお聞きします。

貯金、パーっと宴会する、美味しいもの食べる、お孫さんに御小遣いをあげるなど

利用者さんそれぞれのお金の使い方で性格がよく分かる気がします(^O^)

☆いい石の日☆(^o^)丿

☆11(いい)月14(石)の日☆だそうです(^^♪

小学生時代にいろんな形や色のものを集めたり、学校からの帰り道1つの石を蹴りながら帰ったりしたことを思い出してしまいましたっ(^v^)河原でも水面に横投げ競争したりとか(笑)yjimage[3]

巷で流行っている☆パワーストーン☆も石の仲間♫☆天然石には不思議な力がやどっていると古来より言われているそうで、何十億年という長い年月の中で地球が作り上げた鉱石☆宝石です!今の私に一番身近な☆宝石は♨岩盤♨^m^

シーズン到来!

11月7日は暦の上では『立冬』いよいよ冬本番を迎えるので、今年も・・・

IMG_2621

なんの行列かと思いきや・・・

IMG_2619

そう!職員さんのインフルエンザの予防接種です。

入居者様ももう順番に接種されています。入居者様も注射は嫌いでも我慢してるのに、我々職員が我慢できずしてどうする!!

IMG_2623

うーーーん!ちょっと我慢して.

 

IMG_2622

終わった後は安堵の表情(*^^)v

自分のためにも家族のためにも、そして入居者様のためにも感染源にならないよう予防していきます!

先生の注射は説明も丁寧で痛くないので使命感と併せてほぼ全職員が毎年、施設で接種しています。

誰もインフルエンザにかからず冬を乗り切りたいものです。

11月11日は何の日?!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!

今日は、11月11日・・・「介護の日」ですね!(^^)!

『いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう』が、合言葉!!

先日、当法人でもこの「介護の日」にちなんだイベントがありました♪(気になる方は11/9のブログを観てくださいね♪)

湊デイサービスも、ご利用者様の作品を展示しましたよ♪

その中の一つに『絵手紙』があります。

そんな今日は、11月の絵手紙の日をご紹介!(^^)!

001

題材は・・・木の葉♪

004

005

皆様の個性が見事に活かされて、素敵な絵手紙に仕上がります!(^^)!

019

今回は、11月の壁画にも加わります(^^♪

022

021

この、いちょうの葉も、実はご利用者様の作品なんですよ(^^v

よく見ると、いろ~んな、いちょうの葉がありますね♪

湊デイサービスの毎日も『いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう~(^^♪』で、ありますように!(^^)!

秋の紅葉ツアー

皆さんこんにちは(^^)/

ケアハウス キラッと白山では11月9日に紅葉ツアーへ行ってきました♪

まずは、「めん房つるつる」にて昼食

P1080089 温かいお蕎麦、うなぎ丼を食べて腹ごしらえ

P1080091そして、松任総合運動公園へ…

紅葉を楽しみました(*^_^*)

P1080099P1080097だいぶ散っていましたが、まだまだキレイでしたよ~

ふれあい介護の日2017

11月8日(水)毎年恒例、”篤豊会ふれあい介護の日2017”が開催されました!!

天気は雨の予報でしたが快晴に恵まれ、たくさんの方が参加されていました。

P1020360

作品展示コーナーでは利用者様・入居者様が日頃より一生懸命作った作品、書道、絵画等の素敵な作品が展示されていました。

P1020263 P1020276 P1020283 P1020289

また写真コーナーでは選りすぐりのスナップ写真が飾られ、見られた方も笑顔になるような写真がたくさん展示されていました。

P1020314

ステージでは理事長の挨拶から始まり、

P1020323

篤豊会の職員さんによる素敵な作文の発表が行われました。

P1020343 P1020349

その後は金城大学短期大学部ガート・トーマス・ウエスタハウト教授によるミニコンサート。

皆さん知っている歌の演奏や手遊び等を行い、会場は暖かい時間が流れていました。

P1020353 P1020378

これからも毎日が『いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう』でありますように・・・(*^^*)

おススメの和菓子

こんにちは、キラッと美川デイサービスです☆

今日は、ぜひおススメしたい和菓子があるので

ご紹介させて頂きます♪

IMG_1044

それはこちら 『金沢 うら田』 のどら焼き

うら田といえば、「加賀八幡 起上もなか」 が有名ですが

このどら焼き生地がもっちもっちで、あんこはほどよい甘さ、

黒糖の味もして本当に美味しいんです!!

どうしても他の職員に食べてみてほしくて差し入れしたのですが

みんな「なにこれ、美味しいー!!」とすごく喜んでくれました☆

 

美味しさ間違いなし!!

気になった方ぜひぜひ食べて見て下さいね~!

IMG_1046

(人気商品のため予約か、午前中に買いに行くといいかと思います。)

 

 

♫♪待ってましたぁ~(^u^)

本日 2017香箱ガ二の初売りですっ!!

この時期が来ると、もうそろそろお正月が来るんだなぁ~(^_^)と1年を振り返ってしまいます。昨日の解禁日から♫ワクワク♫♫ 金沢ではおでん種にもなるし☆yjimage[10]

なかなかお腹は満たされませんが(笑)黙々と蟹足に向かってる時はめっちゃ無心で純粋です^m^もちろんお供も?日本酒以外もいろいろ楽しめるのがとっても嬉しいぃ~で~すヽ(^o^)丿yjimage[2]

能登の新しい?お菓子のお話し

先日、お里帰りした職員さんからお土産に頂いたお菓子がこちら・・・

IMG_2440

能登おりせん やわべえ とちょっと変わった名前のおせんべい。しかも、能登産玉ねぎとあります。玉ねぎのおせんべい??? 玉ねぎを生地に織り込んだからおりせんというのかなと思ったら・・・

IMG_2439

折ってあるからなんですね。

もっと珍しいのが・・・

IMG_2441

スギヨのお菓子???

スギヨといえば、七尾の誇る企業!ちくわやカニカマで超有名な企業。関連会社でお菓子も作ってるんですね。

軽い食感で、折ってあっても全然かる~く食べられるゴーフルのような感じのおせんべいでした。

 

今年も行ってきました!(^^)!

皆様こんにちは!(^^)!

湊デイサービスセンターです(^^v

今年も行ってきましたよ♪『菊花フェスティバルin白山』!(^^)!

年々新しい品種が開発されているのか?!親方ぁ初めてみる菊の花が沢山!!

039

!(^^)!花びらの一枚、一枚がとっても大きい菊や・・・

015

一枚、一枚がとっても細い菊!(^^)!

035

どこを見ても、お見事!(^^)!

045

044

菊の花を撮影していたら・・・ステキ☆な後姿を発見!(^^)!(笑)

こちらも、パシャリ!!(笑)

「婦人会で作ったりしたね~♪ほんでも、こんな立派ながにならんだけどね~」・・・何て声も(笑)

また、来年はどんな菊の花が揃うのか?!皆で楽しみにしていま~す(^^♪